タグ

2006年1月16日のブックマーク (8件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • SOCCER UNDERGROUND BLOG: 宅配レンタルの無料期間でサッカーDVDを集めまくる方法

    このウェブサイトは販売用です! soccerunderground.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、soccerunderground.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • http://www.the-king-of-games.com/presale/

  • FAMICOM LITTELE LOGOS

    店長江南とウェブマンこと前田がザ・キングオブゲームズTシャツのモチーフになっている、ファミコン黄金期の任天堂ソフトについて、ひとくちでササッと語るコーナー。 愛人バンク いいとも ロン・ヤス フォーカスされる いかにも一般大衆が喜びそうな ニャンニャン タコが言うのよ 軽薄短小 少し愛して、ながーく愛して おじさんは怒ってるんだぞ ○○だったらよかったんだけどネ 積木くずし 人間やめますか マ・カ・セ・ナサイッ やるっきゃない いまだ機熟さず ルンルン チャップイチャップイ 戸塚る 気分はEチケット  胸キュン おもしろまじめ 不沈空母 ニューメディア元年 情報使いすて時代 気くばりのすすめ など

  • 逃げ去る労働者 - ドリフトウッド

    仕事の合間に唐突にid:amnさんのhttp://d.hatena.ne.jp/amn/20060113の日記に空気を読まず脊髄反射的に答えてみるコーナー。まあ、こういうのは先方のコメント欄に書けよ!という話かもしれませんが、せっかくなので自分の日記の一部に取り込むことにより一日分の更新を果たす、というえげつないことをしようと思います。いや、これは、要するに仕事したくない!ということから発生している犯行なのでこの唐突さをゆるして欲しいところですが…。 ■id:amnさんからの問題 問1 ) ちっとも日記を書く気の起きない am さんに代り、「月面」の2006年、幕開けに相応しい更新文章を600字程度で完成させなさい。ただし以下に挙げる語句を必ず全て用いたうえ、使用した箇所には下線を付すこと (配点:20) 【 使用語句 】 あけましておめでとうございます / 今年もよろしく / ていうかお

    逃げ去る労働者 - ドリフトウッド
    chepooka
    chepooka 2006/01/16
  • http://minowa.tv/pc/blog/2006/01/14.html

    chepooka
    chepooka 2006/01/16
    十分ニュータイプだと思います
  • 「DSニューデザイン説」を任天堂が否定 – Nintendo iNSIDE

    ニューデザインのニンテンドーDSの情報が公開されるという説がありましたが、これを任天堂側が公式に否定しました。1/16に日にて発表されると、先週Lik-Sangが伝え、今のDSと一緒のクラムシェルタイプになるとしています。 IGNに任天堂オブアメリカのトップは以下のように語りました。 「ニンテンドーDSは現在一番ポピュラーなゲームハードであり、その状態は今後も続きます。平成17年には年間1300万台が全世界で売れました。ゲームハードやゲームソフトのブラッシュアップをいつも任天堂は検討していますが、現状公開できる情報は存在しません」

  • ブラマヨダイアリー(M-1グランプリ2005 予選編) - 欲しがりません。

    「はいどうも! お願いします」 「まあ僕ら二人ともはてなダイアラーなんですけどもね」 「そうですね」 「やっぱ今のうちからね、運命のダイアラーと出会った場合?」 「うん」 「最初のリファをどう振るか、これが大事やと思うよね」 「最初のトラックバック悩むからね」 「やーだからどういう記事から送ったほうがいいかなって」 「ミュージカルバトンとか意外とええんちゃう?」 「あ、ミュージカルバトンな」 「回し回されてバーっと楽しく盛り上がって仲良くなるやんか」 「でもなー。トラックバックってなんか下品なイメージあるやろ?」 「下品ってどういうことよ」 「だからスパムで飛んでくるのはたいていがアダルトサイト関連やし、芸能人ブログのトラックバックなんてアクセスアップ狙いのギトギトしたやつばっかりやん」 「そんな風に考えたらあかんよ、はてなはその辺うまいことやってくれてるよ」 「んで CSS が書けない男

    chepooka
    chepooka 2006/01/16