タグ

2010年4月28日のブックマーク (1件)

  • Macで属性をコピペしないようにするには | ライフハッカー・ジャパン

    「調べものがあればググって、コピペ」 このネット時代の資料、書類づくりをする基パターンですが、web上から情報を集めてコピペを繰り返していくと、フォント情報、サイズ、カラーなどがばらばらの統一感のない資料が出来上がってしまいます...。 これは、文字情報以外の属性までコピペされてしまうためなんですね。 以下、Macの標準テキストエディタ「テキストエディット」を例にした、Macで属性をコピペしない方法です。 ・ペースト時に属性を除く 通常とは違うペーストをすることで、属性を持ち込まない方法です。 通常の「ペースト」(command+V)ではなく、「ペーストしてスタイルを合わせる」(command+shift+option+V)でペーストする。 ・ペースト前に属性をはずす ペーストをする前に、別のフィールドにコピーして属性をはずした文章を再コピーする方法です。 webからコピーしたあとに、

    Macで属性をコピペしないようにするには | ライフハッカー・ジャパン
    chilogic
    chilogic 2010/04/28
    「ペーストしてスタイルを合わせる」(command+shift+option+V)⇒ボタンおしすぎw