2018年11月5日のブックマーク (11件)

  • みんな方言で可愛くブクマしてくれればいいのに

    ほんまにわかっとらん

    みんな方言で可愛くブクマしてくれればいいのに
    chikoshoot
    chikoshoot 2018/11/05
    可愛くない方言もあるじゃん?
  • 「ノッチなし」を追求すると、両面ディスプレイになってしまったスマホ、Nubia X

    「ノッチなし」を追求すると、両面ディスプレイになってしまったスマホ、Nubia X2018.11.05 12:0041,969 塚直樹 前からはあったけど、この解決策は新鮮。 スマートフォンといえば、前面にディスプレイがあり背面はメーカーロゴ。そんな常識を根から覆す、前後に大型スクリーンを搭載したスマホ「Nubia X」が誕生しましたよ! Image: nubia中国ZTEの関連会社Nubiaが発表したNubia Xは、バックに5.1インチの有機ELディスプレイ、フロントに6.26インチの液晶ディスプレイを搭載。これの何がいいのかというと、背面カメラでセルフィー画面を確認しながら撮影できるんです。背面には1600万画素+2400万画素のデュアルカメラを搭載しています。 Image: nubiaとくにフロントディスプレイは、OPPOのFind XやXiaomiのMi MIX 3のような「

    「ノッチなし」を追求すると、両面ディスプレイになってしまったスマホ、Nubia X
    chikoshoot
    chikoshoot 2018/11/05
    普通に良い!
  • Chromeを使うなら、必ずServiceWorkersを無効化しよう - Qiita

    2022/01/17追記:この方法では無効化できません。【Chrome】ServiceWorkerを今度こそ決定的かつ完全に消去するを参照してください。 ServiceWorkersというAPIが存在します。 ブラウザをフルスクリーン表示したり、デスクトップにアイコンを作成したり、PUSH通知を行ったり、バックグラウンドでJavaScriptを動作させたりといった機能を提供します。1 見てのとおりユーザには何一つ利のない機能なので、必ず無効化しましょう。 なに、動かなくなるサイトがあって困る? 大丈夫。 ServiceWorkersがないと動かないサイトは、存在そのものが不要なサイトです。 手順 PCChrome URLにchrome://flags/と入力すると、全面英語の設定画面のようなものが出てきます。 最上部の検索欄に「Worker」および「PWA」「Progressive」と入

    Chromeを使うなら、必ずServiceWorkersを無効化しよう - Qiita
    chikoshoot
    chikoshoot 2018/11/05
    Qiitaの日常
  • ヒトとブタ あいまいな生き物!?をめぐるルール見直し|NHK NEWS WEB

    『ヒトの脳を持ったブタはヒトなのかブタなのか』 そのような問いを投げかける生き物が今後、誕生するかもしれません。国の生命倫理専門調査会は、これまでの方針を転換し、ヒトの脳神経細胞をもつブタが生み出される研究が行われる可能性がでてきました。背景には何があるのでしょうか。そして、皆さんはどのように思いますか。(科学文化部記者 水野雄太) 動物の受精卵にヒトの細胞を入れて動物の子宮に戻すと、ヒトの細胞を含んだ動物を誕生させることができるとされています。 アメリカで行われた基礎研究では、マウスの受精卵にヒトの細胞を入れてマウスの子宮に戻しておよそ10日間成長させたところ、ヒトの細胞が神経の一部に含まれたマウスの胎児ができています。これを生ませることは、日では国の研究指針で禁止されてきました。 しかし、方針が転換され、ヒトの細胞を入れた受精卵を動物の子宮に戻して生み出すことを可能にする改正が行われ

    ヒトとブタ あいまいな生き物!?をめぐるルール見直し|NHK NEWS WEB
    chikoshoot
    chikoshoot 2018/11/05
    もうSFじゃないんだな。偉大なことだけど、恐ろしい話だ。
  • アップルのマップが大幅に改善、植生分布や建物形状の正確さはGoogleマップを上回る評価 - Engadget 日本版

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    アップルのマップが大幅に改善、植生分布や建物形状の正確さはGoogleマップを上回る評価 - Engadget 日本版
    chikoshoot
    chikoshoot 2018/11/05
    “まだ本国アメリカでもカバー率は1/30以下で、日本の地図に恩恵が及ぶのは当分先” 楽しみに、そっ閉じ。
  • 娘に「グローリー」って名前をつけたいんだが

    なにか良い漢字あるかな?

