タグ

関連タグで絞り込む (162)

タグの絞り込みを解除

*clipに関するch1248のブックマーク (8,061)

  • おいしいものを食べる、セックスする、運動をする、たくさん寝る、以外で幸せを感じる方法ってあるかなあ?

    動物の能によって得られる幸福感が強すぎる。 逆に人間らしい活動によって得られる幸福感って弱すぎるような気がする。 自分は動物としての能以外の部分で得られる快感によってすごく幸福になれる、って人を尊敬する。

    おいしいものを食べる、セックスする、運動をする、たくさん寝る、以外で幸せを感じる方法ってあるかなあ?
    ch1248
    ch1248 2025/08/14
    動物を飼う。クワガタ飼ってるが一切懐かなくて楽しいよ。
  • 科学ではあなたは主人公になれないから|音良林太郎

    「目覚めて」しまう瞬間Twitterで見た衝撃の投稿いつものように朝6時に起きて、コーヒーを淹れながらTwitter(現X)を開いた瞬間、私のタイムラインに流れてきたGACKTさんのツイートを見て、「ああ、またか」という気持ちになりました。 「がんになる人が増えているのは日だけ」 「事があなたのすべてを決める」 「自分で調べよう」 「どうやったら若くいられますか?」 という質問に対し、 「事がすべて」 と答えると、 Xでは否定派が湧き、THREADでは肯定派が溢れる。 否定されようが、肯定されようがボクの考えはこれからも率直に発信していく。 読みたくない人はブロックしてくれ。 「毎日べている物が、自分自身」… — GACKT (@GACKT) August 5, 2025 もちろん日だけでがんが増えているなんてことありませんので、この投稿は立派なデマ。心臓病や腎臓病で死ににくくな

    科学ではあなたは主人公になれないから|音良林太郎
    ch1248
    ch1248 2025/08/14
    こういう奴の言葉を肯定してると赤子が容易く死ぬ社会になるので、絶対に肯定しない。
  • 東京で一番かっこいい自家製コーヒー牛乳 秋葉原ミルクスタンド - 今夜はいやほい

    秋葉原駅を歩いていたことがあった。 6月のことで、どんよりとした空気だった。駅構内の階段を上がっていくと秋葉原駅の名物、ミルクスタンドがあった。牛乳の専門店で、その場で瓶の牛乳をぱっと飲む立ちい蕎麦屋ならぬ、立ちのみ牛乳屋である。 営業の途中なのだろうか、すこし疲れた様子のアラフォーくらいに見える女性がつかつかとカウンターへと歩いていき、ルーティーンのようにノンホモの瓶牛乳を買っていた。女性は手にテイクアウトしたコーヒーを持っていて、最短の手つきで牛乳をコーヒーのカップにぶち込み(それは当にぶち込んでいるという感じであった)ひとくち、自家製コーヒー牛乳を飲むと、軽やかに去っていったのである。 かっこいい...... 東京を使いこなしている。僕はその洗練された振る舞いに心が震えたのだ。 それ以来、いつか、秋葉原に行ったときに自家製ブレンドコーヒー牛乳やってみたいと思っていた。ということで

    東京で一番かっこいい自家製コーヒー牛乳 秋葉原ミルクスタンド - 今夜はいやほい
    ch1248
    ch1248 2025/08/14
    いいよね。ひっくり返さないよう気をつけよう。
  • 【新宿】台湾のソウルフード「麺線」が食べられる人気店が良すぎた / グルメな知人も大絶賛「台湾佐記麺線 & 台湾食堂888」

