2019年1月29日のブックマーク (8件)

  • はてなブログはMarkdownモードで書いてみて!便利で高速だよ

    Markdownモードのデメリット?(すべて解決済み)ここからは逆にMarkdownモードに変えて困った事です。すでに解決済みですが、はじめは悩みました(苦笑) 改行できない「マークダウン記法での改行は文末に半角スペースを2つ入る」とマークダウン記法について書かれている記事で見ました。 はじめにここでつまずきました。いくら半角スペースを入れても、スペースが開くだけで改行されません(汗)え、私だけ??? でもHTMLのコードは使えるので、改行タグの</br> を改行したい場所で入れていました。 しばらくしてやっと気づきました。 私からしたら半角スペース2つではなく、半角スペース2つ+Enter だから文末に半角スペース2つとなるのね!!改行したいところに半角スペース2つ入れてました・・・ それでは改行できるはずないね・・・。詳しい方には笑われてしまいますが、こっちは真剣でした(苦笑) そこで

    はてなブログはMarkdownモードで書いてみて!便利で高速だよ
    chimachima530
    chimachima530 2019/01/29
    未知の世界すぎて、知らないことばっかりで今は、ぐるぐる( ゚Д゚)していますが、ハンナさんが良いっていうのだし、やってみよー!!と思ってますwwwいつも参考になる記事、ありがとうございます。
  • 【育児漫画】「ハグっとプリキュア!」最終回!!ハグを使っていい名前を考えよう! - コウとメイのこうげき!

    こんにちは!たきぽんです(*^^*) とうとう、とうとうハグっとプリキュアが最終回を迎えました!! 初めて見たプリキュアだったので、ちょっとさみしいです。 と言っても、夏くらいから見始めたので、前半全く知らないんですけどね!w さて、今日はそんなハグっとプリキュア最終回を見た後の家族の会話です。 ネタばれ含みますから、閲覧注意ですよー!!(>_<;)ノ では喋りますね!ネタバレですよ!?行きますね! ハグっとプリキュアには、「ハグたん」という赤ちゃんがいて、 主人公の「はな」と一緒にずっといるんですが、 ハグたんは未来の人なので、最終回で未来に帰ってしまいます。 そんなわけで、ハグたんは、はなと離ればなれになってしまったわけですが、 数年後、はなは大人になって、赤ちゃんを産み、 そしてその赤ちゃんに、ハグたんをもじって「はぐみ」と名付ける、 というシーンで終わりました。 そんなシーンを見た

    【育児漫画】「ハグっとプリキュア!」最終回!!ハグを使っていい名前を考えよう! - コウとメイのこうげき!
    chimachima530
    chimachima530 2019/01/29
    うちは、親子で号泣だったのに、こんな面白い会話している家族がいたなんて…(笑)
  • 娘3歳 早く食べたい おやつの時間 - 広く浅くまるく

    おやつの時間は我が家では通称 「コーヒータイム」と呼んでいる。 私がコーヒーを入れた瞬間に、娘がすり寄ってきて おやつがべられると察知するので 「コーヒータイム」=「おやつの時間」となっています。 そして 「今日は何にする?」 「私と半分っこね」キリッ と、すっごい仕切りだすw その日は昨日の記事の麦チョコをべたかったので テーブルに麦チョコと撮影用に器を用意していました。 あ、お菓子の絵が小さいな 汗 この麦チョコです↓↓ コーヒー淹れながらも、用事のある私は娘を待たせます。 大好きなチョコと知ったら、もうテーブルから一切離れません。(開封されてないし) 「まだ?」「はやくしてよ~」 と私が席に着くのを待っているんですが 何か私、忙しかったんでしょうね 話半分で 「もういいよ、先べて」 って娘に言ったんです。 ほなら 器べてました。空っぽの。 チョコレート色だしチョコと勘違いして

    娘3歳 早く食べたい おやつの時間 - 広く浅くまるく
    chimachima530
    chimachima530 2019/01/29
    がっちゃん(笑)かわいいです♡
  • 1歳になったらすぐに予防接種。今回は6本同時接種!?かと思いきや、2週に分けて接種になりました。みずぼうそうワクチンで他にも予防できる病気とは? | オコジョ的じゅりいズム

    ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 1歳のお誕生日を迎えると、その後すぐに予防接種の通知書と予診票兼接種券が市から送られてきます。 1月上旬には我が家にも届き、「あー・・また怒涛の予防接種ラッシュが始まるのかー」と若干憂になった私(~_~;) 自我が芽生え始めて主張が出てきただいちゃん、予防接種ラッシュをどう乗り切るのか!? 過去の予防接種時の記事はこちらです⇩(だいちゃん、小さかったなあ・・) www.jury99.com www.jury99.com www.jury99.com 記事にはしていませんが、生後7ヶ月の時にも1打っています。 その時のはB型肝炎の予防接種でした。 今回はまさかの6同時!? 今までの予防接種では、同時接種は最高4でした。 まだ3ヶ月の小さい体に4も注射が突き立てられるのは、見ていてこっちまで泣けてくるほどでした(´;ω;`) その時は両腕

