タグ

ブックマーク / sukesam.hatenadiary.org (3)

  • Growlみたいなポップアップメッセージを表示する - jiroの日記

    そんなライブラリを書きなぐってみました。 とりあえずこんなの。 id:phaに教えてもらって、Growlをインストールしたんです。そしたら、メッセージがかっこいいじゃないですか。っつことで、こんなのを作ってみました。 面白いことに、これで、JavaScriptのソースコードが52行。YAHOO UIを使ってますが、52行でこれが作れるJavaScriptがすばらしすぐる。 (function() { var Dom = YAHOO.util.Dom; var Event = YAHOO.util.Event; var Anim = YAHOO.util.Anim; NiceMessage = { addMessage: function(msg, option) { if (!option) option = {}; var width = Dom.getViewportWidth();

    Growlみたいなポップアップメッセージを表示する - jiroの日記
  • DIVの高さを1pxに設定 - jiroの日記

    そうそう、この前DIVの高さを1pxに設定していたんだけど、何故かIEだけおかしい表示になってしまう。 おかしいなぁと思っていろいろ調べていたら、どうやら、IEでは文字の高さ分を確保してしまうらしく、 style="height: 1px" の指定が効かないらしい。じゃあどうすれば良いのかというと style="height: 1px; overflow: hidden" とすれば良い。要ははみ出した分(1px以外の部分)についてはhiddenで隠してしまうようにする。 もちろん、他のブラウザでもoverflowがhiddenになっていたところで、何も問題ない。 だって、そもそもはみ出さないからね。 まぁ普通に知れている事だと思うけど、一応記述しておく。

    DIVの高さを1pxに設定 - jiroの日記
    celtic
    celtic 2007/08/29
  • ブラウザの画面を100%使い切ってページを表示する - jiroの日記

    デスクトップアプリケーションを開発していると、ウィンドウの大きさに合わせてウィンドウのメイン部の中身の大きさが動的に変わったりします。しかし、Webアプリケーションでは、なかなかそういう風に作ったりはせずに、画面が小さければ、スクロールバーで移動することが多いです。 でも、やっぱりそういう事をしたいときもあるので、ブラウザの画面の高さを100%使い切って表示してみます。 とりあえず動かしてみる とりあえず動作画面。表示したウィンドウを大きくしたり小さくしたりしてみてください。真ん中の部分が大きくなったり、小さくなったりしていると思います。 ポイント 標準化されていないもののJavaScriptではViewPortを取得する事ができます。クロスブラウザ用のソースコードはここを参照させていただきました。 var getViewPort = function() { var width, hei

    ブラウザの画面を100%使い切ってページを表示する - jiroの日記
  • 1