タグ

ブックマーク / denor.jp (2)

  • Raspberry Pi 4にSSDを接続してベンチマークを動かしてみました

    大容量SSDのように、消費電力が大きいUSBデバイスをRaspberri Pi 4で使用する場合、工夫が必要のようです。 Pi 4に直接SSDを接続しても、安定動作しませんでした。後述のように、電源を色々と工夫してみたのですが、セルフパワーのUSBハブなしでは安定動作しませんでした。 ACアダプタ付きのUSBハブは、どうやら必須のようです。こちらを使用したところ、問題なくSSDを使用することができました。 SSDの接続方法 次の2つの構成の場合、SSDが正常に動作しました。 SSDが正常に動作する安心構成 わたしのおうちの環境では、つぎの構成でSSDが正常に動作しました。 Raspberry Pi 4 model B体にUSB-C電源を使用。 SSDは直接接続せずに、ACアダプタ付きのUSBハブ(セルフパワード)を使用。 ※記事は、他の環境において正常に動作することを保証するものではあ

    Raspberry Pi 4にSSDを接続してベンチマークを動かしてみました
  • Raspberry Pi 4でRedmineを簡単起動するには Podman版

    Raspberry Pi 4のOSですが。サーバとして長期間安定して使用できるように、microSDカードは使わず、USBストレージからUbuntuを起動しました。 Raspberry Pi 4でUSB接続HDDから64ビットUbuntu 20.04.1を起動してみました まあチケット管理ではそれほど容量が必要ありませんが。容量8TBのHDDの価格帯はこのあたりまで下がっているのですね。ふむふむ。 Podmanのインストール こちらの手順でPodmanをインストールします。 Raspberry Pi 4 Ubuntu 20.04.1サーバにpodmanをインストールするには dockerでも動かせると思いますが。Raspberry Piということで、より軽量なPodmanで動かそうと思います。 Redmine公式イメージ Redmineですが、ARM 64版の公式コンテナ・イメージが公開さ

    Raspberry Pi 4でRedmineを簡単起動するには Podman版
  • 1