逆蛍石型リチウム鉄酸化物(左)と開発した準安定相(右)の結晶構造。赤、黄緑、茶色の球はそれぞれ酸素、リチウム、鉄原子を表し、準安定相では各原子の位置が等価に配列した逆蛍石構造を形成(東北大提供) 東北大学の小林弘明講師と本間格教授、名古屋工業大学の中山将伸教授らは安価なリチウム鉄酸化物で電池正極材を開発した。鉄と酸素の酸化還元反応を利用できる。リン酸鉄リチウム正極材に比べて電池容量が2倍になった。供給リスクを抑えた低コスト電池の開発につながる。 【動画】切ったり折り曲げたりしても使える「全固体電池」 逆蛍石型リチウム鉄酸化物(左)と開発した準安定相(右)の結晶構造。赤、黄緑、茶色の球はそれぞれ酸素、リチウム、鉄原子を表し、準安定相では各原子の位置が等価に配列した逆蛍石構造を形成(東北大提供) 逆蛍石型リチウム鉄酸化物を電極に利用する。この物質は鉄の酸化還元反応に加えて酸素の酸化還元反応を利