    » 【新宿】台湾のソウルフード「麺線」がべられる人気店が良すぎた / グルメな知人も大絶賛「台湾佐記麺線 & 台湾堂888」 特集 台湾の麺線(めんせん)が好きだ。麺線とは屋台や堂で親しまれる台湾のソウルフード。一言でいえば “台湾式煮込みそうめん” である。とろみのある出汁スープで煮込んだ優しい味わいの麺線が恋しい。どこかで気軽にべられないだろうか。 ──と言っていたら、グルメな知人から新宿の「台湾佐記麺線」なる台湾堂を教えてもらった。 聞けば、どこかのイベントで同店の麺線をべたらしく「格的で美味しかった」と大絶賛。そんなこと聞いたら行くしかないだろ……ってことで、ランチタイムに行ってみたぞ。 ・麺線(めんせん) 「台湾佐記麺線 & 台湾堂888」は西新宿駅のE8出口から歩いて1分もかからない場所にある。高層ビルが立ち並ぶ西新宿でサラリーマンを中心に支持を集めているそうだ

    【新宿】台湾のソウルフード「麺線」が食べられる人気店が良すぎた / グルメな知人も大絶賛「台湾佐記麺線 & 台湾食堂888」
    ch1248
    ch1248 2025/08/13
    20年前現地で食べたことあって、好きな味だった。また食べたい。
  • 甲子園野球の終わりの始まり: 極東ブログ

    真夏の炎天下、砂塵舞うグラウンドで白球を追い、流した汗と涙が「青春の象徴」として語られる。そんな甲子園大会は戦後日の夏を彩ってきた。しかし、その構造や価値観は戦前からほとんど変わらず、時代の大きな流れから取り残されつつある。いまや、少子化・人材不足・経済的困難・価値観の断絶という複合的な要因が、大会そのものの存在意義を問い直している。そろそろ、甲子園を「当然あるべきもの」とする思考停止をやめ、廃止や大幅な形態変更も含めて議論するべき時期に来ているのではないか。 少子化が削る“競技人口”の土台 2024年、日の高校生人口はおよそ100万人。昭和後期のピーク時から半減し、その影響は高校野球にも直撃した。2015年に約17万人いた野球部員は、2023年には10万人を下回った。これは単なる数字の減少ではなく、大会の競技的価値を揺るがす問題だ。 特に地方の現場は深刻だ。岩手県では3〜4校が合同で

    ch1248
    ch1248 2025/08/11
    同意。野球周りの優秀な人材を輩出できたのは今がピークだったんだろうなと。
  • でも俺がセクハラ大魔神的コミュニケーションで女から好かれたのも事実なんだよなあ

    今の若い世代ですら少なくともチャラ男、ヤリチン界隈においては、過激で下劣なセクハラをして場に爆笑の渦を湧き起こすような奴は同性の仲間からめちゃくちゃ好かれるし信頼される みたいな風潮は生きてると思う。昭和終盤~平成初頭生まれ世代までの連中と同じ感覚だ。 かくいう俺がまさに団体芸を好むバカヤリチン集うコミュニティでエースで4番級の賑やかしセクハラ野郎として名を馳せていたタイプだ。 テレ東深夜の黎明期ゴッドタンをたまらなく愛していたような男だ。モロに影響を受けた。 飲みの場で俺のセクハラ攻撃の餌となった女性はみんなその後俺のセフレか彼女になった。 セクハラされてる最中も彼女らは「酷すぎる!!!!」と大いに笑っていた。 今の嫁もセクハラロックオンから交際に発展して結婚に至った経緯がある。 お互いにとって良いセクハラってのはマジであるんだぞ。

    でも俺がセクハラ大魔神的コミュニケーションで女から好かれたのも事実なんだよなあ
    ch1248
    ch1248 2025/08/10
    本件、下劣なセクハラが嫌いな女性と男性はマジで音も無く消え去る。忍者か斥候みたく消え去るので、この増田みたいな人間だと全く気付かないのであった。
  • 「ワックスつけない男は異常者。死ね」みたいな時代がかつてあった

