2017年9月11日のブックマーク (3件)

  • 「人を怒らせたら協力しなくなります」 部下がいる人なら知っておきたい、経済学のこと

    最近の経済学は、これまで「経済学」と聞いてぱっとイメージすることと、ちょっと離れたことが研究対象になっている。 例えば感情だ。 私たちは、人が感情に左右されることを知っている。幸福感でいっぱいならやる気はでるし、なんとなくうまくいかず気分が乗らない日は成果も乏しい。 幸福度が高いと、生産性が高まることを裏付ける研究も進んでいる。大竹さんもいうように、まさに笑う門には福来たるだ。 一方で、感情を軽視すると、人の生産性を下げることにつながるという研究もある。 部下がいるビジネスパーソン必読「怒り」に着目した研究結果が紹介されている。ここは部下をもつビジネスパーソンにとって、まず必読のパートだ。 怒りっぽい上司が怒っているときに、わざわざ話をしようと思う人はいない。「落ち着いたときに話をしようかな」とか「時間を置くか」と考える。 人間が完全に合理的なら、与えられた情報に基づく意思決定は、感情に左

    「人を怒らせたら協力しなくなります」 部下がいる人なら知っておきたい、経済学のこと
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/09/11
    納得させたり、説得したりができない人間は、揚げ足取ったり、見せしめに頼って人心掌握しようとするから怒りを買う。
  • 若者よ、なんでパチンコをしないの?

    パチンコは楽しいよまじで。 運が良ければたった数時間で20万円稼げるんだぜ? なんでそんなに今の若者は欲がないの? なんでスマホのゲームでガチャばっか引いてるの? なんでTwitterやらFBでゴミみたいなトレンド漁ってるの? そんなの時間の無駄、その時間で一稼ぎしないか? パチンコなんて簡単よ、台の横に万札突っ込んで玉を出してハンドルを握るだけ。 勝てる方法はたったこれだけ、できるだけ回る台を打つ、釘がいい台を打つだけよ。ヘソというデジタルが回る釘が開いてれば開いているほど回りやすいのよ。 もちろん他の釘も見たほうがいいけど初心者ならヘソだけ見てればいいのよ。 お金がなければ借りちゃえばいいのよ,回る台を打てばトータルではプラスにはなるんだから。いつかは。 当だよ?パチンコはギャンブルなんかじゃないのよ、ゲームに近いのよ。 4円パチンコは最初はハードルが高いと思うから1円や0.5円を打

    若者よ、なんでパチンコをしないの?
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/09/11
    昔バブル景気の頃、パチンコ業界は新たなお客を呼び込むため環境改善に多額の費用を投じたが客は増えず、客単価を上げる戦略に転換したが、不景気と射幸心の煽りすぎでジリ貧に陥り、今やゾンビ館になっているから。
  • 少年犯罪の加害者家族は「賠償金を、8-9割は踏み倒す」「だけど親類から縁を切られて破綻する」…藤井誠二氏の講演会を「かじめ焼き」さんがリポート

    かじめ焼き @kajime_yaki 今日、娘の学校見学に行ったら、 3時間目は授業を公開しておらず、 藤井誠二というフリージャーナリストの公演になっていた。 テーマは 〜子供を加害者も被害者にもしないために〜 取材事例から見られる子供の環境 どんな話をするのかと思ったが、なかなか興味深かった。 2017-09-09 16:20:43 かじめ焼き @kajime_yaki 公演の内容「昔に比べて少年犯罪が増えてる〜」みたいなありきたりな話ではなく 「少年犯罪で賠償金を背負った加害者家庭の8〜9割が返済を踏み倒している」という具体的な話。 加害者家庭が夜逃げして 被害者家庭が自腹切って探し当てたら 加害者家庭は親戚中から縁切られて破綻してた とかね 2017-09-09 16:24:07

    少年犯罪の加害者家族は「賠償金を、8-9割は踏み倒す」「だけど親類から縁を切られて破綻する」…藤井誠二氏の講演会を「かじめ焼き」さんがリポート
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2017/09/11
    少年犯罪の加害者は、ヤンキー気質で家族親族周りは皆同類で繋がりこそが大事な連中だから、繋がりを絶たれるとほぼ終わるということだろう。ヤンキーはハムラビ法典支持者と通じる。