タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (3)

  • ダークマター存在せず? - 「エントロピック重力理論」と観測データが一致

    ライデン天文台(オランダ)の天文学者マーゴット・ブラウワー氏らの研究チームは、宇宙における重力分布の測定データを分析し、「エントロピック重力理論(ヴァーリンデ理論)」と一致する結果を得たと報告した。エントロピック重力理論は、2010年にアムステルダム大学の理論物理学者エリック・ヴァーリンデ教授が発表した重力についての新理論。重力とは「電磁気力」「強い力」「弱い力」と並ぶ自然の基的な力ではなく、実は「見かけの現象」に過ぎないとする理論であり、発表当時、物議を醸した。この理論に立つと、宇宙の全質量・エネルギーの約27%を占めるとされる目に見えない未確認の重力源「暗黒物質(ダークマター)」を想定しなくても良くなる点も注目されている。ブラウワー氏らの研究論文は「英国王立天文学会月報」に掲載された。 研究チームは今回、3万3000個超の銀河の周囲での重力分布を測定し、それらのデータがヴァーリンデ理

    ダークマター存在せず? - 「エントロピック重力理論」と観測データが一致
    ccolala
    ccolala 2016/12/23
  • 最も複雑なプログラミング言語は?

    fossBytesに4月8日(米国時間)に掲載された記事「Which Is The Most Complex Programming Language?」が、Seereneが集計したデータから最も複雑なプログラミング言語はJavaScriptであることが明らかになったという内容を取り上げている。同記事には、StackOverflowが集計した人気の高いプログラミング言語を対象に「4段以上ネストしているコードが多い」「ほかのユーザーに助けを求めることが多い」「表現するためのコード数が多い」ことを「プログラミング言語の複雑さ」であるとして集計した結果が掲載されている。 4段以上ネストしているコードの割合が多い言語のランキング JavaScript (8.36%) PHP (2.71%) Java (2.12%) C# (1.14%) Python (0.95%) StackOverflowで質

    最も複雑なプログラミング言語は?
  • Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門(18) 【番外編コラム】関数型プログラミングとPython

    記事の内容に一区切りついたので、演習に加えてコラムを挟むこととしました。今まではPythonを、順番に命令を並べて制御する「手続き型言語」として使ってきましたが、以後は「オブジェクト指向言語」として使いはじめます。 オブジェクト指向型言語とはなんぞやという話は次回以降に譲り、今回は手続き型言語、オブジェクト型指向言語に並んでよく使われる「関数型言語」について取り扱いたいと思います。 Pythonも関数型言語の思想を一部取り込んでいるので、関数型がどのようなものか学ぶことで、新しい「関数型に近いPythonの文法」を理解しやすくなるでしょう。また、Pythonに限らずさまざまな言語で「関数型のメリット」を強く意識して自分のコーディングにルールを課すことで、コードがより頑丈なものとなるかもしれません。 いずれにせよ、関数型を知って損することはないと思いますので、気軽に読んでいただけたら幸いで

    Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門(18) 【番外編コラム】関数型プログラミングとPython
  • 1