タグ

2020年1月12日のブックマーク (5件)

  • 橋本麻里 on Twitter: "前2RT:ジュンク堂書店京都店、ジュンク堂書店ロフト名古屋店と、立て続けに閉店の報。どうすれば「町の本屋さん」を守れるのか…(なるべく実店舗で買うようにしてるけど)。"

    前2RT:ジュンク堂書店京都店、ジュンク堂書店ロフト名古屋店と、立て続けに閉店の報。どうすれば「町の屋さん」を守れるのか…(なるべく実店舗で買うようにしてるけど)。

    橋本麻里 on Twitter: "前2RT:ジュンク堂書店京都店、ジュンク堂書店ロフト名古屋店と、立て続けに閉店の報。どうすれば「町の本屋さん」を守れるのか…(なるべく実店舗で買うようにしてるけど)。"
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/01/12
    妄想だけど、最新刊も絶版本も含め世界中の国と時代の本がクラウドにあり、何時でもDLできるなら、それはそれで幸せだよな。好きなフォントと好きな紙選んで自宅で印刷して製本も可。人類が皆、知に同時アクセス可能
  • 最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうか..

    最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうかじゃなくて、「成功する可能性」だけで満足できてしまうこと。 実際に成功するかどうかは人の幸福にとって問題じゃないんだよ。だからといって、一般の人が思う「失敗を怖がっている」とか「プライドが高い」とかも完全に的外れの大間違い。 「まだチャンスがあると思える」事の方が、実際にチャンスを生かして成功することよりも、自分の幸福にとって、ずっと重要なんだよ。 失敗しまくっているから、失敗しても自分の人生がそこまでは悪くならないと知っている。成功体験がないのが問題でもなく、何回も成功した経験はあるが、大して嬉しくなかった。ADHDは報酬系にも問題があるから、成功時の「得した」感が普通より低い。だから、実際に成功したか失敗したかよりも、「成功する希望があるか」「成功する可能性があるか」といった期待感を持てるかどうかの方が、

    最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうか..
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/01/12
    >ちょっとでも成功したら贅沢してよいルールを作って、「成功すること自体による幸福」をより重要に感じられるように/報酬系のバグ対策として成功体験は大袈裟に喜ぶ。成功時に親から報酬貰えなかった事が原因か?
  • バックレ依存症なので人生がつらい

    別にバックレたいわけじゃないんだが何だかバックレてしまう。ところでバックレって語源なんだよ。 学生のころ好きだった子と二人で会う約束して、有頂天になったが当日なんか嫌でバックレた。 格闘技の動画よくみるんだが、試合のチケット何度も買って、特に理由もなくバックレた。合計で十万近く無駄にしてる。試合会場目前まで行ったこともあるが、そこから何となく引き返してそれまでだ。 危険物乙四の試験勉強して、二回目で無事受かったんだが、手続きが何となく嫌というか、なんかしたくなくて?資格取り損ねた。 防災士の試験も受けて受けったが何となく手続きしたくなくて資格取ってない。 大学の受験は面接バックレたので第一志望落として無事センター入試だ。 卒論も添削してもらわないといけないのに、何だか提出したくなくて(自分でも何言ってんのかと思ってるよ)留年からの退学だ。 空手やってたんだが、無事勝ち上がったのに急にイヤに

    バックレ依存症なので人生がつらい
  • #普通リビングに置く本って洋書とか素敵な写真集でしょ

    普通のみなさんの素敵な棚を拝見できるまとめです。他意はありませんよ。※棚の写真を掲載しているツイートだけに絞りました。

    #普通リビングに置く本って洋書とか素敵な写真集でしょ
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/01/12
    ”コーヒーテーブルブック”というのがあって、来客用に写真集とかインテリア雑誌みたいなパラパラ見れる軽い本を、コーヒー置くよな小テーブルに置いとく文化が海外にある。来客の暇つぶし兼、話のネタになる
  • 救急搬送82万人超 10年連続で過去最多を更新 東京消防庁 | NHKニュース

    去年1年間に東京消防庁の救急車が搬送した人は82万人余りに上り、10年連続で過去最多を更新しました。高齢化が主な理由とみられ、必要な人に迅速に対応できるよう適切な利用を呼びかけています。 東京消防庁によりますと、これは、救急業務を開始した昭和11年以来最も多く、10年連続で過去最多を更新しました。 高齢化により救急車を必要とする人が増えていることが主な理由とみられ、搬送された人のうち75歳以上が28万6000人余りと39%を占めています。 一方、搬送先で入院を必要としない「軽症」と診断されたのは全体の54%に上ったということです。 東京消防庁は、必要な人に迅速に対応できるよう、症状が重くないと思われる場合はいったん相談用の専用ダイヤル「#7119」に問い合わせるなど適切な利用を呼びかけています。

    救急搬送82万人超 10年連続で過去最多を更新 東京消防庁 | NHKニュース
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/01/12
    >去年1年間に東京消防庁の救急車が搬送した人は82万5933人に上り、前の年より7871人、率にして1%多くなりました/搬送された人のうち75歳以上が28万6000人余りと39%/妊婦を叩くのがいかにおかしなことか...