タグ

ブックマーク / spherical-moss.net (8)

  • ブログでSEOしすぎるのはちょっと問題 - Spherical-moss.net

    検索したときにある程度上の方に出てきて、たくさんの人が見にきてくれるのは嬉しい。とてもありがたいことだ。だけど毎日のことをなんとなく書いているだけのブログが、Google の 1ページ目、しかも画面スクロールが必要ないところに出てくるのはどうなんだ、という。 ことの発端はアクセス解析を見ていたとき。耳鼻科で耳掃除をされた感想記事を書いてからもう4ヶ月くらいになるのに、いまだにちょくちょく読まれている気配があり、検索でうちにくる人の検索語はぶっちぎりで「耳鼻科 耳掃除」なことに気づいてしまったことだった。google で検索してみたら 1 ページ目の上から 3 番目とか、正直なんだよこれーである。123 検索エンジンを使うパターンで最初に思い浮かぶのは、検索語に関連する資料的なサイトを探すときじゃないですか。感想や口コミを検索したいときは、検索語にあえて「感想」「口コミ」を加えてみたり、最

    ch1248
    ch1248 2009/02/26
    そういえばこういう話があったな。 ⇒ http://guideline.livedoor.biz/archives/50771023.html
  • Spherical-moss.net � 私家版十大小説

    流行しているようなので便乗してみた。 十大小説 - Google 検索 文学作品と呼ばれるものと、エンタテイメントと呼ばれるものが混じっているのは気にしたらダメです。並べた人も微妙に気になったんだけど、印象に残っている度ということで並べてみた。あえてこのままで行きますよ。 櫻の樹の下には/梶井基次郎 ものすごく短い作品なのだけど、私を梶井作品にはまらせるきっかけとなった。タイトルの時点で気づいた人も多いと思うけど、これはかの有名な「櫻の樹の下には死体が埋まっている」のフレーズで始まるアレ。坂口安吾の「櫻の森の満開の下」はまた別の作品。 この作品以上に、美しいビジュアルを想起させる作品には、未だ出会ったことがない。

    ch1248
    ch1248 2007/10/23
    なんか妙に俺と被るような
  • Spherical-moss.net » Twitterでアクセスアップする?

    lomo さんとはてなのついったー部を発端とする、Twitter 大ブレイク1 の時期 (2007年4月頃) に Twitter を始めて、いままでまったりやってきた。 今までに、私に起こった変化の中で、目に見える一番大きなものは、このブログのアクセス数の急激な増加だと思う。アクセス数の増加は、あくまで副次的なもので、当の効果は、Web 上で私の存在を認知してくれる人が増えたということなんだけどね。 人と直接繋がることは、当にすごい! Twitter 上でやったこと この間に Twitter で何をしていたかといえば、ふつーに使ってた。 4月くらいに主流だったadd 文化に乗って、おもしろそうな人をどんどん add しまくって (今は Follow って言うのね)。add してくれた人にはとりあえず add 返ししてみたりして。 それから「めしった」とか「眠い」とか、他愛もないことを

    ch1248
    ch1248 2007/10/23
    ひっそりやってた料理店に、大勢人が来たからと言って方針を変える必要は無いですよ。今までの味が皆好きというか。
  • Spherical-moss.net � 「わかるわかる」の続き。

    あんなにも、相槌としての「わかるわかる」が大嫌いと言ってたのは何故かしら、と考える。 結論から言うと、「軽いとむかつく」それだけです。以下ダラダラと考察。考察というか言い訳というか、ま、そういうものですわ。 まず、ひとつ気づいたのは「わかる」という言葉が、自分にとって執着ワードになっているということ。人間の意思伝達の手段のうちで、一番大きなものは言葉だと思うけど、常日頃から「言葉の役立たず!」とか感じることが多いために、「そんなに簡単に分かるなんてありえねぇ」とか、被害者意識モード1 に入りかけてたのかも。こりゃ困ったね。 基的に、相手と私が違う人間である以上、ある表現について、思い浮かべているものや感覚が、完全に一致していることはあり得ないと思うし、「相手がどのように分かったのか」を知りたいのだと思う。だから簡単に「わかるわかる!」と相槌を打たれるとむかつくんだと思う。 これから、ちょ

    ch1248
    ch1248 2007/10/14
    エントリとは直接関係無いけど、「twitterで練り直して、再びBlogで焼く」って行為はすごく有意義だよなあ。
  • Spherical-moss.net � 神について

    とりとめのない話をしますよ。 神ってなんだろ?神って誰だろ?とか考えたとき、神は「自分が神と呼ぶところの『その存在』」だということに気づいた。多分他に代用可な言葉がないから、私は「その存在」を神と呼ぶのだと思う。 私にとって神ととても近い存在に「世界」がある。存在の雰囲気はとても似ている、けれど完全には一致しない。だからとても似たものを呼ぶときも、その2語を使い分ける。 神は存在に近い。世界はフィールドに近い。そんな感じ。 詭弁的ですいません 既に述べたことは詭弁に近い。卵が先か鶏が先か的な話になる。 私にとっての神の存在を、第三者に対して証明することはできないが、逆に証明する必要もない。私の中で信じるに足る確信があればそれで十分だと思う。「信ずるに足る」という表現も何かおかしいな。信じるだとすこし語弊がある。 いつもそばにいる 私が「神はいつもそばにいる」という確信を得たのはごく最近のこ

    ch1248
    ch1248 2007/10/04
    自分の身体が自分のモノではないことは把握してるけど、「生かされてる感」はまだ把握できてない。
  • 犬に猫草を与えてみた - Spherical-moss.net

    ch1248
    ch1248 2007/09/24
    勉強になった。
  • 武道を科学するのはたいへんぽい - Spherical-moss.net

    合気道を科学することはできるんじゃろうかということを、ついったーにいる合気道つかいと合気道つかいじゃないけどそのへん考えてくれそうな人に聞いてみた。 とりあえずログを保管してみました。 ログ TsumuRi: 武道を中学校で必修化するってなんなんだろう。技術としては人を傷つけるための技術じゃないか。精神性を教えられなかったら、暴走する子どもが増えるだけじゃないのか。 bluesyk: じゃあ禅寺への奉公を中学校で必修で。 TsumuRi: @bluesykさんが禅寺好きな件 bluesyk: まともな大学生がまともなレポート各レベルの初等的な分析力が足り無すぎるよね、武道必修とか。 ch1248: 武道って技術身に付いた後に精神性が身に付くことが多いのだけど、3年半ぐらい毎日やって、やっと精神性身に付くかどうかくらい。 bluesyk: といっても一回しか行ってない。というか何

    ch1248
    ch1248 2007/09/11
    もつかれさまー
  • http://spherical-moss.net/304/category-aikido/

    ch1248
    ch1248 2007/07/02
    電波トーク楽しかったですよw
  • 1