タグ

2022年9月29日のブックマーク (3件)

  • ここ、コロナ前どうなってた? 新宿編

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:寿司をにぎってみたい(デジタルリマスター)

    ここ、コロナ前どうなってた? 新宿編
  • なんで蟹? 花田菜々子さんが、東京・高円寺にひらいた本屋「蟹ブックス」は、店主の色より“お客さん” | ダ・ヴィンチWeb

    それまで企業が運営する書店で働き活動していた花田さんが、独立し自分の書店を持つにいたった思い、そして「蟹ブックス」のこれからを聞いた。(2022年8月29日インタビュー) (取材・構成・撮影=すずきたけし) 蟹ブックス開店まで ――花田さんは書店員であり、エッセイや様々な媒体で書評やブックレビューなどでを紹介しています。再び書店員として自分で屋を始めることになりましたが、花田さんが「を売る」ことにこだわる理由はなんでしょうか? 花田 20年以上書店員をやっていたので、を売ってないほうが不自然になってしまうというか、良いを見つけたらただ紹介するだけでは満たされなくて、「置いて、売りたい」というところまでやりたいのが自然な感じなんです。 屋に毎日出勤して、入ってきた新刊を眺めたり、スタッフたちとあれこれ話したりが自分の生活に根付いているからだと思います。 ――前職のお店が閉店してか

    なんで蟹? 花田菜々子さんが、東京・高円寺にひらいた本屋「蟹ブックス」は、店主の色より“お客さん” | ダ・ヴィンチWeb
    chiezo1234
    chiezo1234 2022/09/29
    >20年以上書店員をやっていたので、本を売ってないほうが不自然、良い本を見つけたらただ紹介するだけでは満たされなくて、「置いて、売りたい」/アトリエが欲しい3人が集まってシェアオフィスするなら本屋にしようと
  • 「なぜTwitter小説では『人生は生まれや環境がすべて』という結論のネガティブなお話がウケるの?」→辛辣な考察

    Rootport🍽 @rootport 作家・マンガ原作者。/好きな言葉は「群盲撫象」/TIME誌「世界で最も影響力のあるAI業界の100人」選出/Blog→rootport.hateblo.jp /マシュマロ→marshmallow-qa.com/rootport youtube.com/channel/UCp6RK… Rootport🍽 @rootport 「なぜTwitter小説では『人生は生まれや環境がすべて』という結論のネガティブなお話がウケるの?」 「おそらくTwitter小説を読むような人の年齢層が割と高めだからです」 「ごめんやっぱりやめて」 「将来の可能性を考えるよりも〝生まれや環境が悪かった〟と諦めたい年齢層だからです」 「やめて」 2022-03-27 10:46:48 Rootport🍽 @rootport 「『田舎から東京に出てきたけど人生失敗しちゃった』

    「なぜTwitter小説では『人生は生まれや環境がすべて』という結論のネガティブなお話がウケるの?」→辛辣な考察
    chiezo1234
    chiezo1234 2022/09/29
    ワナビー説面白いな。山内マリコ先生はその後「あの子は貴族」でちゃんと、都会女子の苦悩と、田舎女子の交流迄を描いてるのが凄い。「ここは退屈〜」は、橋本愛主演の映画化もめっちゃ良い。ロードサイド文学の傑作