タグ

マスコミに関するchap_pyのブックマーク (4)

  • 花王不買運動が凄い - Hagex-day info

    フジテレビ騒動から起こった、花王不買運動。あすは花王社前でデモが行われますよ! ・花王デモ詳細 - 【フジテレビ】抗議デモまとめwiki ◆花王デモ開催概要 日程 : 9月16日(金) 時間 : 11時集合 スタート11時30分 (AM9:00-10:00 全国の販売会社の各支店宛に出向き、有志による要望書の提出 東京茅場町での通勤者へのチラシ配布 AM11:00-PM1:00 東京茅場町デモ PM1:00-終日  各地にて街頭での買い物客へのチラシ配布、ポスティング 上記スケジュールを参考に、行動できる方は有志を募って決起しましょう!) 集合場所 : 中央区坂町公園 茅場町12番出口すぐ 東京駅八重洲北口からも徒歩15分 解散 : 浜町公園 ルート: 後日発表(水天宮は通ります) 雨天決行  荒天中止 既婚女性板の該当スレを1つだけチェックしたんだけど、いろいろな方法を使って花王と戦

    花王不買運動が凄い - Hagex-day info
  • NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews

    ガジェット通信一芸記者の、みつき@なごやです。私は、2011年2月11日(金)に放送されたNHKスペシャル『無縁社会~新たなつながりを求めて~』に『ニコニコ生放送』利用者として出演しました。この番組に関しては放送直後から「ニコニコ生放送利用者に対する表現が暗すぎるのでは」という声があがっており、さらに翌日の討論番組が放送された後には「番組で紹介されたツイートは、やらせなのでは?」という疑惑もあがりました。この「無縁社会」というドキュメンタリー番組は2010年1月に放送されたものが最初です。孤独死がテーマのこのドキュメンタリーを起点としたNHKのキャンペーンは昨年話題となり、「無縁社会」という言葉は流行語大賞にノミネートされたほどです。今回の放送は「無縁社会」の存在を前提として、それではそれを解消する”絆”をつくるためにはどうしたらいいか、という内容です。しかしそれに関しても上記のような問題

    NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews
    chap_py
    chap_py 2011/02/16
    NHKも民放と同じことやったんじゃNHK意味なくね?受信料払わんぞクソが。もっとアニソンSPやれ
  • 【インタビュー】話題の"タイガーマスク現象"について思うこと - 児童養護施設出身者に聞く | ライフ | マイコミジャーナル

    「タイガーマスク」の主人公・伊達直人を名乗る贈り物が全国の児童養護施設や児童相談所などに相次いでいる。世知辛い時代の心温まるニュースとして話題となっているが、児童養護施設出身者はこの"タイガーマスク現象"をどうみているのだろうか? 社会的養護の当事者参加民間グループ「こもれび」の代表で児童養護施設出身者の佐野優さん(24)にインタビューした。 ■PROFILE : 佐野優(さの・ゆう) 24歳。中学生時代の3年間を千葉県内の児童養護施設で過ごす。中学卒業後は飲店で勤務。2008年6月、「"児童養護施設"をもっといろんな人に知ってほしい」と、友人と社会的養護の当事者参加民間グループ「こもれび」を設立。大学やシンポジウムで、自分の生い立ちや児童養護施設についての講演を行う。退所者の居場所づくりとして、定期的に「交流会」も開催。家族は夫と息子(5歳)。千葉県流山市在住。 「一過性のブームで終わ

  • 毎日新聞さん、熊森ドングリ運びはただの美談ですか? - 紺色のひと

    エントリは、熊森協会によるドングリ運びを改めて批判するとともに、好意的で一面的な報道を行う毎日新聞ほかメディアの報道姿勢に疑問を投げかけるものです。 昨年秋から冬にかけて、テレビなどで「ツキノワグマの出没増加」が集中的に報道されました。そして、実践自然保護団体:日熊森協会がその対策として実施したヘリコプターでの大規模な「ドングリ運び」も、飢えたクマへの糧援助としてセンセーショナルに報道されました。 雪が降り、ドングリ運びも報道も落ち着いたと感じていた1月8日、毎日新聞から次のようなニュースが。全文を引用します。 餌不足のクマのため山にドングリをまこうと、群馬県高崎市の自然保護団体が昨秋、全国に協力を呼び掛けたところ、まききれないほどのドングリが集まった。クマが冬眠に入った今も寄せられており、大型の段ボール箱で計約300箱分、約3.5トンに達している。目覚めた時に少しでも餌の足しになる

    毎日新聞さん、熊森ドングリ運びはただの美談ですか? - 紺色のひと
    chap_py
    chap_py 2011/01/09
    アホか、としか言いようがない。知らなくても必要ない事、と突っぱねずに、知っておいた方がいいことを市民はもっと持つ努力をすべき
  • 1