タグ

MTに関するchibatchのブックマーク (14)

  • MTSetVar(Block)/MTIfタグの具体的な利用例。 (Junnama Online (Mirror))

    MTSetVar(Block)/MTIfタグの具体的な利用例。 公開日 : 2007-10-15 13:24:10 まずはお詫び。 WebSig24/7 MT4分科会 第1回イベント「WebSig24/7 2007年秋 MT4の日 」が終了しました。 先週土曜日の分科会、「テーブルリーダー」ということだったのですが、僕のテーブル以外は「セミナー」なのか「テーマ設定して取り組み」なのかはっきりやられていたみたいです。僕のところは「ゆるい」設定で各自のテーマ! ってことでやってしまったので限られた時間の中で成果を実感できなかったかもしれません。ごめんなさい(ということで、ちゃんとしたレポートになってませんが重ねてごめんなさい!)。 うまくいかなかったらちゃんとフォローアップすればいいんだと考えるのだ! という反省もあって、当日出ていた話題に対する実装方法の例をここで挙げてみたい。当日うまく出来

    MTSetVar(Block)/MTIfタグの具体的な利用例。 (Junnama Online (Mirror))
  • 半角/全角変換モディファイアプラグイン

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 昨日(6月21日)、WebSig24/7 MT4分科会が開催されました。 6つのテーブルに分かれてワークショップを行いましたが、私は「簡単なプラグインの作成」というテーブルを担当させていただきました。 このテーブルで「半角と全角の変換を行うモディファイア」のプラグインを作成しました。 その成果を元に、若干機能拡張を行ったものを公開します。 1.ダウンロード プラグインは以下からダウンロードすることができます。 ConvertHanZen_1_00.zip ダウンロードしたファイルを解凍すると、「extlib」と「plugins」のフォルダができます。 このうち、「plugins

  • maki-o memo

    このエントリーは、a-blog cms Advent Calendar 2017 の1日目のエントリーです。 タイトルのとおり、私が日々のカスタマイズで実践している、Hook.phpを使用したカスタマイズ方法をご紹介します。 具体的には、カスタムフィールドをグローバル変数に変換し、それをカスタマイズに利用します。 php苦手な方には「えー、phpさわるの?」とか思われるかもしれませんが、できるだけコピペだけでいけるよう解説していくつもりです。 →続きを読む tag a-blog_cms Advent_Calendar tips

    chibatch
    chibatch 2009/08/11
  • Movable Type4.xで承認フローを実現する「簡易ワークフロー(EasyWorkflow)公開 - 小さな世界

    初めてMT用のプラグインを作成してみましたので、ここに紹介します。 こちらからダウンロードしてお使いください。 English documentation is blow; EasyWorkflow.zip ■□これは何? 簡易な承認機能を実現するプラグインです。 あらかじめ承認者のメールアドレスを指定すると、 「承認待ち」のブログ記事が投稿された際に 承認者に対して承認依頼のメールを送ります。 ■□動作環境 Movable Type4.x および MTOS4.x 以上。 4.1、4.2、MTOS4.1で動作確認をしました。 3.xでは動作しません。 ■□機能概要 プラグインをインストール後、各ブログのプラグイン一覧画面に 遷移してください。承認者のメールアドレスを入力する欄が ありますので、メールアドレスを入力してください。 (承認者は、当該ブログの  「ウェブサイト管理者」  「ブログ

    chibatch
    chibatch 2009/07/03
  • MTAuthor関連調査

    2007年10月22日 19:29 | Writer: yoshi | 記事文 | コメント(0) | トラックバック(0) MTAuthor関連を使う必要がありえるので、下調べを行った。方法は昨日のAsset関連調査と同じく、テンプレートを作成して簡単に。 Author情報吐き出しテンプレート インデックステンプレートへ、名称「Author調査用テンプレート」、出力ファイル名「author.html」として、したのコードを貼り付けて再構築する。以後このテンプレートのみの再構築でauthor.htmlへ調査結果が吐き出される。 <h2>登録ユーザでのAuthor情報</h2> <MTAuthors lastn="1"> <ul> <li>MTAuthorAuthIconURL=<$MTAuthorAuthIconURL$></li> <li>コメントしたユーザーがどのサービスのアカウント

    chibatch
    chibatch 2009/07/03
  • ついカッとなって見たまんま編集プラグインというのを書いたので公開するよ。 | Junnama Online

    ついカッとなって見たまんま編集プラグインというのを書いたので公開するよ。 公開日 : 2009-06-28 15:06:11 昨日CSS Nite LP, Disk 6(LP6)「CMSリベンジ編」 行ってきました。思いっきりアウェイ感の中、一番最後に出て笑いとったった。俺の勝ちだ(←何競ってんだよ!) ずーーっと他のもの見ていて結構しんどかったんだけど(鷹野さんも最後に言ってたけど、5分といわず15分くらいでテンポ良く流して行くってのもありだな、と思った)、「MTがどーたらこーたら」「MTよりここが有利」とか色々言ってるわけなんだけど、その多くは実は「MTでも出来るよ」ってことで (別にもうこの段になったら機能競争って殆ど意味ないんだけど、競合と考えるなら他社製品もう少し研究したらっていう感想も持ちました。正直なところ) ついカっとなって ひとつ簡単そうなテーマがあったので作ってみた。

    ついカッとなって見たまんま編集プラグインというのを書いたので公開するよ。 | Junnama Online
    chibatch
    chibatch 2009/06/29
  • Movable Type Pro+Community Pack でコミュニティを作る上で必須の7つのポイント - はげログ.as

    chibatch
    chibatch 2009/06/15
  • LightBoxプラグイン(改良版)。 | Junnama Online

    ご要望いただいたので(社内だけど...)、アップロードしたサイズとは別にLightBoxで表示する画像のサイズを指定出来るようにしました(指定したサイズの画像は自動的に生成されます)。 rel="lightbox" を付ける/付けないをチェクボックスで指定し、リンク先を指定したサイズの画像へのパスにします。 上記の画像のように指定した場合、例えば以下のようなリンクになります(幅250pxのサムネイルから600pxの画像へのリンクになります)。 「LightBoxで表示する」横の「幅」が空白の場合はアップロードしたオリジナル画像へのリンクになります。 <form mt:asset-id="1" class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"> <a rel="lightbox" href="http://alf

    LightBoxプラグイン(改良版)。 | Junnama Online
    chibatch
    chibatch 2009/06/12
  • はてなスターをブログに設置するには - はてなスター日記

    はてなスターは、はてなダイアリー、はてなグループでは自動的に表示されますが、それ以外のブログサービスでも、利用していただくことが可能です。ここでは、その方法と、はてなスターの仕組みについて解説します。 はてなスターでは、JavaScriptを利用しています。はてなスターの提供するJavaScriptファイルをご自分のブログのページ内で読み込むことで、ページの読み込み完了とともにそのJavaScriptが実行されます。JavaScriptでは、そのページに存在する記事とPermalink(記事ごとの固有のURL)を検出し、その記事につけられたスターの数をはてなスターのサーバに問い合わせます。そして、その結果と、星を追加する「Addボタン」ボタンをページ内に埋め込みます。 「Addボタン」が押された際にも、はてなスターのサーバに問い合わせが行われ、スターの情報が保存されます。 スターの数の表示

    はてなスターをブログに設置するには - はてなスター日記
    chibatch
    chibatch 2009/05/15
  • 管理画面で使わないメニュー項目を非表示にする

    Windows関係のネタは一旦お休みしてMovable Typeの管理画面カスタマイズの小ネタを書いていこうと思います。 Movable Type を用いた案件などで、まれに「使えないメニュー項目を表示しないでほしい」という要望を聞くことかあるのですが、実は、これには簡単な解決方法があります。 公式なドキュメントには書かれていないのですが、Movable Type 4.1以降には「HideDisabledMenus」という環境変数が追加されています。この値を 1 にすることで、通常グレーアウトされるメニュー項目が非表示になります。 設定はmt-config.cgiに次の1行を挿入します。 HideDisabledMenus 1 デフォルトは 0 ですので、設定しない限り非表示にはなりません。 また、この設定はアンドキュメント(?)ですので自己責任でお使いください。 さて、この設定で非表示に

    chibatch
    chibatch 2009/04/27
  • XML-RPCを使ってMovableTypeに投稿する(PHP版) - NOBODY:PLACE - MUTTER

    PHPを使ってMovableTypeにエントリを投稿したいなということで、 XML-RPCを使ってやってみた。 準備 まず、PEAR::XML_RPCをインストールします。 PEARが入っていれば、特に問題なくインストールできるかと。 PEARのインストールについては、こちらのエントリなどを参考にしてください。 PEAR::Net_UserAgent_Mobileを使う。 サーバサイドのプログラム いろいろと拙いところもあると思いますが、晒しておきます。 <?php /** * POST MovableType Entry by XML-RPC * * @version 0.1.0 * @author is */ require_once "XML/RPC.php"; // 文字コード設定 $GLOBALS['XML_RPC_defencoding'] = 'UTF-8';

  • Movable Type の記事投稿画面の UI をカテゴリごとに変えるカスタマイズ ( jQuery 版) | Movable Type | かたつむりくんのWWW

    Movable Type の記事投稿画面の UI をカテゴリごとに変えるカスタマイズ ( jQuery 版) Movable Type の記事投稿画面で、各入力フォームのラベルや位置などのインターフェースを、カテゴリごとに変えられるように管理画面をカスタマイズしてみました。 カスタマイズといっても、管理画面のテンプレートはほとんどいじらずに、jQuery で書いた JavaScript テンプレートを読み込むだけです。もう少し正確に言えば、体のテンプレートは一切いじらず、コピーをカスタマイズして、別のデ... Movable Type の記事投稿画面で、各入力フォームのラベルや位置などのインターフェースを、カテゴリごとに変えられるように管理画面をカスタマイズしてみました。 カスタマイズといっても、管理画面のテンプレートはほとんどいじらずに、jQuery で書いた JavaScript

    Movable Type の記事投稿画面の UI をカテゴリごとに変えるカスタマイズ ( jQuery 版) | Movable Type | かたつむりくんのWWW
    chibatch
    chibatch 2009/04/07
  • XAMPP for Windows で FastCGI を利用する

    XAMPP for Windows で FastCGI を利用する方法を紹介します。利用する CGI は特定していませんが、説明の最後で Movable Type 4 で利用する手順を説明します。 FastCGI は CGI の実行プロセスをメモリに常駐させることで、プロセス起動にかかる時間を削減 し、CGI の動作速度を向上させるものです。CGI の実行速度は体感できるほど劇的に向上します。ローカル環境で Movable Type 4 を動作させる場合などにおすすめです。 かなり以前に紹介した「Windows XP 自宅サーバで FastCGI を利用する for Movable Type 3.34」から若干設定内容が変わっていますので、改めて書き直してみました。 今回は次の環境で動作を確認しています。 Windows XP / Windows Vista XAMPP 1.6.6a(Ap

    XAMPP for Windows で FastCGI を利用する
    chibatch
    chibatch 2009/03/12
  • エントリで使われているキーワードを抽出するMovableTypeプラグイン:YahooKeywordSuggest

    エントリで使われているキーワードを抽出するMovableTypeプラグイン:YahooKeywordSuggest Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2008/04151715/ Posted by ぴろり Posted at 2008/04/15 17:15 Trackbacks 関連記事 (1) Comments コメント (6) Post Comment コメントできます Category 記事を書いた後、キーワード欄にどんなキーワードを設定するか悩んだことはありませんか? そこで、書かれた記事の内容から頻繁に使われている単語を抽出し、キーワードの候補として提案してくれる MovableType プラグインを書いてみました。 Yahoo! Developer Network ネタ第二弾。今回は、キーワードの抽出に日語形態素解

    エントリで使われているキーワードを抽出するMovableTypeプラグイン:YahooKeywordSuggest
    chibatch
    chibatch 2008/08/01
  • 1