2009年8月7日のブックマーク (7件)

  • みんなの怨恨が独り歩きする“ネット地縛霊” - シロクマの屑籠

    インターネットの匿名空間は、地縛霊の巣窟のようだ。 地縛霊(じばくれい)とは、「特定の場所で命を落とした魂が、成仏できないままにその場所に縛り付けられた状態。周辺の霊を呼んだり、仲間を増やすために人間を襲ったりする」ものだという。成仏できないまま怨恨に衝き動かされ、仲間を求めて漂い続ける地縛霊は、質的に、哀れな存在といえる。 この地縛霊、来オカルトの用語だけど、インターネット空間ではこの地縛霊に非常に似た現象をみかけることがある。特に頻繁にみかけるのは『2ch』や『はてな匿名ダイアリー』や有名ブログのコメント欄などのような、匿名の書き込みが可能な場所である。怨み辛みに衝き動かされ、誰かに噛みつくことに夢中になっている、そういう顔かたちの無い書き込みが大量に吹きだまっている場所を、あなたも目撃したことがあるんじゃないだろうか。 オカルトの地縛霊と同じく、この手の“ネット地縛霊”もまた、暗

    みんなの怨恨が独り歩きする“ネット地縛霊” - シロクマの屑籠
    chimpao
    chimpao 2009/08/07
    匿名~個人とて、常に怨みの感情だけで書き込んでいるわけではない~個々人は、ネット地縛霊のように真っ黒な存在ではない筈』/悪意から人格性を切り離したところが新しいと思う。
  • Trashsuite.org

    trashsuite.org expired on 08/17/2022 and is pending renewal or deletion.

    chimpao
    chimpao 2009/08/07
    これは便利な予感。忘れないうちに使っておこう。
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
    chimpao
    chimpao 2009/08/07
    これは良い廃墟。
  • 趣のある風景画像ください 無題のドキュメント

    お知らせ 読者の方から要望をメールで多く頂いたので、「やる夫がセクロスに挑戦するようです」シリーズは これから先、「無題のドキュメント 別館」にて更新を行わせて頂きます。 別館が更新された際には、こちらのブログの左上プラグイン「ごあいさつ」内と、 タイトル(左上の無題のドキュメントと書かれた部分です)下の一行コメントにてお知らせ致します。 別館ブログの作成が遅れましたこと、報告が遅れましたことをお詫びすると共に、 煩雑なやり方で作者様、関係者様にご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。 何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。 【別館ブログへ行ってみる】 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/08/05(水) 21:11:39.20 ID:JGnRd4120 ジャンルは問わない 【古くて趣のある実用品780点を集めてみまし

    chimpao
    chimpao 2009/08/07
    たま~にネタ画像が紛れ込んでる。……そこがまたしみじみと趣深いものであることだなあ(棒読み)
  • 1年で4億個を生産した伝説のお菓子「ビックリマンチョコ」の裏話|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    トレンドGyaO 1年で4億個を生産した伝説のお菓子「ビックリマンチョコ」の裏話 タグ チョコヒット商品ブーム大人気懐かしい男性 "ビックリマン"といえば、いわずとしれたオマケシール付きお菓子の代名詞。とくに一大ブームとなった『悪魔vs天使』シリーズは、昭和50年代生まれの男性にとって人生の一部ともいえる、小学生時代の懐かしい思い出です。 ビックリマンの『悪魔vs天使』シリーズが発売されたのは1985年7月。なんと31弾までつづき、誕生したキャラクターは1500種類以上にもなったそうです。 昭和50年代生まれの人たちにとって馴染み深いのは、やっぱり第1弾から第6弾あたり。「スーパーゼウス」や「スーパーデビル」をはじめ、「ヤマト王子」「十字架天使」「ヘッドロココ」などなど、名前を聞いただけですぐにシールの絵柄を思い出せてしまいます。 そんなわけで今回は、ロッテの広報に聞いた当時のビック

    chimpao
    chimpao 2009/08/07
    シールの画像の大きさが不揃いなのが気になる。傾いてたり、ゴミが付いていたり。やっつけ仕事なのか……? という印象を受けかねない。……ブログに画像貼る時気をつけよう。
  • ゲームセンターCX バーチャルコンソール 「スプラッターハウス」 ゲームミュージアム

    有野課長がWiiバーチャルコンソールで配信されているゲームソフトをプレイします。 1990年にナムコより発売されたアクションゲーム「スプラッターハウス」で、 さらわれた恋人ジェニファーを5時間以内で探し出すことに挑戦します ■ ゲームセンターCX DVD-BOX5 ■ スプラッターハウス 【PCエンジン】 【ゲームブログ】

    chimpao
    chimpao 2009/08/07
    スプラッターハウス。ストーリー上の一番の山場は、中盤にある。……他にそういうゲーム、あったかな? サンキュー、グッバイ……
  • すぎやまこういち&糸井重里の対談映像 ゲームミュージアム

    MOTHER制作前の糸井重里さんと現在でも現役で活躍されている すぎやまこういちさんとの対談映像です。 20年近く前の映像なので、お二人ともとても若いですね。

    chimpao
    chimpao 2009/08/07
    ぼくの知らない時代を思うとワクワクする。