1.「どく」状態は何のためにある? DS版ドラクエ5のエントリで予告していた話だが「毒を治すために決まってんだろ!」ということを言っているわけではもちろんない。 そもそもドラクエの「どく」状態というのは実はほとんどペナルティがない。戦闘中にはダメージがないし、移動中に数歩に一歩だけ画面が赤くフラッシュして1ダメージを受けるだけだ。仮に全員がずっと毒に犯されっぱなしでも、鬱陶しいのを我慢しさえすれば普通にプレイすることが可能である。 Wizardryのように毒のダメージが大きくて、毒消しは序盤では買えないほど高く、宝箱のどくばりの罠にうっかりかかったら死あるのみ、というような状況はありえない。毒がパーティーメンバーを殺すためにあるのではないのなら、毒消し草の存在意義以前に、そもそも毒状態は一体なんのためにあるのだろう? ファミコン版ドラクエ3まで遡ってみよう。ドラクエ3について思い出しておか
あの「日本の外国語」と言われた強烈な西讃岐弁しかしゃべれない麺通団の西讃支部長パロットのマスターが、「東京麺通団」に立つ。 団長評:俺がワクワクするわ! 東京麺通団では、進化系さぬきうどんメニューの登場です。 ○「牛すじカレー」(350円) あの観音寺市の名店『マジック・パウダー』のカレーを復活しました。じっくりと時間をかけてトロットロッに牛すじを煮込んだカレーは絶品です。仕込みの量に限りがあります。お早目に!ちょっぴり辛めの大人のカレーです。 ま、ごあいさつするほどの大改装ではないので恐縮ですが、パロマスがどうしてもと言うので駄文を認めることになりました。 東京麺通団も10年近く経ってかなりいろんなものが染み込んできて、これが本場讃岐なら「ええ感じに店に味が付いてきたなあ」となるのですが、東京ではなかなかそういうわけにもいかない、という声もあったので、実は去年の9月頃にリニューアルする予
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く