    娘に「グローリー」って名前をつけたいんだが
    chikoshoot
    chikoshoot 2018/11/05
    晴矢
  • 【Python】ゲームソフト開発を題材にしたオブジェクト指向入門|はやぶさの技術ノート

    【深層学習入門】画像処理の基礎(画素操作)からCNN設計まで画像処理の基礎(画素操作)から深層学習のCNN設計までカバーした記事です。画像処理にはOpenCVPythonを使用しました。画像処理入門、深層学習入門、どちらも取り組みたい人におすすめの記事です。... 【データ分析入門】機械学習未使用!Pythonでゼロから始める振動解析機械学習(深層学習含む)によるデータサイエンスが流行っていますが、フーリエ解析などの振動解析により、異常検知を行うこともできます。記事はデータ分析/振動解析学ぶための実践的なチュートリアル記事です。...

    【Python】ゲームソフト開発を題材にしたオブジェクト指向入門|はやぶさの技術ノート
  • フリー画像:ご注意 広報誌、400万円支払いも 自治体、使用条件の確認怠る - 毎日新聞

    「無料(フリー)」のキーワードでインターネット検索したイラストをダウンロードして広報誌などに使用したところ、後から著作権使用料を請求されるケースが全国の自治体などで相次いでいる。無料をうたうサイトから自由にダウンロードできても、使用範囲は個人的なものに限られるといい、専門家は「チラシなどに掲載すると使用料を請求される場合がある。利用の際は必ず確認して」と呼び掛けている。【垂水友里香】 静岡県裾野市は今年4月、京都市のイラスト管理会社から無断使用を指摘され、著作権使用料14万5800円を支払った。対象となったのは、市が昨年3月に1万9000部作製したチラシ「機関紙ごみステーション」に掲載した家族のイメージ図。担当職員が「フリー 団体 イラスト」のキーワードでネット検索し、その結果一覧から1点を選んで使用した。

    フリー画像:ご注意 広報誌、400万円支払いも 自治体、使用条件の確認怠る - 毎日新聞
    chikoshoot
    chikoshoot 2018/11/05
    表だけ見ると兵庫が悪者に見える。
  • カキがこわい

    カキフライあるじゃん、カキフライ。 なんでカキフライはフライになるの?ハマグリとかアサリはフライじゃだめなの? カキフライは貝類たちを押しのけて「じゃ、俺フライってくるんで」とか正月の除夜の鐘を聞きながら蕎麦啜ってる時に言うんだよ、ドヤ顔で。 ゆるせないよ。こわい。

    カキがこわい
    chikoshoot
    chikoshoot 2018/11/05
    饅頭こわい か ノロウイルス の話だと思ったのに。
  • iPhoneやApple Watch、ヘリウムガスで動作不能に!Appleも注意喚起 - iPhone Mania

    iPhoneApple Watch、ヘリウムガスで動作不能に!Appleも注意喚起 2018 11/05 風船などにも使われているヘリウムガスを浴びたiPhoneApple Watchが動作しなくなった、というニュースが話題となっています。Appleもヘリウムなどのガスへの接触については注意を呼びかけています。 MRIを設置した病院で、次々とiPhoneが操作不能に システムエンジニアのエリック・ウッドリッジ氏は、米シカゴ近郊にある病院でMRIの設置工事をしていたところ、携帯電話が動作しなくなったという連絡を相次いで受けました。 ウッドリッジ氏は最初、「MRIによる電磁パルスの影響ではないか」と考えましたが、影響を受けた40台の機器はすべてApple製品で、ウッドリッジ氏のAndroidスマートフォンは正常に動作しており、電磁パルスの影響ではなさそうです。 影響を受けたデバイスのほとん

    iPhoneやApple Watch、ヘリウムガスで動作不能に!Appleも注意喚起 - iPhone Mania
    chikoshoot
    chikoshoot 2018/11/05
    窒息死みたいなもんか。
  • 博士課程の失敗体験談 - わかばめにっき

    はじめに あまり格好のよいことではないのだけど、内省のために書いた文章がそこそこの分量に達したし、誰かにとって有益になるかもしれないと思ったので自分語りをしてみます。軽い話ではないので、そういうのが好みではない人は読み飛ばしてください。 元々は自分向けの文章なので、表現が雑な箇所もあります。また、敬体は文中では用いません。ご了承ください。 研究職を目指したがそれに資する能力と業績が得られなかった 成功・失敗の2つに物事を分けるのは難しいことだが、私の大学院生は総じて見ると失敗だったと思う。研究者として生きていこうとするキャリアの見直し・変更を余儀なくされているのだから、そう判断するのが妥当だろう。それはいくつかの理由に分けられる。正確には、いくつかの要素が影響を及ぼしあう悪循環に陥ってしまっていた。まずはそれらを大雑把にまとめてみる。 失敗要素 1. 業績がない 博士学生に限らず、研究者

    博士課程の失敗体験談 - わかばめにっき