タグ

2011年12月15日のブックマーク (4件)

  • 2011年の映画をふりかえる - 空中キャンプ

    chateaudif
    chateaudif 2011/12/15
    シャレオツブログに合わせてナタリー・ポートマンで統一するか、そんなもんお構いなしにドニーさんを三本投下するか、迷っている。
  • 50/50 フィフティ・フィフティ/はじめての余命宣告 | 映画感想 * FRAGILE

    新作映画・旧作映画・日未公開映画のレビューブログ。面白い映画・DVD・ブルーレイなどを紹介・批評・考察しています。あらすじ、ネタバレあります。 アクション、コメディ、SF、ホラー、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、アニメ、ドラマなど。 50/50 フィフティ・フィフティ50/50/監督:ジョナサン・レヴィン/2011年/アメリカ ジョセフ・ゴードン=レヴィットが、ガンになります。 ジョゼフ・ゴードン=レヴィットの映画そんなたくさん見ていないのですが、見た限りはどれもだいたい面白いので、もしかして今後この人が主演だったらハズレなしなんじゃあ…と思って見てみました。 あらすじ:若くて健康だったのに、突然ガンになりました。 アダム(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)はある日突然ガンを宣告されます。5年後に生きている確率は50%。これからどうしよう? というお話です。 ※ネタバレしています。

    50/50 フィフティ・フィフティ/はじめての余命宣告 | 映画感想 * FRAGILE
  • 今日、1000回目の「水曜集会」 - 日刊イオ

    軍「慰安婦」問題の解決を求め、被害者のハルモニ(あばあさん)たちや支援者らが、ソウルの日大使館前で続けてきた「水曜集会」が、今日で1000回目を迎えます。 第1回目の「水曜集会」が行われたのが1992年1月のことでした。約20年間も続けられてきたわけです。 1000回目の「水曜集会」だということで、ソウルはもちろん、東京をはじめとする日の各地、世界各地でも同時行動が行われます。 私は、11時半から日比谷公園(霞門)で開かれる集会、外務省を包囲するアクションなどに参加します。詳しくはこちらのHPをご覧ください。日軍「慰安婦」問題についての詳しい説明も読むことができます。http://restoringhonor1000.info/index.html 12月10日の日刊イオで(淑)さんも書いていますが(http://blog.goo.ne.jp/gekkan-io/e/0f6c4e

    今日、1000回目の「水曜集会」 - 日刊イオ
  • 『橋下徹氏の実績=地震対策6割カット、教育・医療・住宅・高齢者や障害者福祉・文化などを大幅削減』

    ※ブログ仲間の大阪社保協事務局長ブログから「橋下知事のやってきたこと」 を以下転載させていただきます。(byノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) ◆橋下知事のやってきたこと(事務局長の着物な日々) 橋下知事のことを最近「ハシゲー」というらしい。 彼が3年半でやってきたことを列記する。 それで・・・なんかいいことやったん??? ▼地震関連11事業を6割カット ●07年(太田知事)97億7千万円→11年(橋下知事)40億1千万円(当初予算ベース)。 ●公立高校耐震化率=66.7%(全国77.7%、11年4月1日現在)。 ●橋りょうの耐震化率は「地震防災アクションプログラム」対象393橋りょうで69・0%(10年度末) ▼密集住宅市外地整備補助金を大幅削減 ●居住環境の改善や防災性の向上のため市町村補助。07年度3億1271万円→1億5千万円 ●府立高校教務事務補助員等を