タグ

2008年12月27日のブックマーク (4件)

  • 何故dankogaiはいつも自慢ばかりしているのか - 消毒しましょ!

    ...なんてことは、分かっている人には今更説明するまでもないことであるが、バカばかりのはてなーにも分かるように説明してやると、それはずばり補償行為であるからだ。簡単に言うと、類まれなる才能と知力を有しているにも拘らず不当に貶められた過去を、自分で自分を褒めることによって補償しているのである。どこからどう見ても明らかであるその実力を不当にも認めなかった相手に対して、どうだ今俺は成功したぞ自分の優秀さを証明したぞと大声で叫んでいるのである。過去に向かって。 実力が他人に認められている場合には、わざわざ人が自慢などする必要はない。自慢をしなければならないのは、それを周囲が認めようとしないからだ。よく目にする自分の話ばかりするタイプのバカは、自らを過大評価しているに過ぎず、周りにはそれがハッキリと見えているから辟易されるだけであるが、dankogaiのような真の実力者がそれを認められない場合には

    何故dankogaiはいつも自慢ばかりしているのか - 消毒しましょ!
    ch1248
    ch1248 2008/12/27
    けっこう重要な視点。
  • 歌詞でよくある、女性が自分のことを「僕」と呼ぶ心理は? - ゆうきゆうの人生岐路岐路クリニック - 女子まぐ!

    初めまして、ゆう先生。 私は大学4年生です。 就職活動が落ち着き、今は「椎名林檎の歌詞の解釈」というテーマで卒業論文に てんてこ舞いの毎日を過ごしております。 完成に向けて日々論文を書き上げていますが、専攻が心理学ではない為、壁にぶち当たりました。 どうしても「女性が自分のことを僕という心理」が見当たりません。 沢山の資料の中から探していますが、核心に触れた研究が手に入りません(涙)。 様々な歌詞で自称詞を「僕」とする女性シンガーがおられます。 その心理はどの様なものでしょうか。 私個人の見解では、「自ら女性らしさを放つ自称詞を使うと、 必要のない女性の面(性の対象として見られる等)まで出してしまうから」と考えています。 しかしこれはあくまでも想像の域で確信は全くないので、論じることができません。 専門家のゆう先生の意見が聞きたく、投稿させて戴きました。 ご返答お待ち申し上げております。

  • 新ジャンル「邪気眼に構っちゃう」 カナ速

    画像は+ お絵かき掲示板 +より 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/11(火) 22:58:19.79 ID:mYUE1IsNO 男「くっ…うっ…静まれ…静まれ…」 女「だ、大丈夫!?」 男「近づくな!死にたいのか」 女「え?どういうこと?」 男「邪気眼を持たぬものにはわからんことだ」←どこかに去ろうとする ガシッ 女「邪気眼ってのが何かはわからないけど 苦しんでる男くんを放っておけないよ」 男「うわ!?ぐっ…は、離せっ!お前を巻き込みたくない!」 女「なに言ってるの!私たちクラスメイトでしょ? 水臭いこと言わないでよ」 男「くっ!くぅ………なんだこいつ…」

  • 女慣れしてない奴にありがちなこと カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/19(水) 08:44:35.74 ID:N7IH9hII0