タグ

2014年12月15日のブックマーク (2件)

  • (識者の目)人任せで安心の日本人 脳科学者の中野信子氏 - 日本経済新聞

    脳科学者の中野信子氏 若者の低投票率を嘆く声があるが、ただ投票率が上がれば良いというわけではない。その時の風潮やイメージに流されて無責任に一票を投じることの方が恐ろしい。こうした「にわか投票」は政治のレベルを下げることになる。脳科学の実験結果によれば、日人は将来を自分たちの力で作り上げていくのではなく、誰かに導いて

    (識者の目)人任せで安心の日本人 脳科学者の中野信子氏 - 日本経済新聞
    charliecgo
    charliecgo 2014/12/15
    おおむね「脳科学者」と名乗っている奴の言うことは信じなくて良い、というサンプル。
  • 二者択一型の金融商品でトラブル急増 NHKニュース

    外国通貨の相場が高くなるか、低くなるかを二者択一で予想する「バイナリーオプション」という金融商品に関するトラブルが急増し、全国の消費生活センターには、今年度だけで1000件余りの相談が寄せられていることが分かりました。 そのほとんどは海外の業者を通じて取り引きを行ったケースで、国民生活センターが十分な注意を呼びかけています。 バイナリーオプションは、アメリカドルやユーロなどの外国通貨の相場が、未来の特定の時点で、事前に定められた価格よりも高くなっているか、低くなっているかを二者択一で予想する金融商品です。予想が当たれば決められた金額を受け取ることができ、逆に予想が外れれば投資した額を失うもので、仕組みが単純なことなどから近年、取り引き量が増えています。 ところが、このバイナリーオプションに関するトラブルの相談が最近急増し、全国の消費生活センターには、今年度だけで1000件余りに達していると

    charliecgo
    charliecgo 2014/12/15
    丁半博打?