タグ

ブックマーク / tail.s68.xrea.com (12)

  • サンタクロースは疑似科学:しっぽのブログ

    元ネタ:大学教授のぶっちゃけ話: トンデモ 娘:嘘ばっかりついてると閻魔様に舌を抜かれるんだよ。 父:ウソや。 娘:一生懸命やってると、いことが起きるんだよ。 父:ウソや。 娘:○○君のおばあちゃん死んじゃったけど、天国で○○君のこと見守ってくれてるんだって。 父:ウソや。 父:あんな〜、もしホンマやったら、犯罪者なんかいなくなる。 そんなん見たことも聞いたこともないやろ。 それに、証拠はあるか?理論的に説明できるか? でけへんやろ。 娘:う〜ん、そうだね。 とにかく、ウチの娘には、証拠のないもの、証明できないものは鵜呑みにするな、と教えてある。 昨夜のテレビ番組でも、サンタクロースを取り上げてて、「テレビで放送されることは当だから、サンタクロースはいるんだ。」と、言ってる娘に、 「サンタクロースは一人じゃ、世界中のプレゼントを用意できないから、収集係とか財務班とか、複数いるはずで、し

    ch1248
    ch1248 2009/03/15
    水伝支持してる人はしつけのために疑似科学使ってる説。他に権威があるものが無いのはわかる・・・が。
  • 謎はてブ:しっぽのブログ

    世間では橋下弁護士賞賛ページのブックマークが凄いことになっていて ブクマ工作らしきものを見た - 荻上式BLOG このABC順に綺麗に並んだ公開ブックマークが、橋下信者のキャンペーン工作なのか、アンチ橋下のネガティブ運動なのか、さらに裏を書いたキャンペーン工作なのか、むしろ何も考えていない愉快犯なのか、どっちの論調が強くなるのか見もので、 というか、 今すぐに橋下マンセー!とか書けばこの人たちにブクマされてウハウハなんじゃね!?とか思ったりもするのですが、残念ながら僕は橋下弁護士については茶髪だということしか知らないので、茶髪が素晴らしい!としか書けないのが口惜しいところです。 それよりも最近もっと謎なエントリーがあったのでそっちを紹介します。 最高のFlashチュートリアル集『Adobe Flash Tutorials - Best of』 | CREAMU 驚いた。 何が驚いたって、こ

    ch1248
    ch1248 2008/01/21
    はてブ衆愚の話
  • もやしもんツールが講談社からの警告で公開停止 とその雑感:しっぽのブログ

    viewpoint - もやしもん 2007/3/27 講談社より正式に公開停止を求める警告文が届きましたので、 公開を停止します。再開の見込みは立っておりません。 あっちゃー。 どういうものだったかというと、もやしもんの菌が無駄に可愛く動くデスクトップツールで、機能もただ無駄にモニターに菌がいるだけと、そういう無駄さと可愛さがたまらないツールでした。 僕もmixiで紹介してましたけど、 コメントのうち2人がもやしもん自体をあまり知らず、1人は早速amazonへとか言っていたので、僕の知る限りで2人の広告効果と1人の購買効果が認められたわけです。 逆に講談社、というかもやしもん作者の人の蒙った被害と言うと、思いつくのは似たようなデスクトップツールを将来的に開発中する場合を想定して、そのユーザーを奪われたということでしょうか。 (ただし開発予定のデスクトップツールが広告目的の場合、効果は似た

    ch1248
    ch1248 2007/03/31
    もやしもん関連騒動。/しっぽさんの所は毎回コメント欄が荒れるよなあ……。
  • Rimoの著作権に関する作戦の妄想:しっぽのブログ

    2009年10月 [1] 2009年08月 [1] 2009年07月 [1] 2009年06月 [1] 2009年05月 [1] 2009年04月 [2] 2009年03月 [2] 2009年02月 [2] 2009年01月 [2] 2008年12月 [1] 2008年11月 [2] 2008年10月 [1] 2008年09月 [3] 2008年08月 [6] 2008年07月 [4] 2008年06月 [2] 2008年05月 [1] 2008年04月 [1] 2008年03月 [6] 2008年02月 [1] 2008年01月 [4] 2007年12月 [7] 2007年11月 [3] 2007年10月 [6] 2007年09月 [2] 2007年08月 [3] 2007年07月 [5] 2007年06月 [6] 2007年05月 [5] 2007年04月 [3] 2007年03月 [

    ch1248
    ch1248 2007/02/24
    こうでもしないとJASRACを何とか出来んような気もするな。
  • ステレオタイプなフェミニストまとめ:しっぽのブログ

