タグ

2015年4月5日のブックマーク (7件)

  • その他珍しいコレクション 人気ブログランキング OUTポイント順 - コレクションブログ

    水時計 多発性硬化症の後遺症で杖生活。大腸がん、非結核性抗酸菌症の事。その他、趣味、コレクション、映画、TV、、興味のある事いっぱい!

    その他珍しいコレクション 人気ブログランキング OUTポイント順 - コレクションブログ
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/05
    こんなカテゴリだったんだ。昔のNHKの熱中人に出ていそうな人たちやなぁ。個人コレクターすごい。
  • 童貞.com~愛と勇気と童貞力!Web人生: サブカルで食う!

    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/05
    >ちょこっと本読んだくらいでサブカルでメシ食えるようになってたまるかよ! ってことですが/構成&注釈はデイリーポータルZの北村ヂンさん
  • 猿のフック「ジャストハンギングモンキーフック」がかわいい。 : おもしろ雑貨紹介「伊勢海老太郎ブログ」

    どうも、おもしろい雑貨が大好きな伊勢海老太郎です。おもしろい雑貨を探していたら、めちゃくちゃかわいいフックをAmazonで見つけたので紹介します。フックが必要無い人でも、購入したくなるくらいかわいいですよ。 かわいいお猿さんフックです。お猿さんが、 手で棒に捕まっていて、しっぽで物を持っているように見えます。めちゃくちゃかわいいでしょ。 イエローだけでなくレッドとブラックの猿がいます。 こちらがレッドカラーのお猿さんです。 ブラックです。皆さんはどのカラーのお猿さんが好きでしょうか。私は最初に紹介したイエローカラーが好きです。 フックに掛けてある物を取る度にかわいい姿に癒され、「ありがとう」って言いたくなります。そして、重い物を掛けたら、なんだかお猿さんがかわいそうで申し訳無い気持ちになります(笑)。重い物は掛けられないです(笑)。 キッチンでフックを使っている方いかがでしょうか。このお猿

    猿のフック「ジャストハンギングモンキーフック」がかわいい。 : おもしろ雑貨紹介「伊勢海老太郎ブログ」
  • 本に光を照らす照明のしおり「ライトマークブックマーク」が素敵。 : おもしろ雑貨紹介「伊勢海老太郎ブログ」

    どうも、おもしろい雑貨が大好きな伊勢海老太郎です。画像をご覧下さい!に小さな照明があり、に向かって光を照らしているようですが、これは何でしょう? 実はこの照明がしおりなんです。今回はAmazonおもしろいしおりを見つけたので紹介します。 とても素敵なしおりでしょ。光が照らされているの中を覗いてみたくなりますね。なんだか気分がわくわくします。 こんな感じになっています。光の部分をに挟みます。 光が照らされています。 棚に並べてあるにこのしおりを挟めば、インテリアの飾りにもなりそうです。 グレーの照明だけでなく、グレーとホワイトカラーがあります。皆さんはどのカラーが好みでしょうか。私はグレーが好きです。 「ライトマークブックマーク」という照明です。お値段は1,080円です。詳細は商品ページでご確認下さい。 楽天最安値価格で探す方はこちら 見ていてわくわくするの中を覗いてみたく

    本に光を照らす照明のしおり「ライトマークブックマーク」が素敵。 : おもしろ雑貨紹介「伊勢海老太郎ブログ」
  • のど飴缶で、ウォーホルのアートを持ち歩こう | ROOMIE(ルーミー)

    これなら、いつでもアート感覚を持ち歩ける? ポップアートのアイコンであるアンディ・ウォーホル(Andy Warhol)の作品が、のど飴缶になりました。 2015年3月2日(月)より発売されている「味覚糖のど飴缶 アンディ・ウォーホル」。コンビニエンスストアのファミリーマート等で、手軽に購入することができます。 のどにやさしい5種類のハーブ配合。五角形の形は、口に入れてすぐ味を楽しめる工夫なのだとか。 フレーバーはミント、グレープ、コーラの3種類です。 アンディ・ウォーホルが描いたアート作品からセレクトされた30種類のパッケージ。お馴染みのバナナやピストルもありますよ。豊富なバリエーションなので、ついつい集めたくなってしまいそう。 また、プリントされるパッケージは、アンディが描いたオリジナルのカラーリングそのまま。完成されたデザインは、持ち歩きたくなるスタイリッシュな世界観です。 缶自体が小

    のど飴缶で、ウォーホルのアートを持ち歩こう | ROOMIE(ルーミー)
  • 六本木でアートに浸る一夜を過ごそう | ROOMIE(ルーミー)

    今年も、4月25日(土)から4月26日(日)にかけて、六木がアートの染まる「六木アートナイト」が開催されます。 夜間に開館する美術館やギャラリーも多数あり、いつもと違った雰囲気でアートが楽しめますね! 2013年、2014年に続き日比野克彦氏がアーティスティックディレクターを務めるとともに、今年はライゾマティクス代表取締役の齋藤精一氏がメディアアートディレクターとして就任し、新しい「六木アートナイト」となりそうです。 現代アート、デザイン、音楽、映像、パフォーマンス等の様々な作品が街中にも展示され、六木の街全体がアートに染まる一夜となります。 昨年の開催の様子から、ワクワクする雰囲気が伝わってきますね!

    六本木でアートに浸る一夜を過ごそう | ROOMIE(ルーミー)
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/05
    >2013年、2014年に続き日比野克彦氏がアーティスティックディレクターを務めるとともに、今年はライゾマティクス代表取締役の齋藤精一氏がメディアアートディレクターとして就任
  • 作業効率がぐんと上がる、見た目もキュートなちりとり | ROOMIE(ルーミー)

    「掃除」。手をつけるまでがどうもめんどくさくて、なかなか進みませんよね。 今回紹介する「Sweeper&Dustpan」は、掃除用具の「あまりかっこよくない」というイメージを覆し、インテリアとしても置いておけるようなデザインの掃除用具です。「まずは形から」という言葉があるように、見た目で掃除用具を選ぶのもありかもしれませんね。 見た目がスッキリしているこのちりとり。ただそれだけでしょ、と思っていたら大間違いですよ。 実はこのちりとりは、はめ込んでいたホウキのところから、集めたゴミをササッと捨てることができるんです! なんてことのないようで、この機能は嬉しいはず。ゴミを捨てようとゴミ箱に歩いているうちにゴミが落ちてしまったり、うまくゴミ箱に捨てることができなかったりすることってありませんか? そんな悩みを解決してくれるんです。 白色のちりとりと、木を使ったほうきの相性がとてもいいですね。日常