ドットインストール代表のライフハックブログ
皆さんはウェブページを見る際に、そのサイトで使われているカラーに注目したことはありますか?素敵な色合いのサイトは、人の心と目に優しく、初めての訪問者に良い印象を与えることでしょう。ですが、サイト全体(画像を含め)のカラーというものはなかなか分析できません。 そこで今回は、「ColourGrab」というカラージェネレーターを紹介したいと思います。「ColourGrab」ホームページに、特定のウェブサイト、または画像のリンクを記入すると、そこで最も使用されているカラーが抽出されます。さらに、抽出されたカラースキームをAdobeスウォッチ形式でPCにダウンロードすることが出来ます。これは、ウェブデザインだけでなく、クリエイティブ制作全般に役立つツールだと思います。 If you want to be notified the next time I write something, sign u
uuCSSBoost.js は uuAltCSS.js に名前が変更になりましたが、一部の説明が記事を書いた当時の古い名前のままになっています。最新版では、uuCSSBoost.revalidate() は廃止され uuAltCSS() を呼び出すように変更になっています。 コードの解説を追記しました。 「最新の規格を実装したブラウザが登場しても、IE6 のせいで諦めるしかないのか」 「CSS3セレクタを古いブラウザでも使いたい!」 といった現場の声にお応えして、ほぼ全てのブラウザで CSS3 セレクタを利用したページデザインが可能になるJavaScript ライブラリを作ってみました。 特徴 軽いよ いろんなブラウザで動くよ(Firefox2+, Opera9.2x+, Safari3+, IE6+, Google Chrome1+) 95%〜98%ぐらいのシェアをカバーできるんじゃない
イラストレーターで表を作成する時、どのようにされていますでしょうか?まさか四角をつなぎ合わせているなんてことはないでしょう…何て事を言っておりますが、少し前まで表を作る時は、四角をつなぎ合わせたり、罫線をひっぱったりということをしてました。そんな素人っぽい表の作り方とはこれでおさらばです。 イラストレーター(Illustrator)で表組を作成する方法-その1 長方形ツールで、表全体の枠を描きます 説明のために、四つ角にABCDと名前を付けています。実際に表を描く際は必要ありません。表全体の大きさが決まれば、次にダイレクト選択ツール(白矢印)でAC間を選択します。 AC間をコピー、BD間をコピー AC間の線が選択された状態になりましたので、ここでCtrl+C(コピー)、そして、Ctrl+F(最前面に同じ位置に貼り付け)をします。見た目は変わりませんが、AC間に線が1本コピーされました。同じ
日本語で読めるSEO/SEM情報サテライトサイトの大量生成ほど無駄なことは無い (京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ)メインサイトの順位を上げるために、自作自演で作ったバックリンク用のサイトを、「サテライトサイト」と呼ぶ。中心となる惑星の周りを回る衛星になぞらえているのだ。 SEOに強いサテライトサイトを作成するための10個の法則を、松尾氏が解説している。しかし、結論としては、サテライトサイトといえども、少数精鋭でメインサイトに劣らないくらいにコンテンツを充実させることが、最終的には強いのだと述べている。 松尾氏の言葉を借りれば、「サテライトサイトの大量生成ほど無駄なことは無い」そうだ。 Googleパーソナライズ検索で利用されている履歴情報は? (SEMリサーチ)当サイトでも紹介のあったグーグルサーチクオリティチームのアダム・ラズニック氏へのインタビューに同席した渡辺氏が、グーグ
Googleから、また新しいサービスが展開された。 その名も GoogleWebElement 何が凄いのかって言うのは使ってみればわかりますが、ブログやなんかに 驚くほど手軽にGoogleサービスを埋め込める という代物です。 で、実際はこのサービス自体、他のGoogleドキュメントの方にも実装されて、貼り付け用コードがかなり手軽に作成できるようになったのです。 今回はこの新しいウィジェットである、グラフとプレゼンテーションを中心に解説していきます。 とりあえず用意するもの Googleアカウント のみ ちなみにGoogleサービスを手軽に貼れるサービスっていうのは、各ドキュメントからも普通に出来るようになっているみたいなので、ほぼ各ドキュメントサービスからコードを貼り付けることが可能です。 Googleドキュメントを作成し、プレゼンをウェブ化 Google ドキュメント へようこそ こ
まず一番最初にすることは、Macの動きを遅くしたり鈍らせたりしている原因を突き止めることです。[アプリケーション]>[ユーティリティ]>[アクティビティモニタ]を開いて、その時起動しているアプリケーションやプロセッサのリストを見ます。 CPUのところをクリックして、CPUを使っている順に並べ替えてみます(この画像の場合:Firefox)。また、何がIntel アプリで、何がPower PC アプリなのかもチェックしましょう。Intel Macの場合は、Intelアプリのみの方がやっぱりいいです。アクティビティモニタを見て、不要なアプリやプロセッサが起動していたら要注意です。CPUやメモリを無駄に食っているものは、すぐに終了して再起動しましょう。 (2)起動項目を整理する 次は、Macログイン時に自動的に起動しているアプリをチェックしましょう。[システム環境設定]>[システム]>[アカウント
日本語向けに作られていないので精度がいまいちだが、アイデアが良いのでご紹介。 LinkWithinでは、ブログ向け「関連記事表示スクリプト」を配布している。 これを導入すれば記事の最後に「こちらの記事もよろしければどうぞ!」というリンクを作ってくれるのだ。 こうした仕掛けはサイトの滞在時間を延ばしてくれるし、なにより過去の記事を再度見てもらえるという利点がある。 似たような機能を実現するツールは他にもあるが、LinkWithinがいいのは記事に含まれる画像を縮小して添えてくれる点だ。こういう画像があるとぐっとサイトがメディアっぽくなる。 会員登録も不要だし、JavaScriptを貼り付けるだけなので気になる人は試してみるといいだろう。
If you prefer a clean, uncluttered look for your website, a minimal WordPress theme is an excellent choice for writers and creatives. With fewer distractions, your content and work will stand out, making it much easier to read and appreciate. With an emphasis on simplicity, elegance, and functionality, they improve user experience by providing a clutter-free and intuitive interface. They will also
These earth tone color palettes are perfect for a wide variety of nature-inspired designs. Use the provided hex codes to save time choosing colors.