    1歳になったらすぐに予防接種。今回は6本同時接種!?かと思いきや、2週に分けて接種になりました。みずぼうそうワクチンで他にも予防できる病気とは? | オコジョ的じゅりいズム
    chimachima530
    chimachima530 2019/01/29
    最近の子の予防接種は、多くてかわいそうですよね( ;∀;)だいちゃん、頑張りましたね。うちの二人も今週予防接種を控えています。1本ずつですけどね(;´∀`)はなは、あまり痛みを感じないらしくいつも無表情ですw
  • 第2弾、着弾!! - ほうれい線上のアリア

    ん・・? ねぇ、ジョニーさん・・ 東の空、光らなかった? あ! あれは・・・! こっちに・・くる!! スマニュー砲に浮かれ気分の私に 第2弾着弾!! 学級閉鎖砲!!! 続いて せんせいのこうげき! トマレはよていがくるった。 トマレはきぜつした。 コケシはダメージをうけない。 コケシはよろこんでいる。 ・・・ ・・・というわけで。 娘のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になった。 (先生ごめんなさい。攻撃を仕掛けてきたのは先生じゃないけどね。) 当に流行っているようだ。 先週末まではクラスで2人だけだった罹患者が 週明けには17人になっていたそうで・・。 昨日朝のうちに連絡網が回ってきて、 午後の授業は取りやめになり、 娘はニッコニコで下校してきた。 学級閉鎖、 それは全小学生の夢。そして浪漫・・。 インフルエンザではないのに学校を大っぴらに休めるなんて、 子どもにとってはワクワクしかない

    第2弾、着弾!! - ほうれい線上のアリア
    chimachima530
    chimachima530 2019/01/29
    うちもお隣のクラスが学級閉鎖砲くらっておりまして、ひやひやもんです(;´Д`)
  • 雛人形はいつ飾る?2019年は何日がいい?すぐ片づけないとお嫁にいけない? - michikoのメモ帳

    こんにちは、michikoです。 少し早いですが、3月には桃の節句がありますね。 義父母に素敵な雛人形を買ってもらったので、早めに飾って少しでも長く見ていたいのですが… 「雛人形はいつ飾るか決まっているの?」 「飾るのに良い日は具体的にいつ?」 「終わったらすぐに片づけないとお嫁にいけない?」 疑問がちらほら。日はそれらの疑問を解決していきたいと思います。 雛人形、いつ飾るか決まっているの? 雛人形はいつ飾るのか、決まりはあるのでしょうか? 答えは…決まりはありません。 しかし、3月3日の前日に飾るのは『一夜飾り』と言われ、縁起が悪いとされています。 「一夜飾りはお葬式をイメージさせてしまう」というのと、「厄災を身代わりとなって引き受けるお雛様に対して、慌てて用意を行うのは失礼だから」というのが理由のようです。 雛人形を飾るのに良い日はある? 雛人形はいつ飾るのか、決まった日はありません

    雛人形はいつ飾る?2019年は何日がいい?すぐ片づけないとお嫁にいけない? - michikoのメモ帳
    chimachima530
    chimachima530 2019/01/29
    2月4日ですね。了解しました(^^)/まずは、おもちゃで占拠された場所を片付けてお雛様をかざるスペースを確保しなくては。
  • 伝えたい気持ちが大切 - ほっぺは別腹

    語が不自由な?人が周りに多いので、 彼らが伝えたいことを読み解く能力が上がってきてる気がします。 夫、よくわかったね。せめて「虹のロゴマークのバラエティ番組」って言いたいんだけどああいう時ってほんと、とことん出てこないのは何故? 【Amazon.co.jp限定】アメトーーク! ブルーーレイ43・44・45 3巻セット (オリジナルトートバッグ+着せ替えジャケット3種付) [Blu-ray] 出版社/メーカー: よしもとミュージックエンタテインメント 発売日: 2019/03/20 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る 伝わるからそのままでいいよ↓ www.cheeks-betsubara.com

    伝えたい気持ちが大切 - ほっぺは別腹
    chimachima530
    chimachima530 2019/01/29
    虹のやつ、いつも録画してみてるのにわからんかったwww旦那さんすごい。
  • 【育児漫画】一日体験入園で、兄のクラスにお邪魔してきた - コウとメイのこうげき!

    こんにちは!たきぽんです♪(*^^*) また新しい一週間が始まりましたね! なんと、もう1月最終週だとかなんだとか・・・! ビックリですね!!Σ(・Д・;) 年末年始のバタバタがやっと落ち着いたか、いやまだかとか言ってる間に もう1月が終わってしまうとは。 こりゃ、やっと落ち着いたって思った頃には春休みが始まりそうですw さて、今日はそんなバタバタの中で、すっかり書きそびれていた 『メイの一日体験入園』の話を描こうと思います!! メイの一日体験入園ですが、話の主人公はなぜかコウですw メイがコウのクラスに一日体験入園した話 来春、メイは年少として幼稚園に入園します。 メイが入園する幼稚園は、コウが通っているところと同じ所です。 ある日、コウの幼稚園で、 『一日体験入園』イベントがありました。 メイはコウのクラスに体験入園することになっていました。 コウは先生から話を聞いているらしく、やる気

    【育児漫画】一日体験入園で、兄のクラスにお邪魔してきた - コウとメイのこうげき!
    chimachima530
    chimachima530 2019/01/29
    コウくんかわいいですねー❤️うちも自由時間まであと2カ月です✌︎('ω')✌︎