タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

tuningとmysqlに関するchidakiyoのブックマーク (2)

  • MySQLのEXPLAINを徹底解説!!

    以前、MySQLを高速化する10の方法という投稿で「EXPLAINの見方についてはいずれ解説しようと思う」と書いてしまったので、今日はその公約?を果たそうと思う。 MySQLのチューニングで最も大切なのは、クエリとスキーマの最適化である。スキーマの設計は一度決めてしまうとそのテーブルを利用する全てのクエリに影響してしまうためなかなか変更することは出来ないが、クエリはそのクエリだけを書き直せば良いので変更の敷居は低い。そして遅いクエリをなくすことは、性能を大幅に向上させるための最も有効な手段である。従って、アプリケーションの性能を向上させたいなら、まず最初にクエリのチューニングを検討するべきなのである。 最適化するべきクエリはスロークエリログやクエリアナライザで見付けられるが、ではそのようなクエリが見つかった場合にはどのように最適化すればいいのか?そのためにはまず現在どのようにクエリが実行さ

    MySQLのEXPLAINを徹底解説!!
  • Slow Query Logでみるとこ - さよならインターネット

    User@Host: kenjiskywalker[kenjiskywalker] @ localhost [] # Query_time: 0.00011111 Lock_time: 0.000099 Rows_sent: 1 Rows_examined: 300000000000000000000000 SET timestamp=999999999999; SELECT girl FROM girls_list WHERE name = 'homuhomu' みたいなスロークエリログがあったとして、 確認すべきところは Query_time = クエリの処理にかかった時間 Lock_time = ロックされた時間 Rows_sent = クエリにヒットしたレコード数 Rows_examined = 探索対象となったレコード数 で、ロックとかクエリにかかった時間は基だと思うんですけど

    Slow Query Logでみるとこ - さよならインターネット
  • 1