2015年12月16日のブックマーク (3件)

  • 「背中を押してくれてありがとう」!? 浜田ばみゅばみゅ&ガキ使メンバー会見

    浜田ばみゅばみゅは日テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の企画「浜田アイドル化計画」から生まれたキャラクターで、シングルは日12月16日に発売。表題曲の楽曲プロデュースを中田ヤスタカ(CAPSULE)が手掛けたことでも話題を集めている。取材は「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の収録後に実施。記者からアイドルデビューにあたっての心境を聞かれた浜田は「番組から派生したものですから……自分からやりたいと言ったわけではないのでね」とうつむき加減で答え、すかさず松が「やりたくなかったらここまでしますか? ショートメールで『感謝してるわ』『背中を押してくれてありがとう』とお礼がくるんですよ!」とフォローを入れる。さらに「デビュー前から『俺アイドルになりたいねん!』って……」と松が追い打ちをかけ、「念願ですね!」と声を荒げて答える浜田。アーティスト写真で決めているキュー

    「背中を押してくれてありがとう」!? 浜田ばみゅばみゅ&ガキ使メンバー会見
    charismanbou
    charismanbou 2015/12/16
    ツッコミコミコミのほうが名曲なんだよなあ
  • 羽生結弦選手と「承認欲求」 - いつか電池がきれるまで

    昨日、2015年12月14日の夜の『報道ステーション』に、羽生結弦選手が生出演していました。 ああ、なんというか、この世に王子様って当にいるんだな……とか、感心してしまいましたよ僕は。 試合後のインタビューではなく、こういう形で生で話をする機会というのはそんなになさそうなのですが、やや緊張しつつもにこやかに、かつ堂々とした受け答えで、当にすごいよなあ、と。 僕は羽生選手の大ファン!というわけじゃないのだけれど、思わず最後まで観てしまいました。 ところで、羽生さんって、芥川賞作家の羽田圭介さんにちょっと雰囲気、似てませんか? 羽系? 羽生選手とキャスターの古館伊知郎さんとの話の中で、こんなエピソードが紹介されていました。 古館:とっても怖いと思うんですけど、怖いことを楽しめる人って、世の中にいるような気がして、たとえば、僕はあの、男性ディレクターに聞いたんですけど、(羽生選手が)15歳の

    羽生結弦選手と「承認欲求」 - いつか電池がきれるまで
    charismanbou
    charismanbou 2015/12/16
    ネット上で嘲笑される承認欲求て、すっぴん写真をSNSにアップして私ってブサイクとかつぶやいときながら「そんなことないよ、カワイイよ!」のコメントを欲しがるような行為でしょ。
  • 「見ている人は見ているから腐らずにがんばれ」

    …なんてことを言う人がめっきり減ったように思う。 既に気付いてるんじゃないか、見ているのは「悪いところ」だけだってことに。 「いいところ」なんて誰も見ないか、見ているのは自分にとって何の影響力も利害関係もない人だけだ。 どいつもこいつも人の悪いところばかり見て、つまりあら探しばかりをして、足を引っ張ることしか考えていない。 自分よりできるやつが気にくわなくて引き摺り下ろすのはもちろん、自分よりできない(けどそのうち追いつき追い越してきそうな)やつも気にくわなくて上ってこれないよう蹴落とす。 競争社会だからそういうこともあるだろうが、それにしても他人の足を引っ張るということはいつか自分も足を引っ張られるということで、全体として何もいいことはないのだが。 せめて、蹴落とすんじゃなくて「静観する」程度にしておけば、無用な逆恨みも減るだろうに。

    「見ている人は見ているから腐らずにがんばれ」
    charismanbou
    charismanbou 2015/12/16
    あんた自身が他人の悪いところばかり見ようとしてるからじゃないの?