トレントさんは、週末にトルティーヤの皮(輸入食品店などで購入できます。または手作りしても)に卵、豆、サルサをいれて巻き、それをサランラップでしっかり包みました。材料はサルサもラップも、トルティーヤも全て購入したのですが、1個あたりにかかったお金はたった75セント(約73円)。それに、中身は好みの具を入れられます。選ぶ具によって、もっと安くすることも可能です! 作り方は簡単。 卵を混ぜてフライパンの上でスクランブルエッグ状にする 固まってきたら、その中に豆を入れて具を作る トルティーヤの皮の上にその具とサルサソースをのせて巻く それをサランラップで包み、冷凍しておく これを毎朝取り出し、サランラップをとって、代わりにペーパータオルでくるんで電子レンジで加熱します。詳しくは写真つきで解説してあるネタ元も読んでください。 この中身については、いろいろ工夫ができます。このWikipediaの文章を
フリーの画像編集ソフト『GIMP』のまとめ。 GIMPは高機能でありながらフリーのオープンソース画像編集ソフトです。 フォトショップは高価なもので、自宅の趣味での画像編集にまで使えないという人もいるだろう。 そんなときはGIMPを使ってみるといいかもしれませんね。 本体ファイルのダウンロード ・Windows版 ・Mac OS X ・Linux版 インストールした後に GTK+ Runtime Environment → Select languageで日本語にしておけば日本語もいけます。 インターフェイス使いやすく すこしでも使い慣れたフォトショップインターフェイスにしたいという人は、以前も紹介した日本語ローカライズを導入するといいだろう。 Photoshopユーザーのための日本語ローカライズ これを導入することで、フォトショップに似たインターフェイスで作業を行うことが可能となる。 また
いいですねこれ。 AjaxとPHPの4と5で動きます。実行するのに、データベースを使用しないという点も見逃せませんねぇ。 主な機能もご紹介。 ダウンロードは以下から Ajaxplorer.info : the ultimate ajax file manager. ドキュメント Ajaxplorer.info サンプルデモ http://www.ajaxplorer.info/demo/ ユーザー名 demo パスワード demo 主な機能 ファイル/フォルダの操作。ダウンロード。 名前の変更/コピー/移動/削除/。 そして画像のサムネイル表示。 また、検索機能も付いているので、ファイルを探すのが楽そうです。 FLASHプレイヤー内臓なので、FLASHも直接見れる。 ZIPファイルもファイルマネージャー上で閲覧が出来る。 MP3もその場で聞ける。 目的のファイルをブックマークする事ができ
『Google Chrome』が公開されて「第三次ブラウザ戦争勃発」と世間を騒がしています。いくら優れたブラウザと言え、使い慣れて、お気に入りの拡張がある『Firefox 3』から、今すぐに乗り換えとはいかないのが正直なところだと思います。私は、その一人です。 そのFirefox 3、このバージョンから「メモリ使用量が60%少なくなった」とされていますが、タブを6~7枚開いてブラウズしていると、場合によっては200MB弱のメモリを使用しています。 このメモリ消費量の多さが唯一のウィークポイントで、ノートPCやUMPCで使っていると、さらに切実ではないでしょうか? そんな火狐のメタボにお困りの方、拙作のソフト「MetaboFix」をお試し下さい。 使い方は、以下から。 使い方は簡単です。 セットアップを行い、タスクトレイに常駐させるだけです。環境によって増減はありますが、Firefox 3の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く