タグ

ブックマーク / srad.jp (8)

  • 名古屋大学、女性教員の目標数を達成できなかった学部・研究科に対し予算減のペナルティ導入へ | スラド

    Anonymous Coward曰く、 名古屋大学が女性教員数の増加を目的として、女性教員の割合が20%を下回った学部や研究科に対し予算を減らすペナルティを実施するという(NHK)。 目標を達成できなかった場合、1人不足ごとに予算を100万〜200万円減額するという。現状では工学部や理学部などで女性教員の割合が低い傾向にあるようだ。

    charliecgo
    charliecgo 2020/03/11
    私の知っている名大の女性教授はとても優秀だ。/ただ、2割ってのは現実的に相当厳しそうである。
  • 問題の根本はそこじゃない (#2587759) | STAP事件の余波で論文のコピペ問題とその対策が注目される | スラド

    問題の根は、全てを英語で書かなければならないという現実の方。 そこら辺をたかが卒論や単なるレポートと混同してるバカが多すぎる。 なにをどう能書きたれようとも、例えTOEFL 670点取るような奴だろうと、ネイティブと同じように自分の述べたいことを過不足なく完璧に英語で論文にすることは不可能。 だからこそ昔から、似たような論文を探してきて適当にフレーズ変えて提出するという荒技が用いられてきた。 TVに出て能書きたれてるあの博士も、大学で偉そうな顔してふんぞり返ってるあの博士も皆やってる。 とりあえずTVに出て能書きたれてるあの博士の論文を見てみ? 似たような研究してる論文から、似たようなフレーズがしこたま発見されるから。 博士号を持ってる奴で、この事実を知らない奴はモグリ。 つーかMBA取得済みの楽天トップの発音聞いただけでわかるだろう? 何如に能書きたれようとも、我々日人が英語を日

    charliecgo
    charliecgo 2014/04/24
    「英訳する前の日本語の論文下書きを大学院側が保存すれば良い。」論文を日本語で下書きする人ってどれくらいいるんだろう?むしろ二度手間になりそうな気がするが。
  • STAP細胞の非実在について#3 | kahoの日記 | スラド

    残念ながら政治的には勝てそうにありません. しかしここを読んだ人に誤解していただきたくないのは,私が孤独な戦いをしているというわけではないということです.むしろ話をした方々は全て私に賛同し応援してもらっており,数の上では私の方が圧倒的なマジョリティだと思っています. 科学雑誌の論文は著者全員の同意がないと著者側からの撤回はできませんので,一人でも意見を曲げない人がいれば強制的に撤回させる方法はないのが現在の制度であるのです. ところでSTAP幹細胞ではTCRの再構成がみられないが,STAPでは見られる,という現在のストーリーですが,前回のTCR領域を見て頂ければ分かりますが,酸で刺激した段階でゲノム再構成はほぼ観察されなくなっています.わずかに含まれるかもしれませんが,殆どの細胞は再構成の起きていない細胞になるはずです.この点,修正を出すなら著者らは説明する必要があるでしょう.STAP幹細

    charliecgo
    charliecgo 2014/03/07
    この人は誰にでも検証可能なデータを元に議論しているので、怪文書には当たらないだろう。
  • STAP細胞の非実在について#2 | kahoの日記 | スラド

    前回の日記は思いの外反響があり,驚いています. 察していただいた方もいらっしゃった通り,私は件の論文に直接関わる立場ではないのですが,研究所の外から見れば「中の人」になります. 内部では実名でこのような活動をしており,隠れているつもりはありません.内部でどうしても解決できなかった場合は外へ向けて情報を出すでしょうが,それまではできるだけ内部での解決を目指しています. その目的は迅速な論文の撤回とできる限りの真相の解明がなされることであり,また動機は科学への信頼,研究所への信頼の棄損を許せないことが半分,この状態を曖昧にしておくことで私個人の研究活動も制限を受けかねないのでそれを防ぎたいという私利私欲も半分の動機となります. 科学的な事実を争う立場としては私は間違っていないという自信がありますが,政治的に勝利できるかどうかは全く分かりません. 更にいくつかの証拠をここに書こうと思いましたが,

    charliecgo
    charliecgo 2014/03/06
    「都合の良いときはSTAP細胞はT cell由来と言って、都合が悪いときはSTAP細胞はT cell以外の物も含まれると主張していて」
  • 薬物依存症治療、脳の神経細胞にレーザーを照射する方法 | スラド