    女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。 そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。 それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。 間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。 それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。 主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。 でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。 ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。 それから働く夫をが支えるなんて時代遅れの女性差別。 これからは働くを夫が支えなきゃ。 あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。には扶養請求

    ch1248
    ch1248 2007/02/16
    フェミニストのイメージのテンプレート。/確かに参考になるな、これ。/↑擁護側にしても、攻撃側にしてもこういう事言ってたらダメ、という例として優秀なんじゃないかな、と。
  • 分裂勘違い君がクオリアの話をしているよー:しっぽのブログ

    分裂勘違いの人はバリバリ理系っていうか、科学主義っていうか、そういうところが大好きです。(他も大好きです) 僕としては脳の中身を調べても意識は出てこないっていう話に対しては そりゃ君のPCのHDDを直接取り出してどの角度から眺めても秘蔵のエロ画像は見えてこないわけじゃないかなー、と思うのだけど。 そんな当たり前のことが、どうして意識の話になるとこんな難しい問題になるのかなーと思います。 っていうことを言うと、君、この問題はそんな俗的なものではなくなんたらこーとらとか来る人とか、 意識という何か不思議で神秘的で不可侵なものが絶対に存在していることを前提に迫ってくる人も好きくないです。 (実際にはそこを土台にもっと難しい話に発展するものなんだけど、まあどっちにしろあまり生産性のある話には思えなく。) ところでブロッガーたちが急にこんな話をしだすのは、僕にはおばちゃんたちが世間話をするのとか、ネ

    ch1248
    ch1248 2007/02/05
    HDDの話がうますぎる。/クオリアの話をこんだけわかりやすい例で聞いたのは初めてだ。
  • マスコミと大豆と遺伝子組み換えとベストエフォートと:しっぽのブログ

    Yahoo!ニュース - フジサンケイ ビジネスアイ - 遺伝子組み換え原料の表示 95%の人が誤解 久々に嫌な印象操作を見た。 「遺伝子組み換え原料は不使用」と表示された品には、遺伝子組み換え原料が5%まで含んでも良いことは知っていますか-。 調査会社のインフォプラント(東京都中野区)が昨年12月に20歳以上の女性1000人を対象に実施した調査で、遺伝子組み換え原料を5%含んでも「不使用(「遺伝子組み換え原料は使っていません」「遺伝子組み換えでない」など)」と表示できることを知らない人が95%もいた。 一見すると「え!当は入ってるのに入ってないって表示してたの!?騙された!!」ってなものですが この記事、ちょっと鵜呑みにしないほうがいいです。 遺伝子組換え品に関する表示について 1.大豆及びトウモロコシについては5%以下です。「流通マニュアル」に即した分別生産流通管理が適切に行われ

    ch1248
    ch1248 2007/01/30
    バイアスを遮断する良いエントリ。/「遺伝子組み換え」でもどういう組み換えを行うか、が重要なんだよね。
  • 「そんな言い方誰もしない」から、何を主張したいのかについて決め付けるのはどうよ?:しっぽのブログ

    凄く違和感を覚えたのでひとつ。 みやきち日記 [雑記]「そんな言い方誰もしない」と言い張るお子様たち 慣用句を知らないだけならまだしも、「そんな(『骨が折れる』とか『顔が広い』とか)言い方誰もしないよ!」と文句を言う子がかなりいます。 自分の無知を認める代わりに、「『みんな』と同じ自分が正しい」という主張でプライドを保とうとしているんでしょうね。 ・・・そうか、大人が怒り出したのはそれを勘違いしていたからなのか。 大人の言い分としては 誰もって誰だよ、アンタのクラスの小学生連中か? 小学生はしなくてもおとなはこういう言い方するんだよ。 っていうことになるんでしょうけど、これ聞いた時の子供の心境としてはポカーン?ですよ。 自分の主張が伝わっていないようだけど、再度言ってみるべきか、なんか先生が不機嫌だからこの話は引っ込めるべきかと悩んでいるところです。 えっとね、テストに出てきたこの言い方が

    ch1248
    ch1248 2007/01/26
    コミュニティが複数にまたがってる知識はどうなのよ。
  • 【批判】秒刊Sundayさんが、:しっぽのブログ

