タグ

ブックマーク / utcp.c.u-tokyo.ac.jp (1)

  • 【報告】第5回こまば脳カフェ | Blog | University of Tokyo Center for Philosophy

    2009年11月27日、東京大学大学院総合文化研究科生命環境科学系博士課程の青木隆太さんをゲストに、第5回こまば脳カフェ 「感情がこころを彩る―認知・感情・倫理の脳科学」を開催しました。 青木さんは「光トポグラフィー」という装置を使って脳活動を計測することによって、認知と感情の関係を研究されています。脳カフェでは、ご自身の研究についてご紹介いただいたほか、倫理的判断に関する脳科学研究の動向についてもお話していただきました。 脳活動を計測する方法としては、MRI(磁気共鳴イメージング)を利用した機能的MRIやPET(陽電子断層撮影法)などがありますが、光トポグラフィーは被験者にヘッドセットを頭にかぶってもらって計測する装置で、機能的MRIやPETに比べて身体的拘束が小さいという特徴があります。(ただし、大脳皮質の浅い領域の脳血流の変化しか計測できない、空間解像度はあまり高くない、といった制約

    【報告】第5回こまば脳カフェ | Blog | University of Tokyo Center for Philosophy
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2010/01/03
    感情がこころを彩る―認知・感情・倫理の脳科学
  • 1