タグ

ブックマーク / literaryspace.blog101.fc2.com (3)

  • 文芸空間 批評における「エロス」と「名誉」――宇野常寛×東浩紀論争

    批評における「エロス」と「名誉」――宇野常寛×東浩紀論争 宇野常寛が「“ナンパ師”でも“ギャルゲーマー”でもない、第三の道を!――『小さな成熟』をめぐって」という文章をメルマガに書いた これを、東浩紀がブログで批難している 「ちょっとひとこと。」 宇野は、宮台みたいなナンパ師の道と、東みたいなギャルゲーマーの道以外の、第三の批評の道を探りたいといった記事を書いている これ自体はとても素朴なエッセイなのですが でも、日における「批評」をやることの難しさ、「思想」をやることの難しさというものは考えさせらる 「批評」とは何なのかを考えるにあたって、まず、人間には、何を必要とする生き物なのかを考えてみたい 人間にとって、不足しているものは何か 人間は何を欲するのか そう考えたとき、 1衣住 2エロス 3富 4名誉 なんかがあげられるわけだよね んで、「文化」や「芸術」の中枢には、一つ、大きな役

  • 文芸空間 2ちゃんねらーとネグリのマルチチュード

    ○イタリアの左翼のネグリが、日政府により来日を阻止されるという事件が2008年3月に起こった ・「アントニオ・ネグリ氏来日中止について」 このネタって、盛り上がるのだろうか? ・姜尚中をはじめとした、東大・京大・芸大の学者さま方はご立腹のご様子である 「姜尚中・東大教授ら、ネグリ氏来日中止で政府に抗議声明」 ・池田信夫もデリダ・ネグリの「歓待」概念を持ち出し、けしからん、とかなんとかいっている 「ネグリを歓待しなかった日政府」 ・一方、仲俣暁生は、ネグリの「マルチチュード概念」は定義がよく分からん、誰か説明してくれ、などとゴネている 「ネグリ来日中止」 ・さて、ところで、上記の事件に対する日の大衆(≠マルチチュード?)の反応はいかがなものか? ・藤田直哉さんの報告によると、2ちゃんねる系の「ニュース速報+板」では、アントニオといえば猪木だろう。猪木といえば、1! 2! 3! ダーッ!

  • 文芸空間 姜尚中トラメガ事件――安田講堂2008年革命

    イタリアの左翼の人、ネグリが、日政府により入国を阻止されるという出来事が2008年3月におこった 一生懸命ネグリを招くために準備していた方たちにとって、さぞかし残念な事態であったろう それで、ネグリが講演する予定だった時間枠で「ネグリさんの来れなかった残念会」のイベントがあるという 東大集合だということで行ってみた 目的地の安田講堂が近づいてくると、じょじょにアジ演説が聞こえてくる 東大の左翼って、民青だよね 民青も、活発にアジテーションやっているもんなんだなー と思っていたら、民青などではない 有名運動家の、早稲田大学の花咲さんだった ちょっ 花咲さん、何やっているんですか! 何年か前におこった事件、早稲田のビラ巻き不当逮捕のことで、大学の対応のことをアジっていた 昔、中核派東大に侵入してビラ巻きしたことで、何かの事件が起こらなかったっけ? 最近は大丈夫なんだな しかし、ぼくもアジへ

  • 1