    | ^^ |Byozine:秒刊ネットマガジン:: FLASH職人狩りで衰退する2ちゃんねるFLASH・動画板 なんか図つきです。 うーん。 秒刊Sundayさんの記事雰囲気が何かに似ていると思ったら、夕刊フジに似てる。 Flash界のZAKZAKという異名を進呈いたしましょう。 しっぽのブログ: 秒刊SUNDAYさんが、週刊誌っぽい誘導を使用している件について っていう感じに一度やりあったもので、記事下部にも参照が貼ってある。 これは僕が以前詭弁の部分を指摘して、秒刊さん側が ブログ読みました すいません気分を害したのかも知れません 以後気をつけます 投稿者 湯川@秒刊 : 2006年10月02日 11:11 という声明を出したもので なんか批判されてそれに答えた記事をまた参照してるのも、それはどうよ、というのが凄くあるのですが(以前のやり取りについて詳しくは上記の昔記事からどうぞ)

    ch1248
    ch1248 2007/01/11
    Flash板衰退についての議論問答。(via http://mask-of-genta.bblog.jp/entry/348507/)/しっぽさんの所ってよくコメント欄が荒れるよな。
  • しっぽのブログ: 「嫌儲」の心理と正義感、資本主義、あと転載について。

    ちょっと前のエントリーで嫌儲という言葉を適当に言ったのだけど、 色々指摘されているとおり、この嫌儲や今回の騒動が出てくる原理や心理について語っていなかったので、 僕がどのように考えているかってことを踏まえて、さらに言ってなかったことを少し。 あ、ちなみに読み方はね、はてなでは「けんちょ」になってるね。個人的には難しい読みは苦手だし、変換できないので脳内では「いやもうけ」と読んじゃうけど。 そうそう、なんかこの事件Yahooにも載ったみたいで。 そこでは300万儲けたなんて話がそのまま載っていて・・・。 いわゆるループですな、事実を突きつけてもゾンビのように蘇る。 のまの時もこういうことがあってとても悲しかったのを覚えています。 嫌儲の始まりが妬みだった可能性はありますが、少なくとも今心に嫌儲がある人はそれを常識であると感じているわけです。 人を殺してはいけませんとか、人のもの取ってはい

  • はてなとWikiPediaの、のまネコ騒動の扱いが違い過ぎる件:しっぽのブログ

    はてなダイアリー - のまネコ騒動とは のまネコ問題 - Wikipedia 特にはてなのほうは綺麗にまとまっていて素晴らしいので、読んでおくことをお勧めします。 僕も知らないことがありました。 WikiPediaのほうは、逆に酷くてノートのほうでも 記述が断定的、意見的な部分が多く見られます。 編集時には公平さを維持し「どのようである」ではなく、どんな意見があり、反論としてどのような記述があるかも合わせて書くことが望ましいと思われます。 WikiPediaは活動のための道具ではないので出来る限り公平さを意識して記述していただきたいと思います。 ってな具合に釘を刺されています。 2つを比べると非常に面白い。 ※06/05/28追記 まだこの記事を見てくれてる人が多いみたいなのだけど はてなWikiPediaはその性質から、かなり記述が変動することがあります。 ですから、この記事を書いたと

  • しっぽのブログ: 「嫌儲」についてと、vip系ブログを叩き潰すとどうなるか。

    いやちょ でも いやもうけ でもいいんですが ※メッセで物凄い人がここに反応wけんちょでもいいですよ。でも顕著と間違えるかなって。 嫌韓と同じ感じに2ちゃんねるには「嫌儲」というものがあります。今適当につけました。 詳しく言えば、金儲けをしている人はなんか許せないという流れになりやすい思想を持った団体です。 具体的に言えば、ニャー速アフィリエイト問題とかにおけるVIP・ニュー速住人の一部の人、です。 なんか今更じゃない?と思う人は、うん、その通り。 っていうか最近はこういう問題に関しては今更のタイミングで反応するようにしている。 だって騒動の真っ只中だと、みんな文章は読むけど内容を読んでくれないので。 もう終わってるかと思ったら真っ只中だったようです、あっはっは。 →何が?っていう人はべにぢょのらぶこーる - ”ニャー速。城”は当に燃えているか?を参照。 こういう騒動でややっこしいのは、

    ch1248
    ch1248 2006/05/28
    VIPブログ関連のまともな話。今回はVIPPERがやりすぎている。
  • 1