2018年7月13日のブックマーク (5件)

  • 1歳の息子が「不全型川崎病」と診断された話(後編)左心室中核欠損症で生まれた私が、病院通いについて思うこと。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 我が家の息子、1歳5ヶ月時に「川崎病(不全型、非定型)」と診断されました。 川崎病とは? 日では、一年間に 1万5千人くらいのお子さんが発病しています。 川崎富作博士がこの病気を見つけたので世界的に『川崎病』と呼ばれています。一時小児急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群とも言われていました。 全身の血管に炎症が起こります。 この病気の原因はよくわかっていません。 おもな症状は、数日以内に出そろってきます。 適切な治療を行えば多くの患者さんは解熱し、元の日常生活ができるようになりますが、時に心臓に後遺症が残る場合があります。 川崎病とは?|川崎病 免疫グロブリン療法を受ける患者さんと保護者の方へ 今日は、一昨日の前編、昨日の中編に引き続き、後編をお届けします。 発熱から大学病院受診までの記録 www.tsumako.com 大学病院受診後、血液検査の記録、エ

    1歳の息子が「不全型川崎病」と診断された話(後編)左心室中核欠損症で生まれた私が、病院通いについて思うこと。 - 明日も暮らす。
    charumen
    charumen 2018/07/13
    3記事とも読ませて頂きました。自分の子供が未知の病気にかかってしまう不安……心細いですね…でも息子くんが元気でよかった!そしてつま子さんも!\(^^)/
  • 幼稚園登園、髪型どうする?プリキュアを熱望のようで・・・ - 広く浅くまるく

    ご近所の小さいお姉さんの影響か 幼稚園の影響か 延長保育でのお姉さんの影響かはわかりませんが 娘のプリキュア熱がすごい・・・・ 日曜日の放送を一応録画しておくものの、まだ内容までは分かってない様子。 でもあーいうキラキラした?私世代でいうセーラームーン的なポジションの物はいつでも憧れるものなのかなぁ? まだ3歳、早くないか?? プリキュアは1年毎にモデルチェンジするからボロい商売だなーなんて個人的には思ってます。セーラームーンは月野うさぎがずっと先頭立って頑張ってたというのに・・・ まぁ、親の思いはよそに、子供は興味津々です。 オープニング曲のテンポの良さとかいつき半端ないし。私も好きだし(笑) で、娘も周りの影響からか放送内容なんて理解してないはずなのに登場人物を把握しているから恐ろしい((((;゚Д゚)))) い、いつの間に・・・っていう。 髪型要求 少ない髪の娘ではありますが、最近

    幼稚園登園、髪型どうする?プリキュアを熱望のようで・・・ - 広く浅くまるく
    charumen
    charumen 2018/07/13
    プリキュアも仮面ライダーも戦隊ヒーローもボロい商売です(>_<) でも期間限定なので、乗っかってあげて下さい(^^)
  • たろう2歳11か月 無茶ぶりを覚えた - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 長男たろうの毎月の成長記録です。奴はとんでもないものを身につけてしまいました。 (前回の記録です。) www.tonarinotororodesu.tokyo イベント からだ グッズ できるようになった事 動画 うた ことば ことば(英語) イヤイヤ期関連 ミッ〇ーマウス 写真 イベント ・弟じろう(0歳3か月)のおい初めがありました。 www.tonarinotororodesu.tokyo じろうのイベントだけど・・・動きは主役級ということで。。 からだ 身長96センチ弱(微増)、体重16kg台後半(微増)。前回とあまり変わらずだけどだんだん体が締まってきた気がする。 あと、だいぶ日焼けした。 グッズ ・夏物のパジャマ 去年のパジャマを出したらかなり小さくなっていたので、110サイズのパジャマをユニクロで購入。 ・トイトレグッズ コンビ Combi トイレトレ

    たろう2歳11か月 無茶ぶりを覚えた - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    charumen
    charumen 2018/07/13
    愛情たっぷりの記事(*´∇`*) 「だお」でおっさんずラブの部長を思い出してしまった…(^^;
  • 自主性の芽生えた2歳児しおちゃんこ【育児マンガ】 - しおぽぽ育児絵日記

    こんにちはcabucafeです。 前回の愚痴記事でちょっとお叱りを受けるかなと思っていたんですけど(実家に世話になっている身分で…とか)同じような思いをされた方や優しい言葉いただきましてありがとうございます。 念の為、申し上げておいますと最近更新が滞っているのは父のせいではなく夏バテです。 いやぁ、夏の妊婦は暑い(;´Д`) しおちゃんこの自主性 自主性の芽生えてきたしおちゃんこはお手伝い大好き。 ご飯の時は「しおちゃんこも!おてちゅちゅちゅだいしゅる!」と言って台所と居間を何往復もしています。 でも「ちゅ」が多すぎない? 口癖は「どんちゃん、じぶんで!」 なんでも自分でやりたいお年頃ですよねー。 ふりかけも自分で! ぼろぼろこぼれるー(;´Д`) 車の鍵もチャイルドシートのベルトも自分で! なかなか発車できない…(´・ω・`) 歯ブラシも自分で!! するのはいいけど仕上げ磨きさせてー!

    自主性の芽生えた2歳児しおちゃんこ【育児マンガ】 - しおぽぽ育児絵日記
    charumen
    charumen 2018/07/13
    二男がちょうど2歳頃、同じように「自分で!」連発してたのですが、ちゃんと言えてなくて「むじゅんで~!」と言ってたのを思い出しました\(^^)/
  • 【豪雨災害】広島県から 災害体験記をマンガにしてみる - かあさん ちょいちょい がん患者

    ご心配をお掛けしました kozikokozirou.hatenablog.com 家族は全員無事です。息子が仕事から夜中まで帰って来れなくて、当に心配しましたが無事でした(帰宅途中の浸水が酷くて、タクシーが入ってこれなかった) 実家も息子が確認に行ってくれて、母親も兄家族も大丈夫でした。 ご心配をお掛けしました。 西日豪雨災害 この度の西日豪雨災害では、我がカープ県だけでなく、大変な被害が連日ニュースで流れてきます。犠牲になられた方のご冥福を 心からお祈りいたします。 全国での情報は どうなんでしょうか? 今日もテレビのローカル放送では、災害関連ニュースばかりです。「ひるおび!」も「news every」も災害関連のローカル放送ニュースに代わっています。 (他にもたくさん番組が代わっていると思います) テレビの画面は「枠」が設けられて、1日中被災者向けの情報が流れています。 (このテ

    【豪雨災害】広島県から 災害体験記をマンガにしてみる - かあさん ちょいちょい がん患者
    charumen
    charumen 2018/07/13
    皆さんご無事で本当によかった!避難のタイミング悩みどころですね…怖い思いされましたね…1日も早い復興を願います