タグ

ブックマーク / www.catch.jp (1)

  • 「60%の人間はプログラミングの素質がない」という論文は撤回されていた | catch.jp blog

    知らなんだ。 広くプログラミング教育を実施しようというとき、「60%の人間はプログラミングの素質がない」と批評されることがあります。けれども、そもそも学校のテスト等で難易度が高い場合には、正規分布にならず、ふたこぶラクダのように頂点が2つになることがあるそうです。だから、プログラミングの素質がないのではなく、プログラミング教育へのモチベーション設定に失敗していたり、チャレンジングな教育目標が設定されているのではないかな。つまり、素質の問題ではなく、環境の問題なんだ。だとしたら、環境が改善されたら、ふたこぶラクダは解消されて正規分布に近づく。そして、平均点は上がるはず(ふたこぶの上位層はさほど変化しない)。 ということを考えて、いろいろ調べていたら、はなはだ旧聞なんだけど、論文が撤回されていたことを知りました。ぐぐっても上位に出てこないので、ここに書く。 元ネタは、これ。 The camel

  • 1