    これマジで信じられないだろうけど 2003~2012年くらいまでは、髪の毛にワックスつけてないことは身だしなみ的な観点から万死に値する悪徳みたいな風潮あったからね たとえ慶応高校野球部みたいなさっぱりした髪型していようが、ワックス常用してない奴はめちゃくちゃ煽られてた 「今どきワックスつけてないキモい奴なんて死んで当然」なんて意見は匿名だと当たり前だった マジで風呂入らない奴くらい敵視されてた で、当時ワックスをつけない同世代男性の死を切に願っていた彼らの多くは、 今はベンチプレスの重量を生き甲斐にしてFacebookに上腕二頭筋の自撮り画像を投稿するオジサンになってる。

    「ワックスつけない男は異常者。死ね」みたいな時代がかつてあった
    ch1248
    ch1248 2025/08/09
    あったあった。異常者までは行かんけど、「マナー違反じゃない?」レベルの同調圧力はあった。
  • 俺はもう結婚は諦めたから婚活行っても相対性理論の解説ばかりしている。 ..

    俺はもう結婚は諦めたから婚活行っても相対性理論の解説ばかりしている。 それで最後に「勉強になりました!」と言われるのが嬉しくて、そのためだけに通い続けている。

    俺はもう結婚は諦めたから婚活行っても相対性理論の解説ばかりしている。 ..
    ch1248
    ch1248 2025/08/08
    こういう増田、増田らしくて好き
  • 面白い評論家・批評家っていないことに気付いた

    おれ何の感想書いても必ずバズるんだよね。 たとえば気になった漫画を褒めるとか貶すとかすると大なり小なりワッてなる。 数か月はレスポンスがつき続ける。 なんでかなあと思ってたんだけど最近少し調べてみて、 感想や評論書く人のほとんどが面白くないからという結論に達した。 少なくとも漫画とか映画とかアニメとかネットの争いごととか 俺が気軽に感想書くような分野については面白いプロ評論家って全くいないの。 これちょっとすごくない? 一応「評論家」的な肩書の人の文を調べてみたんだけど 1.話しかたが下手 2.知識がない 3.それほど自分の感想がない これの2個か3個が当てはまってしまう人しかいない。 というか、もしかするとプロとして成り立ってる人がほぼいないのかもしれない。 過去に元気あったみたいな人もみんな歳で引退っぽくなってる。 Youtubeで音とビジュアルで読ませる考察動画とかが 一番「プロとし

    面白い評論家・批評家っていないことに気付いた
    ch1248
    ch1248 2025/08/07
    面白い評論家・批評家、すごく少ないよね。面白い評論家・批評家は最近だと何故かレビュワーって呼ばれてて、評論みたいな言葉と隔離されてる事が多い。
  • 投資の基本をまず知るべきなんよ

    投資をしないのがおかしいとか、投資はするなとか、するかしないかの話しかしないからよくない するにあたって最低限最初に考えておかなければいけないことがあって、その話を疎かにするから投資するしないの話に齟齬が出るのよ こんな基は当然、投資をしている人なら知っていることだと思うけど、投資について悩んでる人はそれすらも知らないってことだと思うので、投資童貞のためにその基のキについて語っておきたい 投資はするべきではない、これだけの理由 anond:20250212222648 投資をしないというスタンスも一種の投資なんよ anond:20250212223254 投資した株券とか、投資した土地とかを支払ってスーパーでお買い物はできないスーパーでお買い物する時に必要なのは現金 現金というのはクレカでも電子マネーも含めての、現金化されたもののことな スーパーに株持っていって、「この株の価値ぶんの米

    投資の基本をまず知るべきなんよ
    ch1248
    ch1248 2025/08/05
    すごくいい増田だ
  • 「投資をしない」 いや、投資をしないというスタンスも一種の投資なんよ。..

