タグ

ブックマーク / gothedistance.hatenadiary.jp (65)

  • CompanyBook.jpというサービスが面白い - GoTheDistance

    僕の友達の上野君が新しいサービスを作ったので紹介したいと思います>< プレスリリースも出ています。 グロウエッグ、会社概要のシンプルな検索エンジンサイト「CompanyBook」を開設。(株式会社グロウエッグ) - ベンチャープラス サービス概要 会社概要に特化した検索エンジン。気になる企業を自由に登録でき、登録すると各所から情報を抜いてきてくれます。 その会社に付随する内外情報を一元的に集約した「企業」を軸としたアグリゲーションサービスです。 会社概要だけではなく、2ちゃんねる情報からTwitterまで拾っています。 コンセプト 外部から見た「企業のかたち」を「真実のかたち」に近づけること。 これは僕も使ってみて思ったんですけど、企業情報というのは会社概要だけでは決して判断できないしその企業の中にいる人、取引をされている人、そういった色んな状況でその会社さんに関わっている方の情報ってすご

    CompanyBook.jpというサービスが面白い - GoTheDistance
  • 197Xパーティ #2、無事終了しました! - GoTheDistance

    197Xs's Wiki - Create id:Yamashiro0217の丸投げで始まったこのグループがここまで大きくなるなんて・・・・! 今回はGREEの会場をお借りできなければ数十名の方を来て頂けるどうか最後までわからない状態で大盛況なまま開催することはできませんでした。id:ichii386に超感謝です。改めてありがとうございました。楽しかったな〜。 僕のLTはまぁSSHには気をつけろということだけ覚えておいて頂ければこまけぇこたぁ(ry 技術という枠(と言っていいかわからないけど)に縛られない誰が何を話しても構わないような場所があってもいいよね、同年代の連中がゆるーく集まってわいわいがやがややれるだけでもいいよねっていうノリだけで今があるような197Xですが、「色んなコトに触れられることができる」って改めていいもんだなーと思いました。ドラクエでいったらルイーダの酒場的な場所に出

  • システム開発に欠かせない契約の基礎知識まとめ - GoTheDistance

    先日識者の方に色々教わったのでメモっておきます。知ってそうで知らない、元々よくわからない、そういう方に向けてまとめてみました。 僕がSIにいた頃は大抵「基契約」と「個別覚書」ってのがありました。納期とかお金とかそういうのは個別覚書に書かれたりしていました。 開発の契約体系 「仕様策定〜開発まで」と「保守運用」で別契約にすることが多い。 「仕様策定フェーズ」で1つの契約にして、別に新しく契約を締結しなおせるほうが望ましい。リスクが低減できる。 仕様策定までは準委任、開発は請負、保守運用は準委任という契約が多い。 ちなみに準委任は「事務作業の代行」という意味合い。委任は「法的効力がある作業」の代行。サムライビジネスは後者が多い。 別に運用が事務作業とイコールじゃないけど、成果を問わないタイプの契約の場合は役務提供という位置づけになる。 かといって契約で「僕らのコンサル案を僕らが実施し成果が出

    システム開発に欠かせない契約の基礎知識まとめ - GoTheDistance
  • 第2回LT大会やろうとおもいまつ - GoTheDistance

    もうやることに決めた。 197Xs's Wiki - Create /, ─── 、) //  /    ヽi |_|    ┃ ┃ |   まあとりあえず (     ⊂⊃ ヽ       やらないか? >、   \__ノ ノ  .nm /  \─── ´ヽ、 /)- | /    \--/ |  ̄|_丿 |      /   |  || !    /     ノ   | `iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ ヽ、     |^ヽ、__ノ  ̄ ̄ ̄` - ′ 開催概要 7月上旬ぐらいで。ネタのカオス度は誇るべきものかも。前回は言語からファミコンからイラストから自炊まで幅広かった。 ゲストとか呼びたい。全然197X関係ない所から意味不明なゲストを。ありむーの二郎入門講座とか、タケルンバのうどん講座とか、ひがやすを貴腐ワインについて大いに語るとか、けんすうの我がWebサービス人生とか、まなめ王子のネ

    第2回LT大会やろうとおもいまつ - GoTheDistance
  • エンジニアの未来サミット0905に行ってきた - GoTheDistance

    0905:エンジニア・サバイバル | エンジニアの未来サミット … 技術評論社へいって来たので、速報レポ書いておきますね。 当は遅刻せずに行くつもりが、人限定郵便なるものが午前中に来なかったことと弊社社長に捕まってしまい色々コミュニケーションとってたら遅れてしまい、第1部は1時間ばかり最初見れなかった>< 第二部は、後ほどの実況ログをぜひご覧ください!津田さんメソッド、やっぱりすごい有益。この言葉使うの申し訳ないんですが、「tsudaりに行く」だけでも結構価値があるんだなーと思った。 こういうイベントって、特定のテーマに沿ったカッチリした結論なんて絶対出ないと思うんですね。パネルなんか特にそうですし。で、200人近くいたら当然各々の問題意識やおかれている状況は異なる。そんな中で、何か1つでも拾って帰って頂けるような言葉・気づきさえあれば、僕はそれでいいんだと思います。その意味で、今回の