2006年10月6日のブックマーク (3件)

  • 作業を中断させない「長篠メソッド」【理論編】

    複数の仕事を同時進行させるだけではなく、1つの仕事も細切れの時間で作業しなくてはならないのが、現代のビジネスマンだ。戦国時代の「長篠メソッド」に解決策を見る。 今回の課題:作業を中断させられてもすぐに元の作業に戻れるようにする 状況説明:前回は、「タスクの性質に合わせて最適な時間帯に固める」ということで、取り組もうとしているタスクに対して自分がそのタスクにふさわしいモードになれる時間帯を選ぶといい、というアイデアをご紹介しました。 とは言え、せっかく集中したい午前中に会議が入ったり外出の予定が続いたりと、なかなか自分の思うように時間を取れないこともあります。また、作業途中で急に呼び出されたり、込み入った電話の対応に追われたりすると、元の作業に復帰するのに余計な時間がかかってしまうこともあるでしょう。 このような、自分の意志とは無関係に時間を分断された場合でも、うまく対応できるようにするには

    作業を中断させない「長篠メソッド」【理論編】
  • なぜ、最近のブランディングサイト、キャンペーンサイトはわかりにくいか~ちょっと挑戦的なエントリ

    Coke Blak のサイトを、何人かで見渡していたところ、共通して出てきたコメントが、 「最近のブランディングサイトとかキャンペーンサイトって訳のわからないの多いよね。このぐらいシンプルなところで追求してほしいのに」 だった。 どうもですね、WEBまわりも含めたキャンペーンやブランディングを追求してきた人間にとっては、「従来のクリエイティブの連中が入ってきてからWEBが訳わからなくなった」という感じを持ってる人々が多いですよ。これ、まったく同感。 よくあるのが、 「CMで伝わらないことを、WEBにつっ込む」 という、情報及びデザイン過剰な例。 あるM君いわく、「誰も読まない雑誌」と化している。 僕に言わせれば、「CMで伝わらんのやったらそもそもそのCMあかんやろうっ!」 また、広告業界の制作者は、「人に刺さる」といった表現を使う人がいたりするが、「覚えてもらう」とかにはそれでいいかもしれ

    cha-ko
    cha-ko 2006/10/06
  • 私はいかにして家族作りに取り組んでいるか - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    私はいかにして家族作りに取り組んでいるか 2006年10月6日 イケアの成功と家族志向の高まり 9月15日、スウェーデンの大手家具チェーンイケア(IKEA)の2号店となる港北店が横浜の郊外にオープンし、週末は入場制限をするほどの人気だ。 5、6年前、アメリカで攻勢を強めていたイケアのターゲットはSOHO(スモール・オフィス・ホーム・オフィス)のビジネスマンたちだった。しかし、今やアメリカでも、そして日でも、イケアの売りと言えば「キッズルーム」。華やかでおしゃれな配色の家具や雑貨でコーディネートされたキッズルームが店内にいくつも配置され、ものによっては10万円以下ですべてが揃ってしまう安さなのだ。 イケアのカタログには、「しあわせな家族を作ろう」というキャッチコピーが躍る。 仕事も大切だし、友だちと外で遊ぶのもいい。でも、家の中で家族と過ごすのがいちばんしあわせな時間だと思いませんか。家