2023年9月15日のブックマーク (2件)

  • えっ、まだChatGPT使ってんの? Bingは無料でGPT-4使えますよ! - Qiita

    はじめに こんなタイトルをしていますが、私はChatGPTを悪く言う意図は全くありません。ChatGPTは非常に優れた製品ですし、実際に、世界はChatGPTによって大きく変わりました。LLMを大きく普及させた先駆者として、とても偉大な存在です。 今回は、利用料金に焦点を当てた話になります。 Chat GPT Plusを使いたいけど(もしくは、使っているけど)、ちょっと金額が高いな・・・と感じている方に向けた記事になりますので、ご理解いただけると嬉しいです。 ChatGPT、ちょっと高い・・・! GPT-4、精度が高くていいですよね! 僕もプログラムを書くときや、採用するプロダクトを決めるときなんかによく使っています! でも、ChatGPTのGPT-4を使うには、月額3,000円(※)を払う必要がります。 会社が払ってくれるのなら全く問題ないのですが、個人で使うとなると、正直ちょっと高いっ

    えっ、まだChatGPT使ってんの? Bingは無料でGPT-4使えますよ! - Qiita
    chantaclaus
    chantaclaus 2023/09/15
    またゲームチェンジだかゲームエンドだがしてんのか?
  • 『アナザーコード リコレクション:2つの記憶 / 記憶の扉』発表、1月19日発売へ。両作まとめてリメイク、すべての謎が解ける - AUTOMATON

    任天堂は9月14日、「Nintendo Direct 2023.9.14」にて『アナザーコード リコレクション:2つの記憶 / 記憶の扉』を発表し、2024年1月19日に発売すると告知した。対応プラットフォームはNintendo Switch。 『アナザーコード』シリーズはシングが手がけた推理アドベンチャーゲームだ。1作目の『アナザーコード 2つの記憶』(以下、2つの記憶)は2005年にニンテンドーDSで、『アナザーコード: R 記憶の扉』(以下、記憶の扉)は2009年にWiiで発売された。今回発売される『アナザーコード リコレクション』では、両作のストーリーが収録される。 シリーズの主人公は少女「アシュレイ・ミズキ・ロビンズ」。14歳になるある日、彼女のもとに小包が届く。そこには行方不明となっていたはずの父親からのメッセージが入っていた。彼女は行方不明の父親と、11年前に殺された母親の

    『アナザーコード リコレクション:2つの記憶 / 記憶の扉』発表、1月19日発売へ。両作まとめてリメイク、すべての謎が解ける - AUTOMATON
    chantaclaus
    chantaclaus 2023/09/15
    アナザーコード懐かしい!同じキャラデザのウィッシュルームとかラストウィンドウも好きだったな