タグ

logに関するchanpon0のブックマーク (10)

  • ElasticBeanstalkのログ保存方法 - 続 カッコの付け方

    BeanStalk標準で入っているロギング機構についてまとめておきます。公式ドキュメントにも記載が少ないので、難儀しました。注意点とて、EBのバージョン次第で詳細な数字が変わっています。(例えば10MBのローテーションは、以前は30MBでした。ファイル名も変わってます)よって、ある程度わかってらっしゃる人向けのネタになってますので、その点よろしく。 ログの種類 EBには4種類のログがあります。 bundle-log マネジメントコンソール(以降MC)のebの画面から取得できるログです。ユーザーが取りたいときに 能動的に取る ログとなります。Fullを指定した場合はこちら。 tail-log マネジメントコンソール(以降MC)のebの画面から取得できるログです。こちらも能動的取るログですが、bundlelogと違って直近100行のみとなります。 publish-log 一般的にログローテーシ

    ElasticBeanstalkのログ保存方法 - 続 カッコの付け方
    chanpon0
    chanpon0 2017/07/21
    ログローテートの設定。S3アップの権限も必要。
  • 1. Log4J の基本

    Log4J 1章 Log4J の基 1.1. Log4J とは 1.2. Log4J の構成 1.3. org.apache.log4j.Logger クラス 1.4. org.apache.log4j.Appender インタフェース 1.5. org.apache.log4j.Layout クラス 1.6. org.apache.BasicConfiguratorクラスを用いた簡単なLog4Jの利用例 1.1. Log4J とは 作成したプログラムが正しく動作しているのかどうかを検証するには様々な方法があります。小規模なプログラムであれば、ソースの中に System.out.println( ) などを埋め込み、変数の値の追跡やプログラムのロジックを確認することは出来ると思います。規模が大きくなればそのような方法では限界がありますので、デバッグツールやロギングツールなどを使用します。

  • mysqlで一般クエリログをする | Read it later.

    mysqlで一般クエリログをするためには、 my.cnfをいじるといいのだけど、 記載方法が少し前のバージョン辺りから変わったのでメモっておく。 ログの出力先ディレクトリはあらかじめ作成しておくことも忘れずに。 mkdir /var/log/mysql chmod 0777 /var/log/mysql vi /etc/my.cnf MySQL 5.1.12 以降 [mysqld] # 一般クエリログを出力する。 general-log=TRUE general-log-file=/var/log/mysql/query.log MySQL 5.1.12 それ以前 [mysqld] # 一般クエリログを出力する。 log=/var/log/mysql/query.log 設定が終われば再起動。 /etc/rc.d/init.d/mysqld restart 詳しくは、【公式ドキュメント】を

    chanpon0
    chanpon0 2015/04/17
    query.log
  • サービス改善はログデータ分析から

    2014/09/09に行われた『サーバ/インフラエンジニア養成読 ログ収集〜可視化編』 出版記念!執筆者が語る大講演会! での発表資料です。 http://eventdots.jp/event/137658Read less

    サービス改善はログデータ分析から
  • ログ管理、これだけは!

    Copyright © 2004-2024 Impress Corporation. An Impress Group Company. All rights reserved.

  • Log4phpでphpのログをとる | 有限会社アテージ

    phpにはsyslog()やerror_log()というログ出力用の関数が標準で用意されていて、syslogに送ったり、指定したファイルに書きこむことができます。いずれの関数もちょっとしたデバッグには使えるのですが、システム全体にわたってきめ細かくログをとりたい場合には、素のままではとても使い物になりません。より高機能のロギングの仕組みを自作する方法もありますが、既製のものもいくつかあります。 今回はそのなかの1つ、Log4phpをご紹介します。 インストール pear channel-discover pear.apache.org/log4php pear install log4php/Apache_log4php

  • Fluentdってなんじゃ?

    今回はfluentdについて触れてみたいと思います。 普段サーバーの運用をしていて、規模が大きくなりサーバーが分散されるとWebサーバーやアプリケーションのログが各サーバーに散在することになり、ユーザーからの問い合わせや集計などのためにログをかき集めたりする必要が出てきます。 fluentdはイベントログをJSONフォーマットで転送して一箇所に集約するためのツールです。 集計などを行う場合、Apacheなどの生ログはテキストデータなのですが、fluentdを経由しJSON化することで、ログのデータをオブジェクトとして扱うことが出来るので、DBに入れてフィルタをかけて集計なども簡単に行えます。 また、fluentdは入力元となるログの種類や出力先の指定をプラグイン形式で様々なフォーマットに対応して、それぞれを組み合わせることで数多くの用途に答えることができます。 例えば以下のような入出力がで

  • Log4J徹底解説~Log4PHPの使い方

    Log4phpの使い方 さて、これはオマケだ。Apache Logging プロジェクトでは、フラグシップである Log4J だけではなくて、正規のプロジェクトとして、Chainsaw は別として、log4cxx, log4php, log4net の4プロジェクトを抱えている。それぞれ C++, PHP, .NET 用であることは言うまでもないんだが、以前 C++ 用の log4cxx については書いたので、今回の更新では「自分が良く知ってて、かつお役に立ちそうな」という基準で、Log4php について解説しよう。 実は仕事では結構 PHP を使ってたりする...だって便利なんだもん。けど、愛はないなぁ...これがこのサイトで PHP をメインにしたコンテンツがほとんどない理由じゃなかろうか。要するにハッキーな面白さがあまりないんだよね。あ、筆者は M$ はキライだ。筆者が log4ne

  • MySQLのログファイル:老プログラマーの備忘録:So-netブログ

    MySQLのログファイル MySQLのログファイルは、実行エラーログ、クエリログ、スロークエリログ及びトランザクションログの4種類のログがあります。 実行エラーログ 実行エラーログは、起動、停止及び実行時のエラーがMySQLディレクトリに"ホスト名.err"というファイル名で保管されます。 MySQLで障害発生時に障害特定の情報を得ることが出来ます。 ・設定方法 1.コマンド UNIX、Linuxの場合 $ mysqld_safe --log-error=myerror.log --log-warnings=1 Windowsの場合 C\> mysqld-nt --log-error=myerror.log --log-warnings=1 オプション オプション 内容 --log-error[=filename] エラーログの出力先ファイル名を指定します。 --log-warnings[

    MySQLのログファイル:老プログラマーの備忘録:So-netブログ
  • logrotate によるログのローテーション

    ここでは、ログの肥大化を防ぐためのログのローテーションについて解説していきます。syslog や他のプロセスが出力するファイルは放置していくとどんどんサイズが大きくなり、ディスクスペースを圧迫していきます。インストール時は/var ディレクトリのディスク占有率が0%であっても、数週間、数ヶ月経過するごとにあっという間に占有率が増大していることに気がつくと思います。しかし、これらの出力されるログを何世代分ローテーションさせるかといったことを予め決めておけば、指定した以上のファイルは作成されなくなり、その中でログがローテーションされていくのでログサイズの肥大化を防止することができるのです。RPMでパッケージをインストールしている方は、ほとんどログのローテーションをカスタマイズする必要はありませんが、ソースからコンパイルしてインストールした場合には、ログのローテーションは必須の作業となります。ま

    chanpon0
    chanpon0 2011/12/28
    ログのローテート
  • 1