タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

linuxとraidに関するchanpon0のブックマーク (2)

  • Linux、クラスタ、1Uサーバのクラスターコンピューティング(株) - tw_cliの使い方

    3wareのRAIDカードを使用する場合、tw_cliというコマンドラインペースのツールが利用できます。 その使い方を簡単に書いておきます。 基的なコマンドの書き方 通常のUNIXのコマンドと比べて、やや特殊なコマンドラインの書き方をします。 よく使うコマンドについて具体的にコマンドを例示して説明します。 情報を表示させる まず初めに、RAIDコントローラーの一覧を表示させます。 $ tw_cli show Ctl Model (V)Ports Drives Units NotOpt RRate VRate BBU ------------------------------------------------------------------------ c4 9690SA-8I 4 4 0 0 1 1 - 'c4'という部分がコントローラーのIDになります。

    chanpon0
    chanpon0 2012/04/11
    tw_cli info c0 u0 でRaidの状況を見た。
  • RAID01とRAID10の違い

    RAID01とRAID10に違いってご存知ですか?専門家やストレージベンダーのホームページでさえ両者は同じものであると説明されている場合がありますが、実は明確に違います。ハイエンドストレージを導入するときにはこの違いについての理解がとても大切になってきますのできちんと押さえておくとよいと思います。 RAID01とは? ストライピンググループをミラーリングしたものがRAID01(もしくはRAID0+1とも呼ばれる)になります。 HDD[1]~[4]で構成されたストライピンググループ1とHDD[5]~[8]で構成されたストライピンググループ2があったとします。 この構成時、例えばストライピンググループ1のHDD[1]が死亡した場合はグループ1のストライピングが使えなくなります。よってこの状態ではストライピンググループ2だけが動いている状態になるわけですから、この時HDD[5][6][7][8]

    RAID01とRAID10の違い
  • 1