NTTドコモ、4月以降発売の新機種でSIMロック解除可能に。ドコモショップで対応 NTTドコモは28日、2010年度第3四半期(10月~12月)決算説明会を開催し、その中でSIMロック解除に関する説明も行った。まず、同社は4月1日以降に発売する新機種でSIMロック解除を可能にする。これはフィーチャーフォン、スマートフォンなど端末のカテゴリに関係なく、同社が販売する全機種が対象になる。 では、具体的にどのようにSIMロックを解除するのか? 希望者は端末をドコモショップに持ち込み、申し込みを行う。SIMロックを解除することによる重要説明事項に同意した上で、実際に解除の処置が施され、他の通信事業者のSIMカードを自由に利用できるようになる。国内外問わず通信方式が同じであれば原則として利用することが可能。 SIMロック解除に万全の状態で対応できるよう、NTTドコモは次の3点に関して準備を進めている
日本通信、同社が販売するAndroid端末「IDEOS」に同梱された一部のACアダプターにPSEマーク表示の不備があると発表。無償交換実施 日本通信は、同社が販売する中国Huawei製のAndroidスマートフォン「IDEOS(イデオス)」に同梱されたACアダプターにPSEマークに関する表示上の不備があることを発表した。今回の件はACアダプターの機能上の問題ではなく、表示に関する不備になる。PSEマークは認定第三者機関による検査に合格した電気用品に付与されるマークで、今回のACアダプターにもマーク自体は表示されている。しかし、本来ならば表示されていなければならない輸入業者である日本通信の社名が入っていなかったということだ。 日本通信は該当のACアダプターをもつユーザーの要望に応じて無償交換を実施するとしている。下記住所に送料着払いで送付すれば、発送元住所に、適切な表示がされたACアダプター
2009年に米国の一部地域で先行販売され、昨年4月に本格販売された米ケンタッキーフライドチキンの“肉と肉で挟んだサンド”こと「ダブルダウン(Double Down)」。チーズとベーコンを肉で挟むという、米国だからこそ生まれた発想に、米国内はもちろん、日本のネットでも話題沸騰となったメニューだが、1月26日から27日にかけて日本のケンタッキーフライドチキン ツイッター公式アカウントで“試作”が行われた。 まだ日本では販売されていない「ダブルダウン」の“試作”は、公式アカウントの26日のツイート「ちょっと質問なんですが、アメリカで大流行したこの冗談みたいな商品知ってます? チキンがバンズの代わりでベーコンとチーズが挟まっているんですw 食べてみたいと思いますか?」がきっかけ。これに呼応して「すごい反応!!」が寄せられ、公式アカウントの中の人は「意外にも食べたいという意見が多くてびっくりしました
文化放送で毎週木曜日の21時30分から放送されているラジオ番組「AKB48 秋元才加・宮澤佐江のうっかりチャンネル」が、映像化されることがわかった。加賀ハイテックがmicroSDに映像を収録した「モバコン」(//mobacon.net/)として展開するもので、第1弾は2月14日に発売する。価格は1,980円(税込み)。 今回発売される「月刊 AKB48 秋元才加・宮澤佐江のうっかりチャンネル バレンタイン創刊号」には、ラジオ番組のため本来は見ることのできない収録風景や、公開されない打ち合わせの様子などを収録。ラジオ番組を聴いたリスナーはもちろん、放送エリア外で聴くことができなかった人も楽しめる内容となっている。 また、番組内で放送されているラジオドラマ「ダブルヒロイン」や、番組オリジナルの待受画像も収録。さらに予約特典として秋元才加と宮澤佐江の生写真(限定200枚は直筆サイン入り)が用意さ
早いもので、GALAXY Sを購入してから一ヶ月が過ぎました。 購入直後の一週間は、分けもわからないまま、アタフタしながら以下の記事を書いてたのが懐かしいです。 iPhoneユーザがGALAXY Sと過ごした7日間をまとめてみました 実はこの記事は、GALAXY Sを購入したらまずやろう!と思ってた内容でした。どんな内容になるかまではもちろん分かりませんが、とにかく書いてみようと。そしてもう一つ決めてたのが、使い始めて一ヶ月後にもう一度、その時に思うことを書いてみよう、ということ。 そして今日が、そのちょうど一ヶ月後の日になります。早いものですね。 てことで、この一ヶ月の間にやってきたこと、そして変わったことを、書いてみようと思います。 今のホームを紹介 まず使用後一週間時点のホームがこちらでした。 そして、現在のホームはこのようになりました。 随分スッキリしました。Launcher Pr
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く