タグ

2022年2月23日のブックマーク (2件)

  • 「ほっこり異文化交流」電車内で持っていたバッグを見た人が突然興奮気味に話しかけてきて風のように降りて行った話

    祭 @maturiiiiin 電車内で。 私のバッグを見た人が突然、「あの、すみません、それ、カザフの刺繍ジャナイ??エッ!?だよね?信じられない!私カザフスタン出身です!」「信じられない!nice bag!mashallah!」「私今すごく嬉しいです!素晴らしい一日をね!!」と興奮ぎみに話しかけられて風のように降りてった 2022-02-23 10:27:47 祭 @maturiiiiin 廣田さん @Chieko_Hirota から買ったバッグ。これまでに何回も声かけられてるけど彼らはなんかいつも急いでて声かけるだけかけてサーッと行ってしまう 多分、ちょっと照れてるけど声かけずにはいられないみたいな感じでかわいい が、私にも、あなたも素晴らしい一日をねってくらいは言わせてほしい 2022-02-23 10:34:50

    「ほっこり異文化交流」電車内で持っていたバッグを見た人が突然興奮気味に話しかけてきて風のように降りて行った話
    cha9
    cha9 2022/02/23
    誰かと思ったらアミルのコスプレの人やんか。バッグでそれならコスプレ見せたらどうなるんや。声かけたカザフの人もまさか目の前の女性が全身カザフ刺繍の民族衣装でコスプレやってるとは夢にも思わんだろう
  • 「家政学部っていったい何やってるの?」→実はこんな裏話があった!?「なかなかうまいカモフラージュ」「昔のリケジョの駆け込み寺」

    Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu 昭和30年代には「女は学問を修めてはならない」(「修めなくて良い」ではないことに注意)とほざく連中が普通にいました。そんな状況に抗って高等教育を受けたい女性にとって、「家政学部」という名称は好都合でした。家族親族等が勝手に花嫁学校と勘違いして妥協してくれることがあったからです。→ 2022-02-21 16:23:58 Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu →20世紀も終わろうとしていたころには、公的な場でその種の戯言をほざくと非難の集中砲火を浴びる程度には世の中が良くなって、「家政学部」のその利点が失われました。それならもっと実態に即した名称に変えたくなりました。→ 2022-02-21 16:23:58

    「家政学部っていったい何やってるの?」→実はこんな裏話があった!?「なかなかうまいカモフラージュ」「昔のリケジョの駆け込み寺」
    cha9
    cha9 2022/02/23
    中学の家庭科の先生がこのタイプだった。大学時代の実験の話や生活の中の疑問を理系の探究心で専門機関まで駆使し解いた話や社会学的な話まであらゆる生活の知識を授業に盛り込んでた。料理や洗濯って普通に科学よな