タグ

ブックマーク / stocker.jp (4)

  • WordPressのトップページを雑誌や新聞のような段組にする方法

    WordPressのブログは一般的に記事タイトルと記事の概要が単純に縦に並ぶだけですが、jQuery Masonry という jQuery プラグインを使用すると、このブログのトップページのように雑誌や新聞のような段組で記事一覧を並べることができます。 jQuery Masonry は WordPress 用に作られたわけではありませんが、WordPress テーマに組み込んでトップページ等で使用することができます。 ただ、公式のドキュメント通りに JavaScript を書いただけでは WordPress テーマではうまく動かないので、やり方をここにまとめておきます。 ここでは、WordPress 3.3 のデフォルトテーマ「TwentyEleven」をベースに解説します。 準備 まず jQuery Masonry 公式サイト のページ中央にある「Download the script

    WordPressのトップページを雑誌や新聞のような段組にする方法
  • [連載]WordPressでWebサービスを作る方法(7:ソーシャルメディアマーケティング) | Stocker.jp / diary

    さて、SEOを意識してコーディングしたところで、サービスをオープンしてすぐに人が来てくれるわけではありません。 昔は新しいサイトやサービスを作ってもすぐには人が来てくれないのが当たり前で、色々なサイトに相互リンクを申し込んだりして地道に人が来るのを待っていたものですが、今は Twitter、Facebook、はてなブックマークなどのソーシャルメディアを少し活用するだけで初日から沢山の方に来て頂けるので楽しいですね。 この記事では ソーシャルメディアとは何か なぜソーシャルメディアマーケティングが重要になったのか サイト制作・運営者はソーシャルメディアとどのように付き合い、活用すべきか について考えてみたいと思います。 この記事を書くにあたり、「ソーシャルメディアマーケティングとは何か」ということについて、渋谷にあるソーシャルメディアマーケティング会社 株式会社ハロ 取締役の @ossam

    [連載]WordPressでWebサービスを作る方法(7:ソーシャルメディアマーケティング) | Stocker.jp / diary
  • コーディングを楽にするためのPHP関数と、Macか判別する関数

    このブログをリニューアルするにあたって、コーディングを楽にするためにブラウザごとにCSSのclassを分けるPHP関数と、Macか判別する関数が必要になったので書きました。 よろしければご活用ください。 ブラウザごとにclassを分けるPHP関数 皆さん、特定のブラウザだけ微妙にズレが生じるときって、どうやって対応されてますか? 私はCSSのハックは使いたくないので、普段はIEの条件分岐コメントで対応していました。 先日、このブログをHTML5でリニューアルするときに HTML5ロゴのページ のソースを参考にしたのですが、DOCTYPE宣言の直下にこういうふうに書かれていました。 HTML なるほど、IE6だと ie6 と ielt8 が、IE7だと ie7 と ielt8 が、IE8だと ie8 と ielt8 が追加されるので、例えばIE6だけwidthがおかしい場合は CSS /*

    コーディングを楽にするためのPHP関数と、Macか判別する関数
  • [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary

    これはもう何年も前から気になってることなのですが。 何故、昔からずっと見出し画像などの文字組みや文字詰めの甘いWebサイトが多いのでしょうか。 私はデザインについて偉そうに言える立場でないのは分かっていますが、折角全体的なデザインや背景、写真、Flashなどの動きはとても美しく、文章構成のしっかりしたサイトなのに、ただ一点文字詰めだけが甘いというサイトがあまりにも多くて、そういうサイトが減る様子もないのがずっと気になっています。 私は以前、ファッション雑誌やビジネス誌の組版(MacのInDesignやQuarkXPressを使って印刷用のデータを作る仕事。DTPとも言う)の仕事をしていて、見出しは言うまでもなく、文の文字詰めが少し甘いだけでもものすごく怒られたものですが、Webデザインの世界ではそういうのはあまり怒られることがないのでしょうか。 私は、見出しやタイトル画像における文字組み

    [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary
  • 1