    薬物依存症治療として脳の前頭前野皮質をレーザーで照射する方法が効果的であることを米国立薬物乱用研究所 (NIDA) が発見したとのこと (Geek.com 記事、家 /. 記事より) 。 前頭前野の前辺縁皮質は薬物依存に深く関与する働きがあると言われており、NIDA の研究チームは、脳細胞を刺激することで薬物依存にいかなる影響が起きるのかを調べた。ラットにレバーを押させてコカインを与えると同時に、ペナルティーとして電気ショックも与えた。電気ショックによる痛みが与えられるにも関わらず何度もレバーを押しに戻ってくるコカイン中毒のラットを調べると、前頭前皮質細胞の活動に変化が見られたのだそうだ。 コカイン依存症の行動をとるラットの前頭前野皮質の神経細胞にロドプシンと呼ばれる光に敏感なタンパク質を貼りレーザーを照射して神経細胞をオンにすると、コカイン依存症の行動は見られなくなったという。またレー

    charliecgo
    charliecgo 2013/04/08
    どこからレーザー照射が重要、って話になるんだ。
  • 文部科学省、20大学に研究資金を重点配分 | スラド

    文部科学省は、世界的な研究成果が期待できる約20の地方大学等に、研究資金の重点配分する新制度の導入を決めた。配分される研究費は学長の裁量で運用できる、いわゆる「学長裁量経費」で、2013年度予算の概算要求に約100億円を盛り込む予定という(読売新聞)。 タレコミ人としては、地方大学限定、学長裁量経費、20大学に100億(5億/大学)という点が非常に気になるが、日の国際競争力が低下している現状を鑑みると、研究者には朗報かもしれない。ただ、研究費だけでなく人的待遇も改善してくれというのが、音だが。

    charliecgo
    charliecgo 2012/09/07
    そうなると、いわゆる1期校がこれをゲットしてわずかな駅弁がそれに群がる、って図式か。わが駅弁大学は微妙そうだ...。
  • ぷらっとホーム 科研費払いキャンペーンの波紋 | スラド

    /.では知らない人はいないであろうぷらっとホームが科研費払いで1万円以上購入するとカップ麺1箱プレゼント!キャンペーンを始めたところ、各方面から問題が指摘されキャンペーンの中止がアナウンスされた。詳細な対応は2月14日に発表される。 ご存じのように科研費の出所は税金であり、カップ麺の代金を科研費で払ったことに相当する事実上の不正経理である。 なお、既にカップ麺を受け取ってしまった研究者がいるようであり、各大学・研究機関の今後の対応が注目される。

    charliecgo
    charliecgo 2011/02/13
    iPadとかiPodとかMacがもらえるキャンペーンをよく目にするけどね。
  • 世界一強いビール製造合戦、次はアルコール度数 50 度の壁へ | スラド

    ストーリー by reo 2010年06月04日 12時00分 このままでは 2020 年頃に 100 度のビールが…! 部門より ビールのアルコール度数は大体 4~6 度であるが、「分留」という工程を繰り返すことによってより高いアルコール度数を実現できるとのこと (Telegraph.co.uk の記事、家 /. 記事より) 。 2008 年以前は世界で一番強いビールは 27 度だったそうだが、現在は各社による「世界一強いビール」合戦が繰り広げられており、この比較的新しい製法によってスピリッツと並ぶ 40 度以上のビールが製造されるようになったそうだ。2010 年 5 月には Schorschbräu から 43 度のビールが発売され、各社が次に狙うは 50 度の壁の突破だそうだ。

    charliecgo
    charliecgo 2010/06/04
    アメリカにいたころ、10%のビールを飲んだけど、かなり強くて別種の飲み物に思えた。
  • 1