タグ

2013年5月17日のブックマーク (4件)

  • 自慢話のリスク - Pentaroの日記

    PD生活も長くなれば、同僚に「自慢屋」がいた経験も豊富になるし、学会での知り合いが増えれば否が応でも「自慢屋」に出くわす。僕は性格が原因か、立場が原因かわからないが(両方なのではないかと予想している)、自慢話を聞く機会がとても多い。 自慢話を拝聴した豊富な経験から、僕はある仮説を立てている。 それは「自慢屋にはかなりの割合で『実はショボい奴』が含まれる」と言うものだ。 今のところ、例外もあるにせよ、この予想はある程度データに裏付けられている。 「ショボい」という指標は、一般社会であれば客観的判断がなかなか難しいが、研究業界にいると、悲しいかな、個々人の「凄さ&ショボさ」は持っている業績(つまり出した論文の質と数)で客観的な評価が比較的容易に出来てしまう。 表向きは従順なイエスマンで通っている僕だが、学会で出会ったいけ好かない自慢屋達の業績を調べてみたりする位には意地の悪さも持っている。 す

    自慢話のリスク - Pentaroの日記
    charliecgo
    charliecgo 2013/05/17
    ただ、業績もないPD,って言う決め付けも結構危ういと思う。そういう人はしばらく論文がないのが続いた後に一発狙いで大きいの出したりするからね。
  • 「一部の国立大学の教員1500人程度を外国人に置き換える」への反応

    taka(維新はいらない) @smoketree1 “国内の大学を世界に勝てるものにしたいとして、今後3年以内に、一部の国立大学の教員1500人程度を外国人に置き換えることなども盛り込む考え”←わけがわからん。 Reading:首相 成長戦略で目標を設定へ NHKニュース http://t.co/Qkb0ceDn2F nasastar @nasastar 外国人教員の増加はいいことだと思うよ。でも規模と準備期間と待遇を考えると、「質」の高い人を呼べるとは思えないので、無理して断行するようなものだとは思えないんだよね。

    「一部の国立大学の教員1500人程度を外国人に置き換える」への反応
    charliecgo
    charliecgo 2013/05/17
    置き換える、ということは教員公募の際、外国人指定や外国人優遇枠をつける、ってことか。今でもテニュアトラックなどでやっているが、それを更に推進するわけだな。研究専念型教員あたりからかな。
  • 「啓典宗教における神の絶対性について」はヤバい - 長椅子と本棚

    啓典宗教における神の絶対性について とにかく致命的に粗いです。論理的な飛躍も随所に見られます。ちょっと勉強した大学1年生が作ったメモ、といったところだと思います。最初見たときツッコミ入れるまでもないだろと思ってスルーしたのですが、ブコメで称賛されてるのを見て危機感を覚えたのと、常日頃、自分が適当なことを書いてしまった時は誰かに訂正してほしいと思っているので、ちょっとだけツッコミを入れておきます。 啓典宗教における神の絶対性について まず、この表題が間違っています。当に言いたいことはこれじゃないはず。これについてはあとからまた問題にします。 ユダヤ教ならびにその影響を受けた宗教(キリスト教、イスラム教)を啓典宗教と言います。 「啓典宗教」? いきなり怪しい。この言葉は使わないほうが良いと思います。理由の第一は、これがイスラム教の術語で、あまりニュートラルな言葉ではないということです。「啓典

    「啓典宗教における神の絶対性について」はヤバい - 長椅子と本棚
    charliecgo
    charliecgo 2013/05/17
    ためになりました。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    charliecgo
    charliecgo 2013/05/17
    pubmedでRongxiang xu[author]と入れても1件も出ない。