タグ

2009年9月29日のブックマーク (4件)

  • アイマス同人誌即売会にMADで使われた音楽CDが逆輸入? - 敷居の部屋

    なにやら某所で「敷居さんよろしく」とか言われてるので書く。 即売会の片隅の挑戦 - ティンときた! −勝手にまとめるアイマスMAD− といっても、直接行って確かめてきた人のレポートがあるんだからこれ以上何も必要無い気がするのだけど。まあ、確かにおもしろい話なのでリンクして煽っておこうかな。 要するに、 1.知る人ぞ知る2009年上半期の名作アイマスMAD『イエスノウ』の曲が入ったCDが 2.アイマスオンリー同人誌即売会にて委託販売(特にアイマスとは関係無し) 3.そして、ブースでは宣伝ムービーとして↑の動画がガンガン流されていた ということらしい。ちゃんとアーティストのキューティーパイ人から委託を受けて販売してるらしいですよ? うん、おもしろいね。ソフマップの店員やらが勝手に店のモニターでニコマス使って販促してる例ってのは過去にもう何度もあるけど、インディーズレーベルでもない普通に一般に

    ch1248
    ch1248 2009/09/29
    MADを見に行ったら「個人の権利」を理由に動画が消されていた・・・。いったいどういうことだこれ。
  • 今更なんだけど、東京の満員電車パねぇ

    マジパねぇ。 この間、人生22年生きてきて初めて東京の満員電車ってもんを経験した。 まあ、色んな人が言ってる事だろうとは思うけどやっぱパないわ。 半端ないっていうかもう一周まわってアホじゃねぇ?東京の人アホじゃねぇ?って思っちゃったくらい。 そもそも私は「一車両の席が全部うまってて、さらにその席の前の吊り手が全部使われてて、ドアのところに10人くらい」ってくらいで「うわ、混んでるな」と思ってたし、 今まで一番混んでると思ったのは「もう少しで隣の人に触れそうになっちゃうなぁ」ってくらいの距離感になったときだった。リュックサックを背負ってたら、おろしにくいな、おろせないなと思うレベル。 そういうのですらたまに乗るくらいで、基的に通学時は運がよければ座れる、運が悪ければ立つ(他に立ってる人は一車両で10人くらい)という感じが基だった。 だからか知らんけど、痴漢も一度もあったことなくて、イマイ

    今更なんだけど、東京の満員電車パねぇ
    ch1248
    ch1248 2009/09/29
    総武快速線、東西線、千代田線、丸の内線、小田急線と通ってきたが、「満員電車なんとかしてくれ」と思ったことが一度も無い。/id:kamm 朝7時~8時ってラッシュ時間帯では無かったのか!!
  • 増井 / 類語をみつける方法

    というか[[[同じカテゴリの単語を複数見つける]]]方法 [[[同位語]]]検索というらしい [[http://IQAuth.com/ 画像なぞなぞ認証]]で偽答を作るのを自動化したい たとえば「大阪」が正解のとき「神戸」とか「京都」とかの偽答を自動生成したい 「的場」から「菊地」を生成するとか [[http://hondana.org/%E5%A2%97%E4%BA%95/4812439914 http://gyazo.com/6c0f4f744676c2a71fc1577ace0557c7.png]] [[[「や」を使う方法]]] "大阪や" でググると「大阪や埼玉」「大阪や鳥取」などが出る [[http://gyazo.com/cc94658d04bc123b1b807db482862488.png]] 京大田中研の研究 by 大島氏 [[http://ci.nii.ac.jp/na

  • 私は、数年前 大学生の頃に差別問題を少しかじってた。

    正直、こんな時間に書くことじゃないんだ。明日やることもあるんだし。 ただ、私にとって、考えを大きく揺さぶられる出来事があったから、少し話をさせて欲しい。 ちょっと長くなるかも。あと、女性向きだよ。男性は気分悪くなるかもよ?読むなとは言わないけれど、念のため注意。 http://anond.hatelabo.jp/20090925071837 ↑の記事を、オンライン上の友達に、何気なく見せてみた。 ホント、何の反応も期待してなかった。流せる雰囲気だったから、多分何の反応もないだろうと当たり前のように思ってた。 でも、その人は言ったんだ。『抗いたい』って。 この言葉に、私は懐かしくなって、ものすごく申し訳ない気持ちになって、泣きたくなったから、それについて書く。 私は、数年前 大学生の頃に差別問題を少しかじってた。 やってたことは、女性問題、黒人問題、水俣病問題、沖縄基地問題、色々だ。 ゼミ一

    私は、数年前 大学生の頃に差別問題を少しかじってた。