2019年1月22日のブックマーク (2件)

  • ぎっくり腰の功名!?夫が涙した理由 - もがきママの2歳差育児な日々

    こんにちは、もがきママです! 週一の一時保育を利用できなくなり、ちびっ子ギャング2人に手をやく中、夫がぎっくり腰になるという追い打ちにより、私は限界に達していました。 こんな時にぎっくり腰かよ(゚Д゚;) まさかの身内に追い込まれるとわねっ! …しかし、これが後に「あ~、ぎっくり腰になってくれて良かったわぁ」と思うことになるのです。まさに『怪我の功名』ならぬ『ぎっくり腰の功名』です! 娘を抱っこしてぎっくり腰になった夫 自宅安静の始まり そんな中、うなだれる夫 夫、涙の理由 おわりに 娘を抱っこしてぎっくり腰になった夫 毎朝欠かさずに筋トレをしていた夫。体力にも自信があり、それでいて子煩悩。娘の抱っこや息子のアクロバティックな遊びを率先してやってくれます。 そんな夫が娘を抱っこしていた時にぎっくり腰になってしまいました。原因は抱っこ紐のベルトの位置。骨盤ではなく、ウエストの高さでしていたた

    ぎっくり腰の功名!?夫が涙した理由 - もがきママの2歳差育児な日々
    charumen
    charumen 2019/01/22
    なんて純粋でやさしい旦那様!!ちゃんと見ていて気付いてくれるなんて嬉しいですね^^ 今回のことはしっかり覚えててもらってぎっくり腰が回復したら、いろいろ頼らせてもらいましょう^^
  • 良いアイデアって寝る前に浮かぶよね?私のブログネタ作りについて。 - 育児と引越と時々犬の絵日記

    今回はいつもの育児ネタではなくて、ブログ作成についてです。 最近の当ブログは1週間に1回程度のカメさんペースなのでネタに困るという事はあまりないですが、普段からブログに書くような面白い事はないかな〜という脳味噌で生活しています。そして、私の脳味噌はあまり出来が良くないので、忘れてしまわないように小まめにメモをしています。 しかし、メモを取れないような状況の時に限って良いアイデアが浮かぶんですよこれが! ブログのネタについて 結構あるあるじゃないですか? ブログに限らず、週末の予定についてとか、仕事についてとか、何か考えている時って、全然その事を考えていないような時にふっ!と良いアイデアが浮かびませんか? 私は間違いなくそうです。 そして特に良いアイデアが浮かぶ瞬間が、「なかなか眠れない夜にようやく眠くなってきた瞬間」です。 しかし、折角眠れそうになって来たところなのにスマホを開いたら、きっ

    良いアイデアって寝る前に浮かぶよね?私のブログネタ作りについて。 - 育児と引越と時々犬の絵日記
    charumen
    charumen 2019/01/22
    ありますね~~でもまだいい方ですよ!私なんか、あとでメモを見返しても何の事かわからないってこともあります^^; 自分で書いたのに!!