タグ

busyboxに関するchaiderzのブックマーク (2)

  • docker上のmysqlを使うにあたりよくあるパターン

    しばらく時間が空くと忘れてしまうので備忘録。 dockermysqlサーバーを立てた時にありがちなパターンをまとめた。 今回はmysqlの公式イメージを使う前提。 起動時に初期データとユーザー追加起動時にテーブルを作成したり、データを追加したい時、ユーザーを追加しておきたい時。 例えば、以下のようなユーザー追加と初期データ追加用のsqlファイルを任意のディレクトリ(今回はinit.dにしておく)に置いておき、 #! /bin/bash CREATE_USER='mysql' CREATE_PASSWORD='secret' GRANT="GRANT ALL ON ${MYSQL_DATABASE}.* TO ${CREATE_USER}@'%' IDENTIFIED BY ${CREATE_PASSWORD}; FLUSH PRIVILEGES" echo $GRANT | mysql

  • Docker データボリュームコンテナをつくる | Unskilled?

    Dockerでのデータの扱い Dockerで永続データを扱う際にいろいろな方法があることが勉強できました。 いろいろな方法論がありなかなかに難しい分野ではありますが、勉強し甲斐のある部分でもあります。 今回はデータボリュームコンテナ(以下データコンテナ)についてを書こうと思います。 テストのホスト環境はGUN/LInux debian8で、dockerコマンドはsudoなしで実行できるように設定している状況です。 最小限環境コンテナ データコンテナはなんのプロセスも動かす必要がないので、できるだけ最小限環境なコンテナであって欲しいです。 今回はBusyboxというツールのイメージを使ったコンテナをデータコンテナとして仕上げていきたいと思います。 最小限環境を作るのにうってつけのBusyBox BusyBoxとは標準UNIXコマンドの主要コマンドをまとめて1つの実行ファイル化したツールです。

    Docker データボリュームコンテナをつくる | Unskilled?
  • 1