タグ

2021年9月17日のブックマーク (2件)

  • ゲームの移植を手がける「エムツー」 堀井直樹社長に聞く移植職人の技|NHK

    ゲーム、遊んでますか?ボクは相変わらずです」 ある会社のホームページの「代表メッセージ」に目がとまった。 古いゲームを新しいゲーム機でも遊べるように「移植する」ことで、未来に受け継ごうとしているという。 私(記者)は無類のゲーム好き。休みの日はたいていゲームをしている。 忙しければ忙しいほど、睡眠時間を削ってゲームをしてしまう。 どうやらこの会社、ゲームファンの間では「神移植」と噂される業界でも有名な会社らしい。 一体なにが「神」なのか? そこには、驚くべきこだわりの世界が広がっていた。

    ゲームの移植を手がける「エムツー」 堀井直樹社長に聞く移植職人の技|NHK
    chiezo1234
    chiezo1234 2021/09/17
    >元のゲームが処理落ち前提で難易度が調整されている場合があるので、無くなると難しすぎて遊べなくなってしまう。ゲーマーは、実は処理落ちに助けられているんです。
  • スーパーマリオ64のRTAと宇宙線の奇妙な関係

    ゲームをプレイしている時に急にバグが発生してプレイが続行できなくなるケースがありますが、これの原因はソフトウェア由来であったりハードウェア由来であったりとさまざまです。しかし、ソフトウェアとハードウェアの問題を修正した場合であってもバグが起こり続けるケースがあるもの。そんな場合のバグの原因として、宇宙から降り注ぐ宇宙線である可能性が指摘されています。 How An Ionizing Particle From Outer Space Helped A Mario Speedrunner Save Time https://www.thegamer.com/how-ionizing-particle-outer-space-helped-super-mario-64-speedrunner-save-time/ Rampant space particles might be behind

    スーパーマリオ64のRTAと宇宙線の奇妙な関係
    chiezo1234
    chiezo1234 2021/09/17
    バイナリ情報が書き変わる→マリオの背の高さが変わる→天井すり抜けバグ発生/再現性確認の為懸賞金掛けられて、フレーム単位で同じ挙動させても再現せずって検証もすごいな。1兆分の1の確率か