2016年11月23日のブックマーク (4件)

  • キャリアからMVNOに乗り換えメモ(追記 11/25) - 言語化

    通信費の節約のためMVNOに乗り換え検討 現在 キャリア:SOFTBANK 機種:iPhone5 月額料金:7700円 {内訳} ・基料金 934円 ・データ定額料 5200円 ・オプション料金 1250円 ・各種コンテンツ料金 324円 ・etc.... 契約期間:2017年3月末 更新月:2017年4月~5月 データ通信料:3.5GB~5GB(但し10月は7GB超え) 使用用途 家:ウェブブラウジング、動画視聴、SNS、通話→wi-fiで対応 外:ウェブブラウジング、SNS、通話、ナビゲーション 問題点 格安SIMに恩恵を受けるためには ①如何に安い端末を確保できるか ②データ速度が遅くても我慢できるか ③通話 ①iPhoneを使い続けたいがキャリアから離れると手が出せる代物ではなくなるため、安い端末にする必要がある。必然的にAndroid端末になるためデータ移行の手間が発生する。i

    キャリアからMVNOに乗り換えメモ(追記 11/25) - 言語化
    cestmavie
    cestmavie 2016/11/23
    言及ありがとうござます。大手キャリアから外れるとiPhoneって高級品だったんだって思い知りますよね。何ならノートパソコンよりも高いモノ持ち歩いてたんだって(^^;
  • 年末が近付くと色々綺麗にしたいという欲・・・ゲーム感覚で頑張ります - ミニマリストと呼ばれたい

    旦那様の会社の方たちが結婚ラッシュで、お祝い金を集める祝い箱とやらを回しており我が家にも回ってきました 少額なのですが、給料日前でお金がないという部下の分を立て替えるからーと言われましてその分を箱に入れましたけど・・・ 給料日前とはいえ、たった数千円が手元に無いのか・・・と、余計なお世話ですが若者の将来を心配してしまいましたw 欲しい物を考えもせず買ったのか、彼氏彼女に貢いでいるのか、それとも親の面倒を見ているのか・・・ おばちゃんの勝手な妄想が止まりませーんwww スポンサーリンク 欲しいものが無いと思っていましたが、自分の持ち物を見渡すと劣化が見られるものがあり・・・買い替えたいという気持ちになっております 何となくですが、年末近くなると物欲が出てくるように感じます・・・新年を迎えるにあたって身の回りを綺麗にしたい、そういう気持ちもあるかもしれません 劣化が見られるモノというのは財布な

    年末が近付くと色々綺麗にしたいという欲・・・ゲーム感覚で頑張ります - ミニマリストと呼ばれたい
    cestmavie
    cestmavie 2016/11/23
    年末が近くなると身ぎれいにしたくなる、言われてみるとそうかも~。
  • まさかまさかの断水で困った体験。役に立ったものをメモしておきます。 - ゆるりーん

    こんばんは! 今朝の地震、怖かったです。 布団で寝てたんですけど、 「・・・・あ、地震だ」(そんなに強くなさそう、耐えれる!)って思ったんです。 ぐわーんぐわーんぐわーん・・・・・・・・・・・・・・・!?!? えっ!? 「終わらない!??!」 いっきに怖くなりました。 揺れが長くて(>_<) 遠くで強い地震がきたんだろうなあ・・・(実家のあるところだったらヤバイな) 早く収まって!!!(布団被る) って感じでした。 とりあえず布団で固まって、 スマホを見た旦那さんから状況を教えてもらったりしました。 まあ、無事だったのでよかったんですけど、 この後まさかの事態に見舞われました。 水が出ない!! 朝シャワーを浴びようとした旦那さんが、 「お湯・・・ってか、水でないっぽい・・・」 !?!?!? はいいいいい??? あの、震度3ですけど??? まじだー!出ない(泣)どの蛇口もひねってるのに何も出

    まさかまさかの断水で困った体験。役に立ったものをメモしておきます。 - ゆるりーん
    cestmavie
    cestmavie 2016/11/23
    突然で大変でしたね。参考に、私も気を付けます。
  • 「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話

    この記事を読んで、昔塾講師やら家庭教師やらを掛け持ちしていた頃のことを思い出しました。 AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか? これまでのところ、テストを受験した公立中学校生340人のうち、 約5割が、教科書の内容を読み取れておらず、 約2割は、基礎的な読解もできていない ことが明らかになってしまった。 以前Books&Appsさんに寄稿させて頂いた記事でも触れたんですが、塾講師を「出来る子をもっと伸ばす」人と「出来ない子をなるべく救い上げる」人に分けたとしたら、私はもっぱら後者でした。 で、私が塾講師をやっていた頃も、「問題文を読解する」という段階で苦戦する子は何人もいました。 手前みそですが、上記記事からの引用です。 塾講師時代、子どもの「勉強わからない」に対処するうちに学んだこと 国語で印象に残っているのは、「そもそも数行以上の文章を、意味を

    「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話
    cestmavie
    cestmavie 2016/11/23
    うちの息子がそう(´Д`)今更何をしたらいいのかと思っていましたが、漫画でも何でも読むことと、イメージを絵にかく事で少しは伸ばせそうですね。ありがとうございました。