2020年8月6日のブックマーク (2件)

  • 「使えない奴は切ればいい」なぜ日本人はそう考えるようになったのか(熊代 亨,御田寺 圭) @gendai_biz

    一風変わったタイトルのが、いま話題となっている。『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』──。 社会の「暗部」の存在そのものを認めない、目を向けてはならない。そんな意識を強迫的なまでに内面化しつつある私たちの社会は、なにか大きなものを犠牲にしていないか。書の著者で現役精神科医の熊代亨氏と、文筆家の御田寺圭氏が、この「問題の書」がもたらすインパクトを存分に語り合った。 「はみ出す人々」に冷たいこの社会で 御田寺 新型コロナウイルスの感染拡大で私たちが実感したのは、医療や科学が社会秩序の形成、もっと言えば規範の形成に大きな役割を果たしているということです。例えば「クラスター対策班」の主軸として重要な役割を果たした北海道大学の西浦博先生は、「他人との接触8割削減」といったスローガンを提唱し、結果として人々の行動や思考、あるいは規範意識まで変えてしまった。 今回、熊代先生は精

    「使えない奴は切ればいい」なぜ日本人はそう考えるようになったのか(熊代 亨,御田寺 圭) @gendai_biz
    chankin
    chankin 2020/08/06
    医療や福祉関連、子育て世代への支援制度は年々拡充されており少なくとも制度上の体制については記事とは全く逆の状況です。医師であればその辺りの傾向は知って然るべきですが本当にその様な認識見解ですか?
  • 映画評論家・小野寺系氏にゲームは作家性が尊重されていないという根拠を聞きたかった議論

    小野寺系 / Kei Onodera @kmovie 【ネタバレ注意】近年最大の衝撃作となったゲーム「The Last of Us Part II」について書きました。“プレイする映画”の異名をとるシリーズが描いた極限の人間ドラマとは?ゲーム映画の関係を考えながら、作が切り拓いた新しい表現の可能性を、完全ネタバレで考察します。 realsound.jp/tech/2020/07/p… pic.twitter.com/R22wbOMO4f 2020-07-31 12:24:47

    映画評論家・小野寺系氏にゲームは作家性が尊重されていないという根拠を聞きたかった議論
    chankin
    chankin 2020/08/06
    ああいるんだよねえ専門外の分野について聞きかじった知識と直近の話題だけで知ったような口を叩く奴。そもそも互いに比較する様なものではないし貴方がゲームを何を知っているというの?もしかして神様か何か?