タグ

2020年2月20日のブックマーク (2件)

  • 「声を上げられないスタッフを代弁してくれた」岩田健太郎氏の動画に、船内医療チームのスタッフが沈黙破る(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が起きた大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の感染対策を批判した神戸大の岩田健太郎教授の動画をめぐり、海外は日への批判を強め、政府は反論に追われている。 そんな中、「声を発することができないスタッフの声を代弁してくれた」と岩田教授に感謝する声も上がっている。 クルーズ船内に派遣されていた医療機関のスタッフが2月20日、「岩田先生の証言は正しいと確信していることを伝えたい」と、ハフポスト日版の取材に電話で応じてくれた。(中村かさね/ハフポスト日版) このスタッフは今月、クルーズ船内の救護活動に従事。現在はすでに下船している。 「岩田氏の動画で共感したのは、大きく2点あります」と、真っ先にゾーニングの不備を指摘した。 ーー岩田教授は「どこが危なくてどこが危なくないのか全く区別がつかない」と船内の状況を指摘していますが、同じ意見ですか? そうですね。区域

    「声を上げられないスタッフを代弁してくれた」岩田健太郎氏の動画に、船内医療チームのスタッフが沈黙破る(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
  • 新型肺炎でパニック寸前の日本人が、いま改めて知っておくべきこと(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース

    新型肺炎の感染者が国内でも増加していることから、ネット上では一部の人が、少しパニック気味になっているようです。今のところ特効薬がない病気ですから、多くの人が恐怖を感じるのは当然ですが、一方で、この病気はウイルスによる感染症であり、インフルエンザなど従来型感染症と予防策が大きく変わるわけではありません。ビジネス上の判断が求められるケースも増えてくると思いますが、感染症の基に立ち返って考えることが大事でしょう。 新型コロナウイルスへの対応からみるその国の「危機感」 この原稿を書いている2月18日時点において、国内の感染者数は500人を超えています(集団感染が発生したクルーズ船の乗客含む)。毎日のように感染者を確認したという報道が出てきますが、人数の絶対値に対して過剰に反応するのは控えた方がよいでしょう。その理由は、感染者というのは、病院で検査を受けて初めて分かるものだからです。 これまでは、

    新型肺炎でパニック寸前の日本人が、いま改めて知っておくべきこと(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース