ブックマーク / www.gamebusiness.jp (2)

  • 修羅場をくぐった経営者から教わったこと / GameBusiness.jp

    今週のある日、師と仰ぐ某社社長と会いました。 私はブログでもTwitterでも、いつ、誰と会って、何を話したかは、書かないようにしています。今回は例外です。 氏の言葉は、P・ドラッガーの著書よりも、松下幸之助や田宗一郎の語録よりも、スーっと私の心に入ってきます。 のちのちまで、胸に刻まれています。 そして何より、私をつかまえては、苦言を述べてくれることがうれしいのです。 20年を越えるおつき合いで、たくさんのことを教わりました。 現実にすべてができているかというと、そんなことはありません。 しかし、心がけていることです。 以下は、教わったことのごく一部ですが、紹介させていただきます。 ■35歳までに人よりも伸びるのが早かった奴は武器がある。35歳を過ぎるとその武器が自分に向かうから注意しろ。 ■男の色気は「危険」があるかないか、だ。「危険」を感じさせない男に色気はない。 ■世の中に「正し

    chick1
    chick1 2011/05/31
  • 【OGC 2010】既に100万円/日のアプリも続々登場・・・モバゲータウンAPI / GameBusiness.jp

    ■オープン化 守安氏によればディー・エヌ・エー内部で機運が高まってきたのは昨年の春頃だそうで、特にFacebookなどでオープン化によるソーシャルゲームの流行が始まり、日でも波が来るのが確実と考え、まずは自社製のソーシャルゲームの開発を始めたそうです。ただ、複数のゲームを開発したものの、様々なタイプのユーザーを満足させる多様なゲームを自社で調達するのは困難と考え、オープン化に踏み切る事を決断したそうです。 オープン化に当たっての強みとしては、先行して内製ソーシャルゲームで課金を行っていることから、アイテム課金、広告、アバター販売などのノウハウが提供可能であること、ゲームに慣れ親しんだ会員が多数いること、などが挙げられました。 ■3つの課金手段を提供 パートナーへの課金手段は3つの手段が用意されています。 課金については、既にモバゲータウンで流通しているモバコインを使った課金が可

    chick1
    chick1 2010/02/17
  • 1