    投資をしない」 いや、投資をしないというスタンスも一種の投資なんよ。 「今後、デフレ、または、マイルドなインフレが続く」「銀行の金利がそこそこつく」「頭がおかしい民主党のような政党が政権について日の産業を破滅させる」「日円の信任は失われない」というめったに発生しない奇跡的な状況に全財産をベットする。そういう無謀なギャンブルをしているという自覚を持つべき。

    「投資をしない」 いや、投資をしないというスタンスも一種の投資なんよ。..
    ch1248
    ch1248 2025/08/03
    高価なイヤホンやヘッドホンを購入し、物的投資をしています🎧
  • どうすれば幸せになれるのかをずっと考えている

    ぼーっとに生きてきた私ですが、ついに社会人になりました。会社はすごくいいところです。上司も先輩もいい感じにゆるく、話しかけやすいですし怒られることなんてありません。仕事に飽きたり行き詰まったら隣の同期とくっちゃべっています。これ以上の環境はないと気で思えるくらいいい場所です。 さて、社会人になり、人生の大きなレールに上手く乗ってちょっと人生の先の見通しがよくなった私ですが、どうすれば幸せになれるのかがわかりません。ああ、この人生素晴らしいものだったなと思いながら死ねるルートが、もう自分の中には無い気がするのです。 私はとにかく人と関わることが苦手なのです。人に自分のことを知られるのが嫌なのです。それは自分が何もない空っぽな人間だと伝わってしまうから。だったら自分の良くない部分は隠してしまおう、人に吐き出してもどうにもならずにただ自分が惨めに見えてしまうだけなら、閉じ込めてしまおうと考えて

    どうすれば幸せになれるのかをずっと考えている
    ch1248
    ch1248 2025/08/03
    深い絶望がある人はそもそもそれを上手く語ることができないので、環境だけ見て「十分幸せ」とか言うと本人の絶望が深まる。この場合は認知行動療法ではなく、カウンセリングの方が良いと思う。
  • 音楽をやれ、人生変わる

    マジで増田なんかいますぐ引退しろ 俺は32で男だが結婚できそうな見込みはない。 一応外資系のパソコンとか売ってるメーカーの販社なんだが、年収云々よりも出会いに行くことが怖くてできない臆病だ。 清潔はそこそこある方だと思うし、相手を気遣ってるつもりではあるが、自己満かもしれないし 第一そんなこと言っても信じてくれないと思うので題に行きたいんだが、 音楽っていってもいろいろ種類はあるんだが、やっぱりメジャーどころはアコギとかドラムとかピアノ系だろう。 俺は仕事とか住宅事情の関係で楽器を部屋に置けないから 鍵盤(midiキーボード)とドラムパッド(midiパッド)を買ったんだがマジで世界変わった。 俺は大の音楽好きで1ヶ月100時間以上も聴くし、 音質のためにわざわざXperiaにしたりプロ御用達のAKG K702を買う、いわゆる「音質厨」だ。 ちなみに4歳の頃から高校生までクラッシックを習っ

    音楽をやれ、人生変わる
    ch1248
    ch1248 2025/07/27
    ポタオデオタとしてはXperiaとK702を出して『音質厨』と言い出した辺りで、むっちゃニコニコしてしまった。
  • 先週、子供の仲良し3家族で科学館に行ってきたんだけど、その時の各家庭の..

    先週、子供の仲良し3家族で科学館に行ってきたんだけど、その時の各家庭の反応の違いに絶望を感じた話。 うち(親高卒。長男公立中。長女公立小) 文系一家(親大卒。長女公立小。次女公立小) 理系一家(親大卒。長女公立小。長男幼稚園) 見事にうちの一家は(俺も含め)誰も何が楽しいのかわかってない感じ。 子供らはボタンを意味もわからずガチャガチャ押すだけ。 長男には俺もよくわからないながら、一生懸命説明するも彼は興味を持たず「あっちの光ってるやつ見たい!」みたいな反応。 終わってからに「何が一番楽しかった?」と聞いたら「ん~(長考)いや、特にないかな」 子供は二人とも「楽しかった!」とは言うけど「どれが?」と聞くと「全部!」みたいな感じで、解像度が低い。 それにひきかえ、文系理系大卒の家族は親も熱心に説明を読んで、ひとつひとつをじっくり見て回って、子供も割と芯をった質問などをしている。 こういう

