2022年8月31日のブックマーク (2件)

  • ナスに油をあまり吸わせたくない人はこうするとヘルシーに調理できるよというお話「いいこと聞いた!」

    しん|野菜を育むプロ @sinyasai 野菜で健康になる秘訣を毎朝6時にお届け|1年で20万フォロワー達成|バズツイートがyahoo!ニュース1位掲載|農家歴9年in群馬|従業員80名|470棟のビニールハウスで育てるバズ野菜をツイートで紹介|︎ ▶︎だし汁が沸騰してからナスを入れるかナスの皮に油を塗ってから入れると黒くならないよ。 https://t.co/ucvHFGzXzG しん|野菜を育むプロ @sinyasai ナス農家からお願いです! ナスべてーーーッ!!! ナスべてーーーッ!!! ナスべてーーーッ!!! 昨日スーパー行ったら499円って安すぎ!!!天候不順で育ちも悪いし肥料代は2倍になるし段ボールなど資材費はめっちゃ上がってるしマジ泣けてくる。今晩だけで良いからお願い、ナスべて❗️ pic.twitter.com/HIx0jgpFPM 2022-08-29 18:

    ナスに油をあまり吸わせたくない人はこうするとヘルシーに調理できるよというお話「いいこと聞いた!」
    cent16
    cent16 2022/08/31
    ナスのレシピは大体油っこいので、うちでは味噌汁にしている 油通さなくても食べやすい
  • “いのちの輝きくん”が日光を浴びて消えてしまう珍事 紫外線に弱いことから「ますます妖怪っぽい」と話題

    妖怪のような見た目でたびたび話題となる、2025年日国際博覧会のロゴマーク「いのちの輝き」。そのポスターが紫外線にさらされて薄くなり、「日光を浴びて消滅してしまうところがますます妖怪っぽい」とTwitterで話題に。約6万2000件のいいねが寄せられるほど注目を浴びています。 いのちの輝きくん、紫外線を浴びて姿を消してしまう 話題となっているのは、Twitterユーザーの犬犬工作所(@dogdogfactory)さんが投稿した大阪万博のポスター。“いのちの輝きくん”として親しまれるロゴマークを中央に配したものですが、日光にさらされたことでほとんど真っ白な状態に。目玉のような青い5つの丸だけを残し、ロゴマークは面影を失っています。 紫外線によりいのちの輝きくんが消えたポスターに見えることから、犬犬工作所さんは「ますます妖怪っぽい」と表現。Twitterでは大喜利大会のように、ポスターの柄が

    “いのちの輝きくん”が日光を浴びて消えてしまう珍事 紫外線に弱いことから「ますます妖怪っぽい」と話題
    cent16
    cent16 2022/08/31
    大阪万博でタローマンと戦うことを期待