2021年7月30日のブックマーク (1件)

  • 性暴力の被害者団体を「インチキ」「狂信的」? 立憲民主党・本多平直議員は説明を(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    性犯罪に関する刑法の性交同意年齢に関して、立憲民主党多平直議員が党内のワーキングチーム(WT)での発言が批判を浴びていた問題。 7月26日付の産経新聞が、WTの寺田学座長が25日に提出した意見書の中で、多議員からこのほかにも「強姦された女性をフォローしているという建前で、女性、女性解放運動をやっている人たちとけんかした」「みんなフェミニストの人たちは、男がだましてセックスさせるもんだと思っているんだけど、今時代が変わってきていて、お金のためとか、興味のためとか、当に惚れて、まー誘うこともある。そのことを分かっていないから」などの発言があったことを報じた。 立民・多氏「12歳と21歳だってないとはいえない」 WT寺田座長が意見書(2021年7月26日/産経新聞) 産経新聞記事で引用されているのは一部だが、寺田議員が提出した意見書の中では、多議員が性暴力の被害当事者団体の名を出して

    性暴力の被害者団体を「インチキ」「狂信的」? 立憲民主党・本多平直議員は説明を(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    chat_le_fou
    chat_le_fou 2021/07/30
    PAPSは規制派で有名だけど、Springという団体はwebで見る限り刑法性犯罪を問題にしている点しかわからなかった。本多氏の言及はやべー匂いがするけど、「リーク」なので正確性に疑問(つるし上げは論外)