    先週、子供の仲良し3家族で科学館に行ってきたんだけど、その時の各家庭の..
    ch1248
    ch1248 2025/07/26
    子供らに何かするのではなく、自分が何かをやってみた方が良い。理系家族と文系家族は親がやってみたものの副産物として、子供への提供が発生している。
  • ラーメン二郎ロット貼り紙事件についての雑感 - novtanの日常

    Xでもいくらか書いたんだけど、どうもモヤモヤ感が残ったので改めて整理することにしました。個人の感想ですよ。 ロットという表現について 今や裏(あえてこう言っておく)二郎用語みたいになっている「ロット」ですが、一般的な感覚からすると「客が流れ作業でわされる工場のイメージ」だと思うんですよね。だから、誰かがロット乱れとかいい出したとき(これは吉野家コピペばりに有名になった二郎コピペで頻出する表現としてがおそらく初出というか、源流だよね)に随分自虐的な表現するじゃん(当時も二郎の写真を見て豚の餌とか批判する人もいたくらい、まあ正直絵面がキレイなものではない二郎に対してロットなんて言葉を使ったらそりゃもう俺らは豚ですって宣言しているもんだろ)って思ってたわけです。今やロットというのは大体同時に麺の量をきかれて同時に着席する単位として認知されているのかも知れないけど、依然としてそういったニュアンス

    ラーメン二郎ロット貼り紙事件についての雑感 - novtanの日常
    ch1248
    ch1248 2025/07/09
    完全同意。俺も二郎はSNS不要だと思う。そして、今も二郎を普通に食えるnovtanさんすげえなと思う(自分は食えなくなった)
  • ラーメン二郎って、本当に旨いのか問題について思うこと

    ラーメン二郎についてモヤモヤ考えていたことを書いてみようと思います。 実は昨日7/8、増田で話題になっていた「二郎系のロットがどうのこうの」って投稿が消えてて、それをきっかけにいろいろ考えたんですよね。 そもそも「旨いラーメン」なのか? ラーメン二郎って、「中毒性がある」とか「一度ハマると抜け出せない」とかよく言われますよね。 でも、ふと思ったんです。あれって、当にラーメン自体が美味しいからなんでしょうか? もしかして、カリスマ的な店の雰囲気とか、あの独特なルールに従ってべる“儀式”みたいなものにハマってるだけなんじゃないか、と。 あと、あのとんでもない量に圧倒されて「すごいものべたぞ…!」っていう達成感に満足してるだけ、とか。 そう考えると、ラーメンそのものの味とはちょっとズレてる気がするんですよね。 なんとなく、「これが通なんだ」って悦に浸ってるだけなんじゃ? って思えてしまうこ

    ラーメン二郎って、本当に旨いのか問題について思うこと
    ch1248
    ch1248 2025/07/09
    「二郎はうまいラーメンか?」と問われたらNoだが、「二郎はうまいか?」と言われたらYesと答える。ラーメン食いたいなら、別の評判の良いラーメン屋行った方がいいよ。
  • 別に嫁の肩を持ちたくないわけではないが、実家と仲良くしてほしいだけ

    「嫁の気持ちもわかるし実母の気持ちもわかるけど、ここは嫁の味方をする」ならわかるわけ。 でもうちの場合は嫁が孫を実母から遠ざけるような動きをして「私の気持ちはこうだから」って言う。 --- 例えば実母が子どもの面倒を見ようか?と手を差し伸べてきても預けるの怖いから見てもらいたくないとか、子供の写真も見せたくないとか。 子どもを義母に預けるなんてよくあることだし子供の写真を見せるのも普通の感覚では嫌がる理由はない。 気持ちがどうあれ客観的に見たらわざと遠ざけてるようにしか見えないし、実際に実母も「嫌われている」と感じたらしい。それは普通の感覚だと思う。 --- それに対して嫁は「私の味方をしてくれない」だとか「実母の味方ばっかりでマザコン」だとか言ってくる。 そうじゃない。 別に嫁の味方したくないわけではないんだけど普通の感覚とズレすぎていて、さすがにそれはうまくやってくれよと思うだけだ。

