タグ

2011年5月29日のブックマーク (6件)

  • 山崎亮(コミュニティデザイナー): 情熱大陸

    全国津々浦々に溢れる「地元愛」を街づくりに活かすプロフェッショナル。“コミュニティデザイナー”のお仕事拝見! 人と土地の“繋がり方”を模索し、街づくりに活用する「コミュニティデザイナー」。耳慣れない職業だが、地元住民のニーズを調査して公共事業に活かしたり、企業と住民のコラボレーションプロジェクトの橋渡しをするのが彼の仕事だ。パソコンとキャリーバッグ1つで東奔西走365日…ある時は漁業の町でオバサマ達と魚を採り、またある時は離島の若者と踊り・・曰く「俺、何やって金貰ってるんだろう??」。豪快に笑う37歳だ。 番組では鹿児島の大型商業施設のリノベーション計画に地元住民の意見を反映させるプロジェクトや、長崎の五島列島で限界集落の活性化に携わる姿などに密着! 混沌としたご時世、私たちは今自らの「地元」とどう繋がっていくべきなのかを改めて考えさせられそうだ。 山崎亮 1973年愛知県生まれ。設計事務

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/05/29
    今日は23時までに帰宅せねばならない。
  • 女「仕事中に居眠りしただけなのに、仕事ができない人と言わんばかりの態度を取られるのは不愉快です」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/05/28(土) 03:47:53.67 ID:u6MTs+6x0● ?2BP(3) 20代後半、女性です。愚痴になってしまいますが、聞いて下さい。 データ入力のバイトをしていますが、同僚Aさんが私に意地悪で困っています。 私のことを良く思っていないことは薄々感じていましたが、私がバイトのリーダーに抜擢されてから、それは確信に変わりました。 私が少し居眠りをしただけなのに、怖い顔で睨んできたり、 「今まで黙っていたけど、あなたは入力ミスが多すぎる。気を付けてね。」と言ってきたり、あからさまに無視したり。 Aさんは真面目で、仕事が速く、ほとんどミスをしません。それは、私も認めます。社員さん達も、Aさんのことを買っています。 ただ、私、及び私と仲良しな同僚から言わせると、Aさんは、あまり明るくないですし、とっつきにくい感じがします。 私達が楽し

  • デジタルオーディオプレイヤーの世代も分けてみた。

    http://anond.hatelabo.jp/20110527203744 HTMLとかデジカメとかMacとか、いろいろ改変できそうなネタだけど、すでに成熟期に入っているデジタルオーディオプレイヤー(DAP)を同じように分けてみたい。 プレDAP世代(〜2000年)1987年 DAT規格1992年 ソニーがMDを発表。1998年 韓国・セハン情報システムズが世界初のMP3プレイヤー mpman発売1999年 RioがRio500を発売。同時に音楽配信サービスも展開。1999年 ソニーがメモリースティックウォークマン NW-MS7を発売。ATRAC3形式採用最初期の録音可能なデジタルオーディオはDATだが、当時の民生用としてはややオーバースペックだったためもっぱらプロユースだった。DATなんか趣味で持っていたような人は、たぶん今は逆にアナログレコードとピュアAUが趣味なんじゃないだろうか

    デジタルオーディオプレイヤーの世代も分けてみた。
  • 外化する習慣 | 経験デザイン研究所

    我家の家庭内講評会はかなり厳しい。高校生の頃から、ほとんど泣きながら 泣かせながらやることが多い。(笑) 数日前も「卒研の方向性を考えなさい。」と言ったら、2晩ぐらい徹夜して一人カードソートしたらしい。 朝起きたらダイニングのテーブルに並べてあったので、コーヒーを飲みながら見てみた。 何が書いてあるのかは人ではないと分らないことも多いが。。 書いたご当人は、2日前には自分が何をしたいのか、自分が何が出来るのかよく分って無かったものがすっきりしたらしく笑ってました。 人間って、自分のことを分っているようで分っていないことの方が多いものだ。 頭の中身を外に出して「外化」することにより整理したり、他人からアドバイスを受けることが出来る。 なので、私が何かアドバイスする前に答えが出たようでした。 デザイン系の学生は、割とこの外化が下手だが、マインドマップを使うと良いと思う。 うちの学校でも、木全

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/05/29
    すごいwww
  • 【要チェック】あなたも当てはまる!?脳に悪い4つの習慣 - ライフハックブログKo's Style

    今日紹介するのは、『脳に悪い7つの習慣』。 書の中では「脳に悪い習慣」として、「興味がない」と物事を避けることが多い「嫌だ」「疲れた」とグチを言う言われたことをコツコツやる常に効率を考えているやりたくないのに我慢して勉強するスポーツや絵などの趣味がないめったに人をほめないの7つが紹介されています。 人によっては当たり前に思える内容もあるかと思いますが、それを医学の立場から説明されており、より納得がいきます。 ここではあえて、以下の4つを取り上げて紹介します。 (1) 「興味がない」と物事を避けることが多い 著者が思う「頭のいい人」の条件は、以下の2つ。何にでも興味をもち前向き・積極的に取り組む ついつい、こういうジャンルのは興味ないから読まないこの手の音楽は好みじゃないから聴かないあの人とは話が弾まないから、気付かないふりして通り過ぎようなどと思ってしまいがちですが、気をつけたいとこ

  • 25年前と今のJALの入社式 : 2のまとめR

    2011年05月27日 ➥ 25年前と今のJALの入社式 302 comments ツイート 229:名無しさん@涙目です。(広島県) []:2011/05/27(金) 13:59:51.73 ID:VZi9iPtP0 http://www.tachibana-akira.com/2010/10/807 これ見て 結構衝撃的な写真 25年前と今のJALの入社式 昔はみんな髪型も服装もてんでバラバラ自由で個性があったのに 今は服装どころか髪型やまでもが同じ! しかもこれはJALの決まりとかじゃなくて新入社員が勝手に自主的にこんな地味な格好してくるらしい 247:名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage]:2011/05/27(金) 14:01:33.85 ID:5ecdwyJb0 >>229 平均が欲しいだけだから突出することは二度とないな 320:名無しさん@涙目です。(群馬県)

    25年前と今のJALの入社式 : 2のまとめR