    別に嫁の肩を持ちたくないわけではないが、実家と仲良くしてほしいだけ
    ch1248
    ch1248 2025/07/06
    その行動は『実家の味方』かつ『妻の敵』です。「間を取り持つ」とか言う奴は大体『実家の味方』かつ『妻の敵』やってる。本件は虻蜂取らずなので、基本妻の味方やった方がいいよ。
  • 家族が陰謀論者になったよ

    思い返すと、持病のある私に父が「水素水がいい」と言って飲ませたがったのが始まりだった気がする。 父は今や、反ワクチン参政党支持、トランプ支持、DS、嫌中、親露、コロナは生物兵器、でもただの風邪・反マスク、癌にならないスープ生活保護叩き、犯罪が起こればとりあえず日人じゃないだろって言う差別主義者に仕上がっている。 最近は日ユ同祖論を持ち出してきて、オカルト信仰まで行ってしまったかといよいよ泣きたくなった。 あの教授が解明したんだ!と言っていたが調べるとその人、講演やyoutubeで勝手に言ってるだけみたい。 このレベルの陰謀論者とどう付き合ってるの?もう疎遠? 否定せずに柔和に聞くのが一番らしいけど、はっきり言って急に脈略なく極端な政治話や陰謀論をねじ込まれるのは苦痛。 頭を抱えるのが、伯父もまったく同様で、吹聴されたらしい祖母まで似たようなことを言い始めたのだ。認知症が始まっていて、

    家族が陰謀論者になったよ
  • 「怒っている人」世界で増加中 プラトンは強権統治を予言していた - 日本経済新聞

    社会や政治などへ憤りを感じる人の割合が世界中で増えている。「自分は怒っている」と答えた人の割合は9年間で2割強上昇した。経済格差や生活不安が背景にあり、極右政党やナショナリズムの台頭につながった。古代ギリシャの哲学者プラトンは2400年前に「民主政は僭主(せんしゅ)政に行き着く」と予言していた。30日に始まる連載企画「デモクライシス プラトンに異議あり」では既成の政治への不満の先に待ち受ける権威主義的な「強い統治」の誘惑を分析する。

    「怒っている人」世界で増加中 プラトンは強権統治を予言していた - 日本経済新聞
    ch1248
    ch1248 2025/06/29
    俺も先程、美しい自然公園でタバコ吸いつつそのままポイ捨てした70代男性にキレそうになってしまった。
  • 現状のAIが全然使い物にならないのは、非常に正しくて、そして間違っている。

    https://anond.hatelabo.jp/20250627100609 まず、上記の「全然使えない」という感想は、的確で正しい。 自分は、まだ素朴なニューラルネットワークで光学文字認識(OCR)で精度を出していた頃からこの界隈と付き合いがあるが、現状のAI界隈は少しハイテンションすぎる。 現在の熱狂的なブームは、チャットベースの大規模言語モデルのデモンストレーションが知的に"見える"ことからくる誤解であって、これは誤解させる方が悪い。 誤解させる方が悪く、上記の感想は正しいものだ。そして、使い物になるかならないかで言えば、既に使い物になる。 全然使えないAIという感想や実感は、正しいまず全然使えない例について反論したくなる人もいると思う。2つだけ例題に付き合って欲しい。 1. カーナビに対して以下の入力をしたが、まったく使い物にならない。 【フランク・キャンパーという元ベトナム退

    現状のAIが全然使い物にならないのは、非常に正しくて、そして間違っている。
    ch1248
    ch1248 2025/06/29
    冒頭からGithub Copilotの開発者と真逆の事言ってて横転。比喩も不適切で、統計と確率による解決(例:天気予報)を『誤解』『偶然』と述べる偏向な増田。やはり技術的な知識は持っておいた方が良いね。